トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
東京五輪・パラリンピックの開催についてどう思いますか? 東京五輪が2021年7月23日から8月8日まで開催される予定ですが、今のコロナの状態でどうなのか、という話題があちこちで聞こえています。
キッズのみなさんはどう思いますか。

Q1:東京五輪どうした方が良いと思いますか?
①開催するべき
②中止するべき
③延期するべき

Q2:そう思う理由は?

Q3:こうやって開催すれば良いんじゃないか、っていうアイディアがあったら教えて!

キッズのみんなの率直な気持ちをぜひ聞かせてください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年5月14日みんなの答え:679件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  [ つぎへ ]
679件中 251 ~ 260件を表示
  • えー 私は、中止の方がいいと思います
    子供たちが修学旅行など我慢したのにオリンピックなど開催すると、全部の努力が水の泡になるからです。
    マカロニさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月30日
  • 延期するべきだと思う、、、 私は延期するべきだと思います。
    今また新型コロナウイルスが流行っているのにも関わらず、
    開催するのはコロナくださーい!って言っているようなものなので、
    せっかく東京になったんだし、世界が収まったらオリンピックを開催するべきだと
    思います。
    ちょっと質問とは合ってないけどそういうことです!
    頑張れ!世界!
    ゆっ様
    ゆっ様さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月29日
  • せめて延期したほうがいいと思う 1. ③延期

    2. 今はコロナ感染が危険だからやめたほうがいいと思う。だから延期したらいいと思う。
    3. もし開催するなら無観客ですればいいと思う。
    観客を入れてやるなんて絶対危ない!
    ちひろさん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月28日
  • 私は・・・ 1、②

    2、小学生の修学旅行中止になったんですよ!?(中学生以降はわからん)
    6年生なんて、めっちゃ楽しみにしていたのが、ぱあですよ。2年連続とか、かわいそすぎじゃないすか?なのに東京オリンピック開催とか、ないわー。

    それに、もう中止にした方が、選手たちも踏ん切りが着くと思います。

    3、やるなら無観客。選手たちが応援して欲しいなら、パネル設置しちゃえばいいんじゃないかなと。

    長文すいません。(日本語あってる?)
    Enekoさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月28日
  • 3番 感染を広げたら今までやって来たことが水の泡です。あと○○日とかテレビでやってますけど聞いてて嬉しくなるはずなのにどんどん悲しくなります。
    アナウンサーは「楽しみですね」とかいってるけど本当に?と思ってしまいます。
    まず話は収束してからじゃないですか?
    キキララさん(静岡・8さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月27日
  • わたしは 3延期!!
    みんな楽しみにしてると思うから!!

    無観客でテレビ放送すれば家で見られるからいいと思う!!
    アプリさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月27日
  • 拡大させたくない 中止したほうがいいと思います。
    コロナでいろんな人達が我慢をしています。それでも、その1つの大きなイベント
    がコロナを拡大させていきます。我慢する人達のことを考えてほしいと思います。分かってください。
    るういさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月27日
  • うーん、どうだろう、、、 Q1 回答なし

    Q2 選手の人たちは、五輪に向けて頑張っていると思うけど、開催したら
    コロナがまた流行ると思うから。
    NAZUNAさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月27日
  • 選手のみなさんの事を考えると… ブルーレモンです!!

    質問1にはどれも当てはまりません。
    質問2
    理由はやっぱり選手のみなさんの事を考えると、オリンピックやパラリンピックに向けて頑張って練習しているわけだし、、その努力を無駄にするのは絶対嫌だからです。
    質問3
    無観客で開催すればいいと思います。観客を入れるとどうしても感染者は出てしまうと思うけど、無観客にするとそういうリスクが減ると思ったからです。
    ブルーレモンさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • やらない方がいい! 1.③
    2.オリンピックは見たいけどコロナがねー
    延期した方が絶対いいと思う。
    3.延期して開催
    満月さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
[ まえへ ]  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  [ つぎへ ]
679件中 251 ~ 260件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation