自分の性別の違和感
自分は性別に違和感をもっています
服や髪型を男性っぽくしていて親はそのことについて何も言いませんが相談するのが怖いしなんて言ったらいいのかわかりません。それでカウンセリングの先生に言おうとしたけど怖くなったのとなんて言ったらいいのか分からなくなり結局言えませんでした。(今回で2回め)次からカウンセリングは終わりで診察(母だけ)になったので親に相談するしかなくなりました。皆さんはなんて言いますか?
(どういう時になんて言うかなど)
推しが一番さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月18日みんなの答え:4件
服や髪型を男性っぽくしていて親はそのことについて何も言いませんが相談するのが怖いしなんて言ったらいいのかわかりません。それでカウンセリングの先生に言おうとしたけど怖くなったのとなんて言ったらいいのか分からなくなり結局言えませんでした。(今回で2回め)次からカウンセリングは終わりで診察(母だけ)になったので親に相談するしかなくなりました。皆さんはなんて言いますか?
(どういう時になんて言うかなど)
推しが一番さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月18日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
経験から言います そういうことは、無理に言って苦しくなるときがあります。僕はそうでした。
だから、言うときにはやはり、慎重に考えたほうがいいです。たとえ自分の家族であっても、親は他人ですから、心の準備ができていなかったりすると食い違ったりして親子関係が悪化したりします。
とりあえず、チャット相談などを使って自分自身の気持ちを整理してみるのはいかがでしょうか。 灯さん(茨城・14さい)からの答え
とうこう日:2023年4月20日 -
僕も同じ 僕も性別に違和感を持っています。男性っぽい見た目にしようと意識しているし、女として扱われるのは抵抗があります。でも、男になりたいってわけではないです。
説明するのって難しいですよね。特に親に言うとなると、もし受け入れてもらえなかったらと不安になります。僕もまだ誰にもカミングアウトしてないんですけど、最初は信頼できる友達や先生、大人に相談して、自分らしさを出せる相手を一人でもみつけておいたほうが、親に言う勇気が持てる気がします!
あとは、自分が伝えたいことを事前に書き出しておくことも大切かと思います。きれいな言葉でなくても、自分のことをはっきりと伝えられる言葉を考えて真剣に伝えれば、きっと分かってもらえると思います!
でも、絶対にカミングアウトしなくてはいけないなんてことはないし、もっと自分と向き合っていくのもいいんじゃないかと僕は思ってます!
お互い頑張ろ! レンさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月19日 -
そうだねぇ… こんにちは!yunaと申します
よろしくねー(*^^*)年下から失礼します
そうだね…難しいけど…
親に無理して相談することはないんじゃない…かな 相談しといたほうがいいことあるだろうけど無理にしなくてもいいと思いますし
自分なら「自分の性別に違和感がある。本当は男の人として生きたい」ってストレートに言います!勇気がいりますが…
気が楽になるかもしれませんね!
なんか相談ダイヤル的なので相談するのもありだと思いますよ!あとは信頼できる先生とか…諸々ありますし無理に親には伝えなくてもいいと思います!(伝えておいたほうが楽か…)
私は推しが一番(それなぁ!!←心の声)さんが自分らしく生きてくれればいいと思ってます!どうか一度きりの人生、悔いがないように自分らしく生きてください!
またどこかで会おうね!
お役に立てたら嬉しいです
偉そうに失礼しました ぐっばぁい yuna#頼りにならないかいちょーさん(石川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月19日 -
性同一性障害とかではないけれど 皆さんこんにちは、紗夜です!
【本題】
やっぱり
勇気出して言うのが
一番だと思います …
自分から言わないと
相手には伝わらないので …
だから主様も
頑張ってみてください.
大丈夫.
きっと受け入れてくれるはずです.
私は応援しています.
あ、〝莉犬くん〟という方の
動画見てみてください !
きっと励みになるはずですから、!
それでは ~ 紗夜 @ ころんさんが一番なんだよさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。