
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
大丈夫!勉強法を教えるね! こんにちは!小学6年生のふわもふ卍會【総長】です!hazuk100ちゃん!こんにちは!ふわもふ卍會です!教科別に答えます!↓
ーー国語ーー
まぁ,国語は漢字ドリルなどを買ってもらったら良いですね。あとは,ひたすら『書く・覚える』という力をつけたらできるとおもいますよ!
ーー算数ーー
私の想像なのですが,多分算数が苦手だって人,多いと思うんですよね。算数は,計算力が必要になってきますのでまずば,計算力をつけましょう!あとは,ドリルや同じ問題をひたすらやる!です!!
ーー理科&社会ーー
2つ同時に教える理由は,どちらも覚え方がほとんど一緒【覚え方が似てる】だからですね。理科は教科書を読みまくって覚えて社会も歴史人物の本を買ったりして覚える。教科書をひらすら読むなどです!
ーー最後にーー
参考になると嬉しいです!頑張ってくださいね!応援しています!
心を燃やせ!【煉獄の名言だー…死ぬ前の…】
長文失礼いたしました!イェーイ!バイふわ!∩^ω^∩ばーい!^_-☆ ふわもふ卍會さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2021年11月14日 -
そうですねぇ どもー
72%のあめんぽです(о´∀`о)
本題ー
高学年になると勉強が難しくなりますもんね。
主様は4年生ですか?5年生ですか?
5年生が小学生で最も勉強が難しいんですよ!(先生が言ってました)
で、解決法ですよね。
私は、友達や先生、おうちの人に聞くのがいいと思います。
あとは教科書をよく読んで、予習と復習を頑張ること!
そのくらいですかね。
ではまたどこかで♪( ´▽`)
あめんぽでしたー 72%のあめんぽ#明日は修学旅行さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年11月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。