みんなは親に怒られてる時何思ってる?
こんにちは!あいあいです!
実は今日、部活のことでお母さんに怒られてしまいました。それで結構傷ついたんですけど、皆さんは親に怒られているときは何を思ってます?
また、私メンタル豆腐なみなので、傷つかなくなる方法を教えて下さい!
あと、(注文多くてすいません(*_*))どういう時に親に怒られますか?
どうか教えて下さい!待ってます! あいあいさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2022年8月27日みんなの答え:63件
実は今日、部活のことでお母さんに怒られてしまいました。それで結構傷ついたんですけど、皆さんは親に怒られているときは何を思ってます?
また、私メンタル豆腐なみなので、傷つかなくなる方法を教えて下さい!
あと、(注文多くてすいません(*_*))どういう時に親に怒られますか?
どうか教えて下さい!待ってます! あいあいさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2022年8月27日みんなの答え:63件
63件中 11 ~ 20件を表示
-
無視、とまでは行かなくても… どうもこんにちは、小6のかかおです!
私もよく母から怒られるのですが、
そう言う時はできるだけ口出しせず、何か聞かれた時だけ喋って
基本的には目線を適当に合わせて黙っておけばいつか収まります。
本当に理不尽ですよね、親って。気持ち、痛いほど分かります…笑
自分の悪さをしっかり理解するのが怒られる時は大事です!
頑張ってください! かかおさんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
同感ですっ😢 わたしも、よく母親に怒られます。
怒られている時は、基本的に嫌悪感を抱いてしまいます
ですが、私が悪くて怒られる時もあるので、その時は反省していますが……
私は、母親に怒られた時にはある程度距離を置いています。(対処法)
あとは、友達に相談するとかですかねー。
ちなみに私は一時期ありえないくらい怒られていたので相談をよくしていました。
そして、私は、だいたい洗面所に髪の毛が落ちっぱなしだったり、自分の部屋につい、ゴミを溜め込んでしまったり、塾に時間通りに行かなかった時によく怒られます
まあ、自分が10(自分):0(母親)で悪いんですけどね ましゅまろさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月9日 -
私も困ってます 中2女子で下に弟がいるんですけど弟が悪いことをしても怒られませんが、その代わり私に携帯取り上げるぞと脅し、勉強しろとしつこく怒鳴ってきて面倒です。あと、少し怒ったぐらいでドアを強く閉めたりして怖いです、お互いに頑張りましょう 中2女子さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月6日 -
わかります 洗濯物出したのとかいつも怒鳴る母、ほとんど褒められたことはありません。
視界から消えろと言われて視界からいなくなったら今度は、これやってとか言いにきてまた怒鳴るので困ります。視界から消えろと言われて消えたのにもです。
ホント自分勝手な母です。「産まなければよかった」といわれることもあります。
智ちゃんさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
共感です! 私が100%悪い時はよく反省します!後は時間に任せておきましょう!そんな長く怒る体力がある親はまぁ居ないと思います!最悪大事にする気持ちでドンと構えておいた方が精神的にも楽です! ペペロンチーノさん(東京・18さい)からの答え
とうこう日:2024年9月24日 -
分かります! 私も、お母さんに怒られるとき、ちょっと悲しくて、泣いてしまいます。
でも、一緒に乗り越えましょう。 パンダさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日 -
一緒に乗り越えよう こんにちは!12歳 メンタル最弱です!
私もちょっとした事で自然と涙が出てきちゃって止めようがないのですが、まぁそしたらトイレにひきこもりますね!
一緒に親に怒られる子供時代を乗り越えましょう! 中1女子さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月31日 -
気にしない こんにちは
そういうのは気にしない方がいいですよ。
自分も親に怒られた時は気にしないで自分の好きな事などをやって気持ちを落ちつかせています。先日自分も怒られて心臓がギュとなるような感覚になって苦しかったです。
曲など聴いてみたらいいと思います。おすすめはミセスのケセラセラです。長くなりすみません。 小6さん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月21日 -
悲しいです 私は過去になるかいも「これやってね」「ちゃんとやれ」と何回も怒られました。それがお風呂の前だとすると、お風呂で自分の首をしめるぐらい辛いです笑怒られてる時は、だいたい「どうしよう」など、「そんな怒らないで」とても怒られると、最悪「死にたい」と思ってしまう事もあります笑
対処法は親がいないところで泣いたりします。 小学生!さん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日 -
めっちゃわかる! 僕も以前、親の住スマホの設定を勝手にいじったせいで「スマホが直るまでネット禁止!」その日はとても気まずかったです。
対処法
親から3時間ぐらい離れればいいと思います。 ポン酢さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月14日
63件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。