スマホを持てない
どうもいつも学校で引かれている人です。
私は親から高校生になるまでスマホを持つなと言われています。
これって普通なんでしょうか?
うちの親がおかしいだけなんでしょうか?
返信待ってます。 引かれる人さん(愛媛・14さい)からの相談
とうこう日:2022年12月3日みんなの答え:39件
私は親から高校生になるまでスマホを持つなと言われています。
これって普通なんでしょうか?
うちの親がおかしいだけなんでしょうか?
返信待ってます。 引かれる人さん(愛媛・14さい)からの相談
とうこう日:2022年12月3日みんなの答え:39件
39件中 21 ~ 30件を表示
-
大事な子供を守りたいから。 こんちは。#ゆるん。だよ!
私は中学から持っていいことになってるよ。
親はいつも、子供のことを大切にしている。だから、スマホも高校生からにしたいんだよ。
スマホは便利だけど、トラブルや危険なことも多いよ。
だから、高校生からでもいいんじゃないかな。
それじゃ、スマホは正しく楽しく使おうネ!
#ゆるん。さん(福井・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
ふつー ふつうですね xxxさん(青森・18さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
どうなんだろうね 私も元々は自分のスマホは高校生からの予定でした。
私は小4の時に親戚のお下がりのスマホを貰い、外ではWiFiが繋がらないけど、家では友だちとやり取りしたりゲームができるようなスマホを持っていました。
高校生になるまでそれの予定でしたが、ある出来事があり、中一の3月に自分のスマホを買ってもらいました。
普通なのか、普通じゃないのか微妙ですよね。
だけどスマホ持ってない方が確実に成績は上がると思いますよ マヨ♪さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
仲間だー! 私も高校生からって言われてるよー!仲間発見!嬉しい!
学校では時代遅れとか言われるけど私は今「電話、LINEなどができないスマホ」(←ネットは繋げるしゲームのダウンロードできる)を使ってるからまあまあ満足。
でもやっぱ友だちとLINEしたいなぁ。
高校生まで待とう! こうさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
変じゃない 私も高校生からだよ。
でも、友達は小1から持ってる(やばくない!?)
スマホほしいよねー
キッズケータイもなくてさ-
だから、似た者同士頑張って我慢しよう。
(親に講義しても通じなかったから、
我慢するしかないね-) SUBARUさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
うーん…? それは、引かれる人さんの両親さんが勉強をがんばってほしいからじゃないかな? わーさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
私もです 私も高校生からって言われてます。(待ち遠しいけどあと少しの辛抱…)
ちなみに持っているのはipadです。 柿さん(茨城・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
普通だと思う! こんにちはー!
私も周り持ってる人が多いんですが(キッズ携帯含む)私は中3後半に持つ予定です。
でもスマホ持つと中毒になってしまうのでは?と思っています。
小さい子に持たせると家に帰ってからずっと、スマホゲームしてしまうとイメージがあるんですよねー。(小さい子じゃないとおもうけど)
逆にスマホ持たない方が考える力も身につくし、勉強に集中できると思います!
こっちーさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
私は 私は今小学5年生で小学6年生になったらと言われた。
友達みんな持ってるのにー ドーナツさん(秋田・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日 -
もうそろ おお~。ウチは「今のキッズケータイ壊れたらスマホだね」と言われていて、別にいいかあと思ってたのよ。そしたら今日朝起きたらキッズケータイぶっ壊れてた。
わたしの話をしすぎた。すまん。
中学生なら持っていてもおかしくないけど、ネットほぼ使わないとかならなくてもいいかもね。ほしいなら、クリスマスか誕生日に頼んでみよう。
「クラスみんな持ってて、仲間外れにされてるのよ!」
という感じで演技力を使って泣き落とすのもアリです(性格悪くてごめんなさい)。
どうしよう。キッズケータイ壊れてるから、そろそろ帰ってくるはずの親からの「今から帰るからお風呂入れておいて~」のメールが見れない。
連絡がつかない。このパソコンは連絡機能がない。
どうしよう。終わったかも。
親がいるときに壊れてほしいっすわ。
春音さん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日
39件中 21 ~ 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。