HSPで苦痛……
カテゴリ分かんなかったのでその他にしました。
HSP気質の高校生です。
親の生活音や、周りの人の貧乏ゆすりなど細かなことが気になって苦痛です。
勉強も集中できないし、気になりすぎて泣きたくなる時もあります。
同じHSPで苦しんでいる方はいますか……? みのさん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2022年12月22日みんなの答え:15件
HSP気質の高校生です。
親の生活音や、周りの人の貧乏ゆすりなど細かなことが気になって苦痛です。
勉強も集中できないし、気になりすぎて泣きたくなる時もあります。
同じHSPで苦しんでいる方はいますか……? みのさん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2022年12月22日みんなの答え:15件
15件中 1 ~ 10件を表示
-
私もhspです! 私も聴覚が敏感で、学校ではノイズキャンセリングをつけてます。ノイズキャンセリング、結構いいですよ!あと、学校で先生に怒られてる子を見ると、すごく自分も怒られてるきもちっていうか、そんな感じになってしまいます。同じようにhspの方がいて、ちょっと安心しました!年下ですが失礼しました! みっきさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年2月9日 -
私もだ(*‘ω‘ *) はじめまして!
年下が失礼します!
私もHSPで、特に音や匂いに敏感で、大きい音や、匂いの強いものが苦手です。
あと、すっごく繊細?っていうか、傷つきやすくて、学校でもちょっとしたことで泣いちゃいます。
結構辛くて、いやになっちゃう時もあるけど、でも、自分だけじゃなく、同じ人がいてよかったです(=^・^=)
名前が行方不明さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月29日 -
同じな人、いっぱいいる… 火姫です。HSPです。
音が特に苦手です 塾でふざけて黒板をキーッっとされたのがトラウマです
すぐ気が散ってしまうのもわかります 勉強中急に時計をみて泣き出したり
あと映画が苦手ですね あの緊張感は二度と味わいたくない
長い間人と過ごしていると疲れます 休憩が欲しいです
些細なことを気にしてしまいます 四六時中脳内反省会
もうちょっと気楽な人に生まれたかった
こんな被害者になるなら何も考えずに生きたかったです
「逃げていいんだよ」逃げれる場所はどこ…?
みんなで頑張りましょう 火姫ーhimeさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年12月24日 -
同じく! 私も、hspと起立性調節障害です!
でも、ノイズキャンセリングイヤホン、というのをして、まじで世界が変わりました!音もあんまり気にならないし、ストレスがちょっと軽くなりました!
hsp、辛いですよね、、、お互い、頑張りましょう!
健闘を祈ります! ほのほのさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月24日 -
すごく共感します! こんにちは。中2のカピバラです。
私もHSPで、特に音に敏感です。
突発的な大きい音が大の苦手で、避難訓練の急に鳴るサイレンの音や、重い物が落ちる音や人の叫び声などが本当に苦痛です。「なんでみんな平気なんだろう……?」とずっと疑問に思っていました。映画館にもあまり自分から行きたいとは思いません。
他にも、人混みの中にいると決まって気分が悪くなるので、あまり人が集まるところには行かないようにしています。
また、人の気持ちにも敏感なので、人の声のトーンがいつもより少し低かったりすると、特に心当たりがなくても「私何かしちゃったかな……?」と思ってしまいます。「これを言ったら傷ついちゃうかな……」「不快に思われないかな……」と、いろいろ考えてしまうので、人と雑談する時もすごく気を遣います。
周りの人から「気にしすぎ」「心配性」と言われることが多くて、「私だって気にしないようにできるのならそうなりたいんだよなあ」と思ってしまいます。
HSPは辛いことも多いけれど、みんなで乗り越えていきましょう! カピバラさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月24日 -
わかる! こんにちは!にーこです。
私も周りの音とかは本当気になります。音の他にも周りの人の目とかが気になるから、歩いててすれ違った人の目が合うだけで「えっ。。私なんか変な所ある。。?」って思ってしまいます。
後、私の場合は周りの人に感情入りしちゃうから周りにいる人が笑っていると、なんで笑っているのかわからないのに一緒に笑っちゃうし、逆に周りの人が悲しんでたり泣いてたりすると私まで悲しくなってしまいます。
一番大変なのはあがり症です。緊張しやすくて、発表とかで緊張するとほぼ毎回泣いてしまって、、おかげで成績も下がっちゃうし、発表とかがあると毎回ひどく落ち込んじゃいます。。 にーこさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月23日 -
わかります...! 年下から失礼します。
自分も主様と同じHSPです。学校の授業中も休憩中もどうしても一人一人の声が頭の中に入ってきて、集中もできません。ちょっとした臭いや音でもすぐに反応してしまい、人が多いところや学校がとても苦手になってしまいました。いっしょに頑張りましょう...! 湊さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月23日 -
私もHSPです こんにちは!
私もHSPで悩んでいます。
本当に生活音とか些細なことが気になりますよね。
それで勉強に集中出来なくて、この前の定期テストで学年最下位を取ってしまいました。
何も役に立てなくてすみません。ですが、私もみのさんの気持ちにとても共感できます。世の中には、仲間が沢山いることを忘れずに毎日頑張って下さい!私も次の試験頑張ります! まいさん(茨城・16さい)からの答え
とうこう日:2022年12月23日 -
あ、私も 私もそれの軽度バージョンです!
回りにそういう人いないからうれしいです!
塾の行きに電車の走行音が気になったり、先生の声が甲高いと気持ち悪くなってしまいます。勉強に集中できません。
困ってる人同士でそうだんできるのはとてもいいです!
おやくにたてたらうれしいです! mido*さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月23日 -
辛いよね 私もそうです。
色々大変ですよねぇ....。
私も親の咳やくしゃみがストレスで食欲がなくなります.....。
(大きい音が苦手なんです
主様と同じようにすぐ泣いたり感動したり。
あとは他の人の態度ですぐ気持ちがわかって大変です笑
でも、だからこそ誰かの相談にのることができてるのかなぁ
なーんて思っちゃってます。
悪いことばかりじゃないですよ!
前向きに行きましょう...? にゃにゃえ@ひんやりすだちスカッシュ^^さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月23日
15件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。