怒られたときに、叩かれるのは普通でしょうか?
怒られたときに、よく平手打ちをされます。たまにですが、髪を引っ張られたりします。これは、普通のことですか?
それと、これは虐待に入りすか? ふさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2022年9月1日みんなの答え:71件
それと、これは虐待に入りすか? ふさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2022年9月1日みんなの答え:71件
71件中 31 ~ 40件を表示
-
分かります… こんにちは。
私もよく叩かれた覚えがあります。
外に出されたり、蹴られたりしました。
今はそんなことないですけどね…
叩かれて育った人は、今でもたくさんいますよね。
主様や、私も含めて。
そもそもそれが異常なんですよ。
子供を叩いて育てて良い訳がない。
はやり、昭和の考え方が、まだ根強く残っているのだと思います。
とにかく、子供を叩く行為は虐待であり、やってはいけないことです。
ただ、どう対処すればいいのか…
私にもよく分かりません。
参考にならずすいませんでした。 ARMYとっぽぎさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日 -
それって虐待では・・・ いくら怒ってても暴力をふるうのはおかしい。多分虐待に入るかも?だから一応
誰かに相談したほうがいいかも。 アクエリアスさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日 -
すっっっっごく共感 幼少期から最近に至るまで数えきれないほどの虐待を受けてきた。
ママには勉強の途中で足に鉛筆の芯を刺れたまま今でも残ってる。 M.J.京本さん(福島・14さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日 -
分かるよ! 私もです!共感!
お母さんによく叩かれたり、蹴られたりします。
結構イタイ・・・
お父さんには、1回だけひっぱたかれた記憶が。(曖昧でごめんなさい。)
でも、弟に暴力されてばっかなので慣れちゃってますね。
弟にも殴られるし蹴られるし、女子の大事なとこも平気でパンチしてくる。
髪の毛めちゃくちゃ引っ張られるし。
でも、大人と子供じゃ恐ろしさが違うんですよね・・・
私は、大人が子供に暴力するのはいけないことだとは思います。
でも、自分が我慢すれば、怒られることをしなければいいとも思います。
アイドルオタクさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日 -
共感 最近はないけど蹴られたり殴られたりゲーム機壊されたり、階段から引き釣り落とされたり、アザなんてしょっちゅうできたし、血もでたし時には上手く歩けないなんてことも、、、
今は蹴る寸前まで来るくらいだけど思い出したり、その事を話そうとすると泣いて上手く話せなくて、、いわゆるトラウマになっちゃったみたいです、、。母は優しいです。あと普通ではなく虐待と同類ですね、、。 ひなさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年9月2日 -
わかるよぉ 私も叩かれたり蹴られたりします!でも虐待~!!とか心のなかで思ってたらちょっとイライラなくなりますよ、、、!でも、そのおかげで私は大人になって子供に暴力ふらないぞーってなったので感謝です ういさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月2日 -
私もです… 私は、よくお父さんに叩かれてます
でも、お母さんが止めに入って、なんとか助かってます。
親が子供を叩くのは、どうかと思いますが…
これが親の愛なんでしょうかね…? yさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月2日 -
誰かに言ったほうがいいよ!! こんちく~わ! スプラトゥーン3好き!でし!
〈本題〉
ふさんは、軽い虐待を受けているまあ簡単に言えば、虐待ですね。
私も虐待を受けていましたが、先生に話したら市役所の人(児童相談所の人)が、
きて解決してくださいました。なので、先生、もしくは友達に言った方がいいと
思います。 なるべく早めに先生に言わないと虐待がもっとひどくなるのではない
でしょうか? なるべく早く先生に言うのを、オススメします。 スプラトゥーン3好き!さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月2日 -
私も! 私も怒られると父親に叩かれる
母は、躾だから普通と言ってるけど…
痛いよね…
友達は虐待って言ってるけど、それを知ったところでどうすればいいんだろう… せいせい。さん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月2日 -
それは…… 普通じゃない気がする……いや、「私も」って方がたくさんいらっしゃるので、普通じゃないのは私の方ですか?わかんなくなってきました……
私は怒られた時一切叩かれたりはしません。ただ、私の親の場合、言い方がすごくひどいのでメンタルやられていつも泣きます。
一応一回だけ、小学生の頃お尻を叩かれたことはありますが……
参考ですが、親自身が虐待されて育つと、自分の子供に対しても虐待してしまうケースが多いそうです。子供の頃の家庭環境が、いざ自分が子育てするってなった時に一番影響を与えるんだと思います。
私は実際にふさんを見ていないので、それが虐待に当てはまるかどうかは分からないです!ですが、どっちでもかかわらず、痛い、辛い、嫌だと思ったら我慢しないで信頼できる大人に相談してください!
高校生さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年9月2日
71件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。