吹奏楽部の人に質問です!!
私はこの前中学校のオリエンテーションに行ってきました。そこで部活動見学があり、私は吹奏楽部に入りたいと思いました。
そこで質問です!!
①私はマリンバ(木琴みたいな楽器)をやりたいと思っているのですが、部員人数が少ない場合はマリンバは出来ませんか?部活動見学の時人数が少なかったせいか、やりたい人がいなかったせいかマリンバの人がいなかったからです。
②もしマリンバになったとして、マリンバを買わないといけませんか?(家での練習のため)マリンバはとても大きくて高いため。
③学校によって違うと思いますが、指導は厳しいですか。
④雰囲気はどんな感じですか、また楽しいですか。
4つも質問ありがとうございました。これによってすべてを決めるわけではありませんが、参考にさせていただきます。 のんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年12月11日みんなの答え:11件
そこで質問です!!
①私はマリンバ(木琴みたいな楽器)をやりたいと思っているのですが、部員人数が少ない場合はマリンバは出来ませんか?部活動見学の時人数が少なかったせいか、やりたい人がいなかったせいかマリンバの人がいなかったからです。
②もしマリンバになったとして、マリンバを買わないといけませんか?(家での練習のため)マリンバはとても大きくて高いため。
③学校によって違うと思いますが、指導は厳しいですか。
④雰囲気はどんな感じですか、また楽しいですか。
4つも質問ありがとうございました。これによってすべてを決めるわけではありませんが、参考にさせていただきます。 のんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年12月11日みんなの答え:11件
11件中 1 ~ 10件を表示
-
すいそうがくぶ こんにちは.ナナです.本題
私の学校はめずらしいのか小学5、6年生から入れるブラスバンド部があって私はテナーサックスを担当しています.すいそうがく部に入ると.たのしいです.曲がひけたときのたっせい感など.あとマリンバは買わなくていいと思う.私も自分のサックスはもってないけどできてるからです.けど練習はしないとだからがんばってね! ナナさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月18日 -
吹部です 質問答えます
①いなかった場合はできるよ!
私もTuba希望だったんだけど希望の人二人しかいなかったからできました(ヤッタ~)
②私の学校の場合は買わないよ!
打楽器は買わないよ!
買うとしてもバチだけかな
パーカスの友から聞きました!
③わたしのがっこうは楽しいし厳しくない!でもきっちり指導してくださる!
④あったかい雰囲気です
ゆんゆんさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2022年12月18日 -
吹奏楽部員です。 1、打楽器はパーカッションの人がやり、打楽器で1つの楽器だけって言うのは難しいかなと思います。 パーカッション担当になればもしかしたらマリンバできるかもしれません。
2、買わなくても大丈夫だと思います。
3、しっかり練習していれば基本起こられるようなことはないと思います。
4、先輩がとても優しいです。(2年生も3年生も) 1年生どうしもわりと仲良くやれています。 とても楽しいです。 私はチューバという楽器を担当しています。 吹奏楽部おすすめです。 おもち!さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月14日 -
吹部現役 ((とはいえ8ヶ月www ①
部員人数が少なくても、少なすぎると流石に分かんないけど殆どの場合、マリンバできると思うよ!
②
マリンバ買う必要はないよ!?
吹奏楽部では、マリンバ専門でやることは絶対にないんだよね、正直。
パーカッション(打楽器)で一括にされるから、パーカッションになったら色んな打楽器を一曲でこなさなきゃいけません!!
バスドラムとか、ティンパニとか、スネアドラムとか、グロッケンとか、勿論マリンバも。まだまだ打楽器の種類はあるよ~w
だから、買う必要はないよ!
③
パーカッションは、上手な人はティンパニとかスネアドラムとか、”第二の指揮者”と言われる打楽器を多くするから、”第二の指揮者”と言われているだけあって、吹かないからとか関係なしに重要なパートなんです。
先生にもよるけど、やっぱ他のパートと同様、厳しいんじゃない???
合奏のときとかも、間違えるとバレやすいし。。。
④
吹奏楽部はどのパートも楽しいよ!!
それぞれに良さがあって、それぞれでフォローしあってる感じ!
とにかく楽しいから、是非はいってほしいな!!
楽譜は読めるようになっておくと、同期入部の人から5歩位差をつけられるよ! ちー☆さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月13日 -
全然大丈夫! ①それは打楽器と言っていろっっんな楽器の中から曲によって変わり、数えきれない程の叩く楽器をします!でもある程度使う楽器は同じです、その中の一つにマリンバも入ってます!
②全然買わなくて大丈夫です!!
買う人の方が珍しいと思います!ネットでしか見た事ありませんが欲しかったら電子のマリンバ(?)のようなものが探せばあるのではないでしょうか。 ③演奏は厳しめだと思います。でも顧問の先生も厳しめつつ、笑いを取ってくれて私たちのために指導してくださる感じが伝わってくるとても良い顧問です。
④雰囲気は先輩も優しく敬語無しであだ名で呼んでいいよって言ってくれる先輩もいたり、卒部してもあったら手を振ってくれたり抱きしめてくれる先輩ばかりでうちはとにかく上下関係なしで仲が良いです!
入るとコンクールがあったりアンサンブルがあったりして辞めたいとか思いますがやりきった達成感や上へ行けた時の嬉しさ、演奏を合わせる時の団結力は他の部活に負けないくらい大きいです。私も今アンサンブルでマリンバを使ってます。楽しいのでぜひ入ってください! 吹奏楽パーカッションさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月13日 -
めっちゃ楽しいよ! 私はサックスやってます!
①マリンバはパーカッションにはいるんだけど、パーカスは曲ごとに色々な楽器
をするから、それだけやるのは難しいかなー
②買わなくていいと思う。
その代わりウチの学校はパーカスの人は家用の練習台を買うことになるかな。
③筋トレとかはしなきゃかな。
先生は優しい先生もいれば厳しい先生もいるよ。
あと、先輩はウチのとこはめっちゃ優しく教えてくれる!
④めっちゃ楽しいよ!
さっきもいったけど先輩がめっちゃ優しくて1年生にすごく親切にしてくれた
な。雰囲気は吹部ってみんなで音を一つにして曲作るから基本み~んな仲いい
し、明るい雰囲気だよ!たいていどの学校もね!
以上です!
安心して吹部入ってね! もちさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月12日 -
無題 阿耶華です!
吹部入りたいんだ!Good!!
①多分マリンバ出来ると思う!というかパーカッションになるなら他の打楽器も担当すると思う!(私のところはそんな感じです)
②買わなくていいと思う!
③うちはまあまあ厳しいかも、、。全国目指すか軽くやるかでだいぶ変わると思う!
④楽しいよー!環境にもよるかもしれないけど、、。 阿耶華さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月12日 -
吹部おすすめっっ! ①私はマリンバ(木琴みたいな楽器)をやりたいと思っているのですが、部員人数が少ない場合はマリンバは出来ませんか?部活動見学の時人数が少なかったせいか、やりたい人がいなかったせいかマリンバの人がいなかったからです。
いや、マリンバは出来ると思います!
その曲によって楽器が変わりますよ!
②もしマリンバになったとして、マリンバを買わないといけませんか?(家での練習のため)マリンバはとても大きくて高いため。
いいえ!そんなことは一切ありません!
③学校によって違うと思いますが、指導は厳しいですか。
私の学校は優しいです!怒られている人見たことない…笑
④雰囲気はどんな感じですか、また楽しいですか。
めっちゃ楽しいですよ!先輩後輩仲良くしてます!
絶対入りましょう!めっちゃおすすめです! あいぴさん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月12日 -
吹部いいよね! ①
マリンバはおそらく「パーカッション」というグループにはいってるので、マリンバ専門というより、いろいろな打楽器を演奏するパートになるということをわかっていてください。学校によって楽器の決め方は違うと思うけれど、人数が少ないと楽器の倍率は高くなると思う。パーカッションが人気なら、なれる可能性も低いけど、そんなに人気でもないから大丈夫だと思います(パーカスの人ごめんなさい)
②
で、楽器は買わなくていい!打楽器はマジで高いし、吹部で買っている人多分ほぼいない(笑)パーカッションは、楽器は買わないけど、スティックみたいなのとか買わされるんちゃうかな?わかんないけど。
③
指導はね、厳しい。でも、音楽の先生ってどちらかというと変わってる人多いから(ベテランの場合)面白い人も多いです。
④
雰囲気はね、マジで場所によって違うから何とも言えないかな。うちは結構楽しいです。先輩は大体「1年生かわいい!」「大好き!」「もっと頼って!」て感じだから、めっちゃ何でも聞いて、できるだけ早めにLINE交換しといて仲良くなったほうがいい。話変わったけど、安心してはいってね。 オルハさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月12日 -
楽しいよ! 私は中学から始めて高校でも続けているサックス吹きです!
①パーカッションは特定の楽器につくというより役割交代みたいな感じだから(ティンパニとスネア以外)マリンバだけじゃなくて色んな楽器をやることになると思うよ!
②買わなくて大丈夫!家で練習したいならマレットを買うか学校から借りるかして、叩いてるだけでも練習になると思う!
③行く中学校が強いところであれば厳しいかもしれないけど、入りたてのうちは先輩も優しいだろうから安心してほしいな。
④音楽が好きな子ならものすごく楽しいと思う!
たとえ指導が厳しくても、いい結果がでた時の嬉しさがモチベーションになるよ。
長文でごめんなさい!本当にすごく楽しいから、ぜひ吹奏楽部に入ってね! おもちさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年12月12日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。