[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
ガウス!公式を作った人ですね こんにちは!元ナナのことはです。
ガウスは7歳の時に1~100?をすぐさま全部足して答えれた
天才です。
公式を作った人でもあります。
(初めの数+終わりの数)×個数÷2
です! ことは#元ナナさん(青森・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月17日 -
公式だよ. Hello(^^)/I'm Coto.
Nice to meet you!!
+・+・+・+・+・+・+・+
問題:1から10までを全て足すと
和はいくつになりますか.
みたいな問題が出た時に使う公式.
「(初めの数+最後の数)×個数÷2」です.
この問題に当てはめると
「(1+10)×10÷2」になり答えは55です.
+・+・+・+・+・+・+・+
Enjoy the good day!!
See you(-。- 恋透#Coto_夢雲さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月15日 -
覚えたら便利かも! こんにちは!hinanaです!
ガウスの足し算の公式は
(はじめの数+終わりの数)×個数÷2
です!
例えば1から10の連続した数の和をもとめたいときに…
1~10の下に10~1をおく
1.2.3.4…
10.9.8.7…
縦に足し算をする
11 11 11 11…
そうすると、11が10個出来たので11を10倍する
11×10=110
これだと、1~10の数の和の2倍になっているので2で割る
110÷2=55
(1+10)×10÷2=55
よって答えは55になる!
のような感じです!
慣れたら11×5=55という風に半分にして求められるし、縦に1つずつ並べる必要もありません!
ぜひ、使ってみて下さい! hinanaさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2023年10月15日 -
え? はじめの数+最後の数×個数÷2です。中学生は覚えなくていいです。テスト出ないんで 奇天烈さん(群馬・16さい)からの答え
とうこう日:2023年10月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。