中学受験の対策
中学受験についての質問です。
ちなみに私は都立の中高一貫校を受験します。
①塾にかよっていないのはダメですか?(一応、Z会と進研ゼミの中学受験用の家でやるものはやっています。)
②一日の勉強時間はどのくらいですか?
③勉強のやる気をアップさせるにはどうしたら良いですか?
④どのような対策をすれば良いですか?
⑤その他!オススメのドリルや勉強方法、コツなどを教えてください
質問が多くなっていまい、すみません。
一つでも良いので回答してくれると嬉しいです。 れいさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年10月27日みんなの答え:6件
ちなみに私は都立の中高一貫校を受験します。
①塾にかよっていないのはダメですか?(一応、Z会と進研ゼミの中学受験用の家でやるものはやっています。)
②一日の勉強時間はどのくらいですか?
③勉強のやる気をアップさせるにはどうしたら良いですか?
④どのような対策をすれば良いですか?
⑤その他!オススメのドリルや勉強方法、コツなどを教えてください
質問が多くなっていまい、すみません。
一つでも良いので回答してくれると嬉しいです。 れいさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年10月27日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
私も公立中高一貫校受けるよ! こんにちは!
神奈川の公立中高一貫校を受けます!
都立の過去問やったことあるんですけどまじで他の県よりムズすぎる!
中学受験用のz会なら十分大丈夫だと思うよ!学校で1番頭が良くて中学受験する子も、z会通ってるよ!でも、先生に気軽に質問できるのとかライバルがいる実感を湧きたいなら、今すぐにでも塾に行ったほうがいいと思うよ!ライバルがどれくらいのレベルなのか経験したほうがいいよ!
私は、平日5時間程度、休日10時間行くか行かないくらいだよ!
モチベーション上げるには、インスタの勉強垢さんの投稿を見ると私はモチベーションがあがるかなダラダラみるのはだめだよ!!インスタの勉強垢っておしゃれ重視で全然勉強してなさそうに初めは見えるけど、がちで勉強してる人のほうが断然多いし、こんなにきれいにノートまとめられてすごいなとか思えるのでおすすです!
私は、銀本という全国の公立中高一貫校の過去問がのってるのをやってるよ!あとはアインストーンもおすすめです!
あと志望校の問題の傾向を知るのもけっこう大事!
残り少し一緒に頑張ろう! 花陽さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
塾行かないで合格しました! ①塾行かないで合格しました!
②俺は7時間とか。多い日は12時間とか。
③息抜きの時間を作る!
俺の場合ゲーム10分でした……短かった……。
④赤本と参考書、過去問をやりまくりましょう!!
⑤できる限り自分の苦にならない勉強をしてください。
苦しみながらやった勉強は意味がありません。
休憩と睡眠、あとは息抜き!ほどほどに入れてくださいね。
頑張れ! ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2022年10月30日 -
これは私の見解だけど… こんちゃ! 本マニアでっす!
現在小5の受験生です!
質問に早速答えていきますね!
①私は… 塾に通った方が断然良いと思います!
理由は、私は今年の八月までチャレンジタッチをやっていたのですが、誰も教えてくれないし、「今日ぐらいいっか、宿題しよ~っと」みたいな感じで親に呆れられて、結局塾にしました。 塾選びのコツは… 集団でも、プレッシャーにも耐えられる、って言うんだったら早稲田とかの進学塾。 少数でプレッシャーのあまり無いところって言うんだったら、高いけど個別塾とかかな~、少数が良い場合は「進学塾の近く!」を選ぶべし、進学塾に通う生徒が多いから、その近くを探すんだァァ
②平日二時間 休日八時間
勉強はハウツー本を読んだり、参考書の漫画みたいなやつを読むのもアリだよ! 普通に問題を解くけど、私は解くより読んだ方が覚えるから、休日は 二時間読む 六時間勉強 って感じです。
③こ、これは難題…
私はAdoのリベリオンとか、推し曲聴いたり、自然音聞いたり、です。
④学校によるんじゃないかな?って思います。
⑤自由自在って言うのがお薦めです。 自由自在を全部持ってると無敵です 本マニア。さん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月29日 -
大変だよねー れいなですこんばんにちはー
私も中学受験頑張ってます。やっぱり大変ですよねー
質問にお答えします!
①私的には塾に通った方が良いと思います。親が受験に熱心だったらいいですけど大体の場合塾に通った方が学力は上がると思います!
②私は平日3時間以上で、休日は5時間以上やってます
③やっぱり目標を立てたり、学力上がればご褒美もらえるとかだといいと思う!
④どこを受けたいかによるけど、学校の一つ一つに出やすい問題があるからそこを頑張ればいいと思います!
⑤勉強のコツは1つ時間やって15分休むこと。これがすごくいいです!あと、簡単でやりやすいやつからやること。結構楽しくできます!
ではではーお互い受験頑張りましょう!
れいなさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月28日 -
わたしも中学受験します! ①私は塾にかよっています!4年生のときはz会の中学受験をやってたけど、5年生から塾にしました!わからないことがあったら、先生が自分にあった教え方をしてくれるし、z会をやってるときより成績が伸びました!
②テスト近かったら起きてる時間の3分の2ぐらい勉強につぎこんでるよ!でも普通のひは2時間ぐらいです!
③机に目標とか挟んだり、モチベ上げ動画(youtubeにあります)見てから勉強したりします!
④テストの見直しとテキストの覚え直し、あと受験するところの赤本を買ったり、ちょっと上のレベルの問題集を解説見ながらどいたりしてます!
⑤おすすめの問題集はないです!無いと言うか本屋とかに見に行って一目惚れしたものをかえばいいとおもっています!コツは30分に1回5分休憩を挟むことです!
私も受験頑張るかられいさんも頑張ってください! あいうえおさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月28日 -
自分がどう思うか こんにちはキンエボシです 私は塾に通っていますが、自分でも通っていたほうが良いと感じます れいさんが塾に通うことが必要かどうか考えてみてください。 塾の友だちに教えてもらったんですが、勉強のやる気をアップさせる方法として朝の涼しい時間から始めることをおすすめします。 中学受験が成功するように頑張ってください ! キンエボシさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。