気に入っていたタイピングゲームがブロックされてしまいました。
このパソコンは区から配布されたもので、危険なサイトがブロックされるんです。
もう、ウィキペディアやヤフーキッヅなどはブロックされていました。
そして昨日、そのお気に入りのタイピングゲームをやろうとしたら、ブロックされました。
(すしだやPOPタイピングなど。)
neutralタイピングは全てブロックされます。
ブロックされることで安心感はあるのですが、いくらなんでも、、、
そこで、皆さんのおすすめのタイピングゲームを教えてくれませんか。neutralタイピング以外で。
よろしくおねがいします。 すみっこぐらし大好きさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2022年4月16日みんなの答え:243件
もう、ウィキペディアやヤフーキッヅなどはブロックされていました。
そして昨日、そのお気に入りのタイピングゲームをやろうとしたら、ブロックされました。
(すしだやPOPタイピングなど。)
neutralタイピングは全てブロックされます。
ブロックされることで安心感はあるのですが、いくらなんでも、、、
そこで、皆さんのおすすめのタイピングゲームを教えてくれませんか。neutralタイピング以外で。
よろしくおねがいします。 すみっこぐらし大好きさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2022年4月16日みんなの答え:243件
243件中 241 ~ 243件を表示
-
もしかしたら… もしかしたら、電源を切ると良いかもしれない。 しおりさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2022年4月22日 -
ブロックされてたらごめん… こんちゃ。白狛だぜ☆
本題です。
僕はタイピンガーZと言うタイピングサイトがおすすめです!
オンライン対戦やランキングもありログインするとチャットもできます(クロームブックじゃできない…?)
じゃ、しぐれにぃ´・ω・`)
白狛さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月18日 -
おすすめです! 確かに学校から配られるパソコン・タブレットは
タイピングゲームサイトもブロックされてしまいます。
今は使えるか分かりませんが、当時フィルターにかからないサイトが何個かあります。
①Lycoris Flight
「タイピング 魔女」と調べても出ます。
タイピングをして魔女が落ちないようにしていくゲームです。
環境によっては重くなるかも…中学時代にipadでやってた時はちょっと重かった。
最終ステージは結構難しい
ココアの桃太郎タイピング
初心者向けですが、結構作り凝ってます。
ストーリーや、ランキングとかあります。
弱点はロードが長いです。
この二つしか知らないですが多分ブロックされないと思います。
あとはタイピンガーzとかもおすすめ(ブロックされる可能性高いですが) ぎゃらくしぃさん(岐阜・15さい)からの答え
とうこう日:2022年4月17日
243件中 241 ~ 243件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。