学校にバレずに美容品を持っていく方法!
☆。.:゜(#^.^#) ゜:.。☆
うちの学校は校則ブラックすぎて、美容品全部禁止なんですよ!
でも、垢抜けたいし持ってかない訳にはいかないっっ!
①日焼け止め
②コーム
③リップクリーム(メイクじゃない
④ハンドクリーム
を持っていって使う方法を教えて欲しいです!
中休みと昼休み以外は2、3分しか時間がないから短時間で!
お願いします!!!!
☆。.:゜(#^.^#) ゜:.。☆ 恵愛*ema*元麗環 #小5女子!さん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月21日みんなの答え:13件
うちの学校は校則ブラックすぎて、美容品全部禁止なんですよ!
でも、垢抜けたいし持ってかない訳にはいかないっっ!
①日焼け止め
②コーム
③リップクリーム(メイクじゃない
④ハンドクリーム
を持っていって使う方法を教えて欲しいです!
中休みと昼休み以外は2、3分しか時間がないから短時間で!
お願いします!!!!
☆。.:゜(#^.^#) ゜:.。☆ 恵愛*ema*元麗環 #小5女子!さん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月21日みんなの答え:13件
13件中 11 ~ 13件を表示
-
きびしいね...。 やっほー めろんぱんだよ!
*☆。Let's START。☆* 三(´っ・ω・)っ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
着ていく服のポケットに入れていくとかかな?
ハンドクリームなら、先生に相談すれば使えるかもね(*^-^*)
使うときはトイレで使うことだよ!
また会おうね!(∩´?`∩)ばいばーい めろんぱん#しつもん#おしゃれ#学校さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
わかりみが深い! こんちゃ(。・ω・)ノ゙
うるはだよん(,,> <,,)
えまちゃんだ!
この前回答ありがとねん(*´ω`*)
.*・゚ほんだい.゚・*.
わかりみが深い……
うるはの学校も謎ルール多すぎる(><)
うるははポーチに隠し持ってるよ!
コームはしれーっと使ってるよ(笑)
日焼け止めは塗り直し時間かかるから落ちにくいビオレのあくありっち使ってるんだ♪
ラメ入ってて可愛いしホントに落ちないの!
リップクリームはトイレで鏡持ってって使ってるよ!
参考になれば嬉しいな♪
.*・゚おわり.゚・*.
読んでくれてありがと!
(。>ω<。)ノ またね♪
羽留葉☆*。うるは*.゚+元るるなさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
ルールを破るのは良くないけど… 一応持っていく方法は教えるね
まあルール破るのは良くないけどね
1 ポーチに入れてトイレで塗るor親から先生に
連絡帳等で伝えてもらう
2 トイレに行く時にポケットに入れて
トイレで使う、それ以外は
ランドセルから出さない
3 先生に相談(唇が乾燥するから等)
4 先生に相談(手が荒れてるから等)
(香り付きはダメ、みんなに
バレないようにコソッと使う)
何回も言うけどルールは破ったらダメ!
怒られて困るのは恵愛さんだよ
りん#獅子女さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日
13件中 11 ~ 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 質問です!03月29日
-
- 幼馴染とは???03月30日
-
- 親と弟が心配…03月29日
-
- 受験が不安03月29日
-
- 生理について…03月29日
-
- 共感する人いる?03月30日
-
- 退部する?しない?03月29日
-
- キン肉マン好きだけど周りに語れる人がいない!03月29日
-
- ハニレモ!!03月30日
-
- ふられた03月30日
-
- 眉毛を消したいです03月30日
-
- 修学旅行についての質問03月30日
-
- おすすめのリュック教えて!03月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来の夢03月30日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。