ふられた
突然ですが
振られました
今月の16とかそこら辺で告白したら砕け散りました
笑っちゃいますねw
今のところはふつーに学校で過ごせているんですけど、ちょっと気まずいです。
けど好きな気持ちは変わらないんです
↑ちょっとキモイかな?
もう一度告白するべきでしょうか?
それとももう諦めたほうがいいでしょうか?
お返事早めで、年齢関係なくタメ口でオッケーです。
お返事待ってます 布団さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:15件
振られました
今月の16とかそこら辺で告白したら砕け散りました
笑っちゃいますねw
今のところはふつーに学校で過ごせているんですけど、ちょっと気まずいです。
けど好きな気持ちは変わらないんです
↑ちょっとキモイかな?
もう一度告白するべきでしょうか?
それとももう諦めたほうがいいでしょうか?
お返事早めで、年齢関係なくタメ口でオッケーです。
お返事待ってます 布団さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:15件
15件中 1 ~ 10件を表示
-
え、すごすぎる、、。 こんにちはるーれです!ニクネ覚えてくれたら嬉しいです♪
ほぉんだぁい
どうも、非リアですっ!!非リア視点、告白出来たの勇気ありすぎるだろ!!って思う!
砕け散っても、また時間をおいて告白したら上手く行くかも、、!?
あと、自分のことを好きぴ様にさりげなくアピールしたら、あっちからアプローチがあったり、、なんてことあるかもしれません!
また立ち直って、自分磨き頑張って見てください!私も早く非リアから脱出したいっ、、(泣)(TT)(TT)ウワーン
また会おうねー(^^)/~~~ るーれさん(山形・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
めっちゃ頑張ったやん! こんにちはあいうえおでーす
本題
告白するのって勇気絶対いるけど告白するのって相当すごいよ!
私はまだしてないかなー中学か高校で距離を縮めたい感じ!
てかめっちゃ頑張ったね!
勇気がある女の子ってとても素敵だと思う!
でも「諦めない」ほうがいい気がする少し間を開けてもう一回告白とか!?
あいうえおちゃんさん(山口・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
告白をしたことがすごい! こんちゃ!りいこです
告白頑張りましたね!私は告白をしなかったのでした人をすごく尊敬しています!
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'☆.:*:・'♪.:*:・'゜
私はまた告白してもいいと思うよ!
でも前告白した時と似た感じだとすぐ断られちゃうかもしれないから髪を切ったり、メイクしたりしたらいいんじゃないかな?
なんか動画を見ててショートで流れてきたんだけど、これでもし振られても大丈夫だよ。
次の言葉を思い出してくれると嬉しいな
運命の人は2人いるんだって、1人目は恋と別れを教えてくれる人、2人目は永遠の愛をみたいな
長くなってごめんねm(._.)m
布団さん!勇気を出して頑張って!
ばいちゃー( ´・ω・`)ノ~ りいこさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
頑張ったね! こんちゃーねあだよー
本題
告って振られたら気まずいよね
私は恥ずかしいから仲いい男子(いつも喧嘩してる)
に言ってもらって付き合ったわけですよ
自分から告って振られたらそら気まずいですな
まず告白した人になんで振ったか聞いてみましょう
告ったことを友達が知っているなら友だちに聞いてもらいましょう
もう一度アタックしちゃってもいいと思うよ
振ったけどそれだけ好きなんだなって思ってもらえるはずだから!
頑張ってね!応援してるよ!
ばいちゃ ねあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
これだけで… 私は、好きな人がいました。でも、ふられた・・・
理由は、髪の毛を切っただけなのに、きらいと、言われました。悲しかった
私もそんな人嫌いになりました。でもさいきん、髪の毛が、のびてきました!
嬉しです!また髪の毛を結べるようになりました!
さきさん(神奈川・8さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
告白だけで、パーフェクト!!! こんにちは!
告白する勇気があってものすごくすごいと思います!
失恋、辛いですよね……
ですが、それも経験だとわたしは思うんですよね!
(これは、悪魔で、個人的な感想です。すいません)
振られて、「かなしい」「くやしい」「気まずい」だけではなく、
彼氏などではなく、「すごく仲の良い友だちになろない?」「親友にならない?」
など、他の目線で考えてみるのはどうでしょうか?
でも、悪魔で個人的な感想なので、布団さんが勇気がでなかったら違うはなしなのですが……
ですが、わたしはべつの方向でかんがえてみるのをおすすめします!
もう一度いいますが、告白するのすごいと思います!
(長文すいません) やまあおさんさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
頑張ったね! こんちゃ!にゃおるんだお!!
私も、4年生のときに告って、後々やんわりフラれた感じです!曖昧だからもう一回トライしようかなとも思ったけど、特にしてないです。
私の経験なんですけど、その人は、私が告った後も普通に話しかけてくれたんですよね!忘れた感じで振る舞ってくれるのは本当に嬉しかった……。気まずくなるのが一番嫌ですからね……。まぁ、その人が異常なくらいに優しくて明るい人だったからなのかも?
……てことで、私の経験からすると、告ったことを忘れて今まで通りに、今までよりちょっと積極的に話すといいよ!そうすれば、告ったこともあって気にしてくれるようになるかも!
長文失礼しました にゃおるん𓃠さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
頑張ろ こんにちはまにです
うちも好きな男子おるけど告白は緊張でふつーに無理やからまじですこって思いました。うちは好きな男子とかとふつー喋ってるから振られても気にせず喋りかけるかな仲良かったら他の人に怪しまれるからねなにがあってもうちは振り向いてもらうために諦めへんかな相手も認めてくれるかもやし、まとめたらとりあえず諦めずに最後まで頑張るっていうことを言いたいです
じゃさいなら~ まにさん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
よく頑張った! こんちゃ ソイラテです
まず布団さん、よく頑張って告白できましたね!その勇気だけでもすごいですよ!
これはまだ諦めたらいけないと思います!
告白はだいたい2から3回ぐらいまでがいいと思います!
少し様子を見ながら、あなたのこと好きアピールをして、3から5週間くらいでもう一度告白すると良いと思います!
まあこれを決めるのは布団さんだから、新しい恋を見つけるか、諦めずその子にアピールし続けるかどちらかです。
その気持ちは全然キモくないからそこは自信を持ってくださいね!
長文すいません_(_^_)_参考になれば嬉しいです!頑張れ! バイバイー(^_^)/~ ソイラテさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
共感!!! うららです!
今日もたのしもー
ねえ、、、、、、、、、!!!本当に共感です!!!!!!
私、去年の5月に好きな人に告白したんです。
そしたら、普通に振られて悲しいじゃん?
でも、本当に大好きだから今も思い出したり、あったら気まずくなってしまう・・・。
好きだから、振られても好きでいることはおかしくないし、実際に私もそうだから、もっとがんばろ!!とかおもってしまう笑
好きな人にもう一回2人であったくする!?笑
お互い恋愛頑張ろ!!
応援してる!!! うららさん(鳥取・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日
15件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。