人生のどん底です.助けてください.
こんにちは.朱綺です.
本当に助けてください.自分の居場所がなくなる危機を感じています.
親は最近夜中に喧嘩をいっぱいしています.
母→ほんの少しのミスで怒る
父→母のせいでストレスいっぱい溜まって自分の部屋からあまり出てこない
でも、助けてくれる人は1人だけです.朱凪(しゅな)です.(お姉ちゃん)私は朱凪に宿題見せたり色んなことをしてくれます.でも、両親のせいで毎日寝不足です.5.6時間ぐらいしか寝てません.誰か助けてください.
書いて欲しいこと
①寝不足をどうすればいいか
②どうしたら父と母が仲直りするか(難しかったら書かなくてもいいです.)
③これからどうすればいいか
回答してくれたらとても嬉しいです. 朱綺さん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2023年8月3日みんなの答え:8件
本当に助けてください.自分の居場所がなくなる危機を感じています.
親は最近夜中に喧嘩をいっぱいしています.
母→ほんの少しのミスで怒る
父→母のせいでストレスいっぱい溜まって自分の部屋からあまり出てこない
でも、助けてくれる人は1人だけです.朱凪(しゅな)です.(お姉ちゃん)私は朱凪に宿題見せたり色んなことをしてくれます.でも、両親のせいで毎日寝不足です.5.6時間ぐらいしか寝てません.誰か助けてください.
書いて欲しいこと
①寝不足をどうすればいいか
②どうしたら父と母が仲直りするか(難しかったら書かなくてもいいです.)
③これからどうすればいいか
回答してくれたらとても嬉しいです. 朱綺さん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2023年8月3日みんなの答え:8件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
答える 海來☆かいら★元心虹☆みこだよっ!
☆本題☆
①耳栓をして寝る
②無理に仲直りさせようとしない!見守ろう!
③なるべく自分の部屋ですごそう!
それではさよなら~☆彡 海來☆かいら★元心虹☆みこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月7日 -
しんど こんちゃ!sayuyuです!
#毎日回答三日目
お姉さんがいい人で良かった・・・
1:無理に寝ようとしないほうがいいと思います。眠ることを考えすぎると余計に眠れなくなります。
「眠くなったら寝ればいいや~」くらいの感覚で、リラックスしたらいいと思います!
また、めを閉じておくだけでもリラックス効果があるらしいです。
ていうか私、普通に元気だけど6時間睡眠ですよー。
2:泣いて本音を話す。それでも聞いてくれなかったら・・・諦める・・・?
なんか子どもの電話で相談できるみたいなやつで相談したら?
3:朱綺さんはなんにも悪くない。大丈夫。落ち着いて。大人に相談するのもありだと思うし、本当に親なら朱綺さんの話も聞いてくれる・・・はず! sayuyuさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
がっつり書いてすみません そんな時はスクールカウンセラーに相談だ!!
私は学校に行けなくてスクールカウンセラーに相談しました結構参考になることをたくさん言ってくれます。すごくおすすめです!!世の中にはそういう人がたくさんいます。私も自分の居場所はどこなんだと悲しくなって毎晩泣いていました。その時に必ず私の彼氏が今年くれたアメジストを握っています。そのように泣いたらすごく落ち着きます。あなたも、泣きたいときは絶対泣いていいんだよ。
我慢したらもっと苦しくなるし、つらくなってしまうから、我慢せずに言いたいことははっきり言って親がけんかしているときはお姉ちゃんのもとにいて楽しい話をしたりお姉ちゃんに慰めてもらったり、逆にあなたがお姉ちゃんのことを励ましてあげるのもすごくいいと思います。お姉ちゃんもきっととってもつらいはずです。学校生活にも影響が出てきたり絶対するので我慢はしないでください。全然泣いていいからね
あなたのことを応援してくれる人はたくさんいると思います。私のその一員です。
応援しています頑張ってください。お姉ちゃんも無理をせずに頑張ってください。 ここみっちさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
助けます! ①多分、朱綺さんの場合は音が原因なので、耳栓をしたり、イヤーマフをしたりして眠るのが良いと思います。それか、喧嘩の声が聞こえる逆方向に枕を向ける、などです。
②仲直りは、やっぱり「どうすればできるか」という正解は無いので、どうすれば良いかは私自身も良く分かっていません。
でも、人はずっと喧嘩ばかりしている何てことはきっと無いと思うので、何時かは、何時の間にか仲直りしていると思います。
③まず、あなたは全然、人生のどん底にはいないと私は思います。私は、一人っ子なので、助けてくれる人が居なかったりします。
でも、あなたは「姉」という、優しい存在があるんです。一緒に居られる居場所があるんです。
なので、自分が今、最悪の状態だとは思わず、まだ、居場所はあるんだと思いましょう。
あなたに、これから必要なのは「居場所」を知り、幸せだと思うことです。
これが、少しでも参考になったら嬉しいです。 ネムイさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
がんばれ! こんちゃ!
モカちんです!!!
よろしく(ーvー)イエイ
大変ですね。
お父さんとお母さんがちょっとでも仲良くなるようにするにはこうしたらいいと思います。。。
1、えがおで話しかける(お父さんとお母さんに)
2、なやみを言う!
こんな感じで、自分の思ったことを言うといいんじゃないですか??
もかちんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
力になれたら! ども。朱綺さん。珊瑚礁(サンゴショウ)がらすです。
①耳栓を百均かどこかで買いましょう。
それとお風呂を寝る前の2時間前くらいに入ると寝やすいらしいです!
②うーん、大人になっても子供みたいに喧嘩する人はいますから、
その喧嘩を止めるのは難しいかもしれません…。
どうしても辛くて、精神的にもう無理ってなったら
子供の相談所に電話しましょう。きっと力になるはずです!
③これから君の未来は無限大です。
自分を大切にしながら、朱凪ちゃんと助け合って生きていきましょう!
私もその力になれたら嬉しいです。応援してます!
じゃ。 珊瑚礁がらすさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
頑張って! 辛いかもしれないけど頑張って!
①もしスマートフォンを持っているなら
寝る時間の前にはしないこと!
寝る時間がないなら睡眠の質をあげたら
いいと思うよ
②母の日父の日に手紙をわたしたらどうかな
③極限まで追い詰められたら辛いかもしれないけど、信頼できる大人に相談してみて
応援してるよ!頑張って! こんぱすさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
大丈夫だよ 寝不足にはアイマスクとか効果あると思います。
あと②は喧嘩って相手のことを知っているから言いすぎて起きることだと僕は考えています。だから喧嘩するほど仲がいいって言うのは嘘じゃないと思いますが案外どんな感じかはわからないのでそこは書いたものでアドバイスになることを考えています。これからどうすればいいかは、友達とか先生に相談してみるといいかもしれません。心がスッキリするかもしれません。長文ですみませんが参考にしてくれたらいいです。 闇丸さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。