メガネ好き?
急なんですが、メガネかけてる人、メガネの魅力を教えて下さい!
私は、メガネを学校にかけていくのがちょっと嫌で。
そういう考えを無くすにはどうすれば良いですか。 苺愛さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月10日みんなの答え:24件
私は、メガネを学校にかけていくのがちょっと嫌で。
そういう考えを無くすにはどうすれば良いですか。 苺愛さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月10日みんなの答え:24件

24件中 21 ~ 24件を表示
-
コンプレックスをカバーしてくれます! ども!うてまですっよろしくね(`・ω・´)
俺は元々目がちっちゃくて、その上目つきが悪いんですよね。
でも!丸メガネをかけると!優しそうな顔になれたんです!。
あと、普通にメガネかけ始めると不便なこともありますが、顔に馴染んできますよ!
参考になれば! うてま@不定期さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
メガネ好きだよー! こんちゃす!あいかちゃんです!
#なにわちゃんちゅきちゅき隊 和くん推しです!
私小4とかからメガネかけてるんですけど
前まで度が合ってなくてかけてなかったのですが
この間メガネを作り直してフレームも変えました!
黒くて縁が太めの大きめで形は割と四角?っぽい(丸い四角みたいな)
メガネにしてから気に入っています!
私のメガネは目の矯正用で
ずっとかけてなきゃいけないので
メガネ用にメイクを変えました!
将来ヘアメイクアーティスト目指してるので
メイク大好きなんです! あいかちゃんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
メガネをかけている側です。 こんにちは!のぁ。です!
早速答えていきます!!
最近お洒落なメガネとかあるじゃないですか!(丸いメガネとか...)
あーいうメガネにすると意外となにも言われないし、逆にお洒落になった
って言われました!
あと、そのメガネにあった服装にしてみてはどうでしょうか!
まあでも、最初はいろいろ言われたりすると思うんですけど、(経験者)
1ヶ月くらい毎日かけてるとなんも言われなくなります。(みんなもう気にしなくなってくるから)
ということで私から言えるのはこれくらいですかね!
それではさよなら! のぁ。さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
眼鏡もオシャレアイテムの1つ! こんにちは、眼鏡大先輩(なんやそれ!)のソフィアです。ニックネーム覚えてくれると嬉しいな♪今お腹が痛いです。(病気なわけじゃありません。う〇こがお腹の中で暴れてるんですww汚い話するな!)
【本題】
ときどき眼鏡邪魔だなぁ~とは思うけど、私は眼鏡結構気に入っているよ。だし、眼鏡もオシャレアイテムの1つだと思う。
読んでくれてありがとう(1回汚い話したけど)じゃ、バイバイ! ソフィアさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日
24件中 21 ~ 24件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。