よく腹痛になる
鞠奈です。まりなって読みます。
私はよく腹痛になります。
下痢っぽいときもあれば、便秘っぽいときもあります。
今までは月に一回くらいでしたが、最近はほぼ毎日お腹が痛いです。
これって病気ですか…? 鞠奈さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年10月21日みんなの答え:7件
私はよく腹痛になります。
下痢っぽいときもあれば、便秘っぽいときもあります。
今までは月に一回くらいでしたが、最近はほぼ毎日お腹が痛いです。
これって病気ですか…? 鞠奈さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年10月21日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
病名はわからないけど・・・ あにょん!元静鈴の月華だよ(^^♪
*本題*
りなも、過敏性腸症候群(多分)で、お腹が痛くなるの(ちなみに今もお腹が痛い)。
病名はわからないけど、病院に受診したほうが良いよ!
***
ばいちゃ! 月華*りな*元静鈴*シマエナガ好き!さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
大丈夫 大丈夫
私も今日めっちゃトイレ行ったからア
10回くらい……(←自慢することではないのに自慢げに話す奴) 栗さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
おんなじだよー! 初めまして!澪です。みおって読みます。
『本題』
私もお腹痛い時ある!
親に言うと、「どうせ学校行きたくないんでしょ。」
なーんて言われます(笑)
でも、本当かも!!ストレスがかかってお腹が痛くなるって聞いたことがある。(澪は学校行きたくないから)まりなさんはストレスになることはあるかな?でも、大丈夫!澪もおんなじだよー!
澪さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
辛いよね… 私は便秘型の過敏性腸症候群持ちです!
もしかしたら鞠奈さんも同じかもしれないですね…。
過敏性腸症候群というのは、便秘や下痢が続いたり、腹痛などが主な症状となる病気です。
自律神経の乱れだったり、ストレスなどでも発症します。また、原因が分からない場合もあります。
やっぱりまずは病院に行くことをオススメします!
後は、健康的な生活を心がける!
規則正しい生活を送る事が大切だと思います。ストレスは溜め込まないでね。 うさぎさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
それわかる〜 ゆりです!
私が思うにそれは、生理前では?
私も生理の時は、同じ症状の時があります。
まちがっていたら、すみません!
ゆりさん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
私も! 家だったらいいけど学校とかだと嫌だよね。私なんて生理痛と腹痛が一緒に来たこともあった! 本好きさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日 -
一緒だ、 私も、お腹痛いんだよね、お母さんに言っても「冷えただけでしょ」って言われる、、、毎日ではないけど1週間に3回くらい痛くなっちゃうんだ、
下痢とか便秘めっちゃわかる!!痛いよね、、病気じゃないと思うけど、心配だったらお医者さんに診てもらった方がいいと思うよ。私は病院行ってないけどね! KPOPオタクさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。