小学生ってピアス開けたらだめ?
こんにちは、み です。 何に入れたらいいかわからないのでおしゃれに入れました。
では、本題に入りましょう!
私は、最近ピアスを開けたいと思って友達に相談したら「えっ!?小学生ってピアス開けたらだめじゃない?」
と言われました、お母さんに聞いても分からないし、googleで調べてもその小学校によると言っていたし
先生に聞くのも気まずいし、もうめちゃくちゃだったので聞くことにしました。
なんか、、、。お願いします。 みさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2022年6月7日みんなの答え:43件
では、本題に入りましょう!
私は、最近ピアスを開けたいと思って友達に相談したら「えっ!?小学生ってピアス開けたらだめじゃない?」
と言われました、お母さんに聞いても分からないし、googleで調べてもその小学校によると言っていたし
先生に聞くのも気まずいし、もうめちゃくちゃだったので聞くことにしました。
なんか、、、。お願いします。 みさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2022年6月7日みんなの答え:43件
43件中 31 ~ 40件を表示
-
私だったら 私だったらこわいし開けたくないけど自分のからだだから自分で決めたらいいと思います。 そそそそさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
全然いいと思う こんにちは、
私はピアス開けています。小6の3月頃に(今も小6)親に聞いたらOKだったので開けました。アメリカに住んでいるので学校へ耳に穴開けて通っていても何も言われません。私の通ってる中学校で校則はもちろんありますが勉強ができれば自由という感じで、ピアス開けてる子もいれば髪の毛染めてる子、ネイルしている子、お化粧してる子もいます。
日本の学校のおしゃれ(?)についての校則は意味がわからないです。ピアス開けるのって誰にも迷惑がかからないですよね?耳に穴開けるのがダメな理由がわからないです。それに、日本の学校でもし開けたら「不良」とか「変」って言う人がいます。
漫画とかアニメの世界にある高校とかでピアス開けてるキャラクターいますよね、そんなふうに日本の学校の生徒もできたらいいなって日本に住んでいた頃に考えてました。
小学生がピアス開けるのはいいと思います。私は憧れてピアス開けました。私的には高校卒業まで待って、それでも開けたければ開けてみるのは良いと思います。
長文失礼します。 いぬさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
自分で決めていい。 どうも!ペネロペです(*^▽^*)
はっきり言って自分のことなので自分で決めていいと思います。
ですが私なら開けたいという気持ちはありませんが絶対に開けませんね。
知ってますか?ピアスを開けていると高校の面接で落とされますよ。
それは差別に見えるかもしれませんがピアスを開けている=不真面目 というのは変わりないです。
まだ高校のこととかを考えていないのかもしれませんが、絶対に開けない方がいいと思います。
後になって後悔しますよ。私も中学生1年生でクラスでピアスを開けている子がいますがピアスを開けているとちょっと引きますね。
少し言い方が強くなってしまいごめんなさい。
最後まで読んでくれてありがとう(*^▽^*) ペネロペ(*^▽^*)さん(香川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
憧れますよね 初めまして風です
ピアスって憧れますよね、でも今開けちゃうと将来に関わって来てしまうので高校(行くとしたら)が校則でピアスOKでしたら開けてもいいと思います小中学校は我慢した方がいいかなと思います。
変な目線からですいませんm(_ _)m 風くんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
ピアス こんにゃか(*´-`)もにゃかです♪
中学校でピアスの穴を塞げとか言われますよ。
小学校とか中学校とかで噂とかされますよーっ!
『あの子の親ってなんかヤバそうだよね。』
『え?あの子って親がヤンキーなのかな…』
…みたいに。
おしゃれがしたいとかそういう甘い理由ではダメだと思います。
私的には高校卒業まで待って、それでも開けたければ開けてみては?
ではでは(*・ω・)ノ
もにゃか #元わたあめ(о´∀`о)さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
校則になかったら 校則になかったらいいよ!
ファッションでやってるんだから、誰にも迷惑かからないよ。
ありさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
別にいい はいさい!中3の剣郷マイキーです!
小学生がピアスを開けてはいけないという論理的根拠はないです。
自分の体をどう扱うのかも、自由です。
ただ。
周りから非難の声を受けてもいいのならどうぞ。
今の日本ではしょうがないんですよ。
ピアス開けてるから「不良」だの「おかしい」だの。
そういうことを言う人が、この世界、この国にどれだけたくさんいるかを承認の上ならどうぞ。
実際、笑が近日貰ってきた入試のガイドブックには「進路保障ができないので、校則に反するもの等を付けている生徒は合格しにくい」と。
大体の高校、中学はピアス禁止です。
ピアスを開けるのなら、それ以外の中学、高校を受験するか、一生生徒指導の先生に追われるか。
あけるのは自由ですが、ご両親とも話し合って決めてみては? 剣郷マイキーさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
そうだなぁ こんにちは(*´ω`*)まもでぇす(^_-)-☆
名前覚えてくれたら嬉しいな(^^♪覚えてくれた子ありがとう(´▽`)
早速本題へ。
小学生は開けてもいいって言われてるけどやめた方がいいよ。
中学生・高校生になると受験関係や校則で絶対開けるなって言われるから。
外国ならいいらしいけど日本は違う。開けるにしても
高校を卒業してからの方がいいかと。
以上です!では、また('ω')ノ
まもさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
やめた方が… こんにちは!
サキユミだよ!
よろしくねっ(=´∀`)人(´∀`=)
んー、
学校の校則とかある?
なんかお化粧したダメ!とかあるじゃん?
それと一緒じゃないかな?
んじゃ、ばいばいちゃ☆ サキユミさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
小学校大丈夫でも中学校はだめだよ こんちゃす!あいかちゃんです!
#なにわちゃんちゅきちゅき隊 和くん推しです!
小学校はピアス大丈夫でも
中学校は99パーだめですよ
塞げって言われるからやめたほうがいいです
高校も通信制以外ほとんどの学校だめですよ
他の子が言ってるように
いくら勉強できてもピアス空いてるせいで落とされます
また、小学生や中学生でピアス空いてると
うわさされますよ「あの子の親ヤンキーなんだって」とか
根拠のないうわさも発生することもあるので
ピアスは大人になってからがいいと思います あいかちゃんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日
43件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。