ぶんしょうを読むのが苦手
これは恥ずかしがり屋で声が小さいぼくのお話です。
今日3連休が終わって久しぶりに学校に行って、1時間目は国語でした。そして先生が生徒を呼んで呼ばれた人が教科書を読むことになりました。
ぼくは、最初に書いてある通りなので正直読みたくありませんでした。ずっと当たらないようにと教科書を見つめて終わるのを待って最後のところにいこうとした時、次、〇〇さん呼んでとぼくの名前が呼ばれましたとっても驚きました。はじめてです。(1年から4年の頃は担任の先生がぼくの性格を知ってくれてたから当てられたことはない)
ぼくは教科書を立てて顔を隠し、教科書を読み始めました。ぼくは、まともに、本を読んだことがないし、そもそも当てられたことがないからとても緊張して、とても声が小さくて噛み噛みすぎて聞き取りにくいし、とっても読むのが遅かったんです。
なんとか最後まで読み切った後少しだけ笑い声と下手!!という声が聞こえてきました。
そこまで傷付いてはないですが、文章を読むのが上手く、早くなって見返してやりたいです。
上手くなるにはどうすればいいのでしょうか?また、文章を読むのが上手くて滑舌がいい人はどうやったらそんなに上手くできるのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。文章のは、兄に手伝ってもらいました。 さんさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2023年11月6日みんなの答え:3件
今日3連休が終わって久しぶりに学校に行って、1時間目は国語でした。そして先生が生徒を呼んで呼ばれた人が教科書を読むことになりました。
ぼくは、最初に書いてある通りなので正直読みたくありませんでした。ずっと当たらないようにと教科書を見つめて終わるのを待って最後のところにいこうとした時、次、〇〇さん呼んでとぼくの名前が呼ばれましたとっても驚きました。はじめてです。(1年から4年の頃は担任の先生がぼくの性格を知ってくれてたから当てられたことはない)
ぼくは教科書を立てて顔を隠し、教科書を読み始めました。ぼくは、まともに、本を読んだことがないし、そもそも当てられたことがないからとても緊張して、とても声が小さくて噛み噛みすぎて聞き取りにくいし、とっても読むのが遅かったんです。
なんとか最後まで読み切った後少しだけ笑い声と下手!!という声が聞こえてきました。
そこまで傷付いてはないですが、文章を読むのが上手く、早くなって見返してやりたいです。
上手くなるにはどうすればいいのでしょうか?また、文章を読むのが上手くて滑舌がいい人はどうやったらそんなに上手くできるのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。文章のは、兄に手伝ってもらいました。 さんさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2023年11月6日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
努力をしてみよう(*ゝω・*)ノ ハロッピー!おもちだよ!
さんさんは文章を読むのが苦手なんだね(^-^;)
でも大丈夫!!努力をすればさんさんも文章がスラスラ読めるようになるよ!
《point》
① 文章の少ない本から読んでみて
② 本を読むときに小さくてもいいから声に出して読んでみて!(*^-^*)
③ 後はそれを習慣化かな?
それじゃがんばってね!応援してます!
ばいちゃ! おもちさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月7日 -
まずは本を読むところから! まず本を読みましょう。何十冊、何百冊…。
そこで文字に慣れてください。
文章の難しい本を選ぶ必要はありません。なんなら絵本からでも大丈夫だと思います。
自分に合うものを選びましょう。
恥ずかしがりやということで、恐らくですが声にストッパーをかけているような気がします。
そういったときは、タオルなんかを口につめて、そこから大きな声を出してみてください。大きな声が聞こえるまでやってみてください。
そこから、タオルを外して、先ほどと同じような声の出し方で声を出してみてください。大きな声が出ているはずです。
あとは、家でも文章を声に出して読む練習はされていますか?
反復練習あるのみです。何度も声にだして、練習していきましょう。
場数を増やしましょう。
頑張ってください! あみさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月7日 -
私も文章読むの苦手… こんにちは!私も文章読むの苦手なんだよねでも少し工夫したら読みやすくなるよ!『あ・い・う・え・お』の口をしっかり意識したら読みやすくなるよ!((私は話やすくなった
その口を意識したら自然と声が出やすくなると思うから、普段から意識してみて!頑張ってね! あいさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- キッズケータイが…03月29日
-
- 今年から高校生たけど友達ができるか不安03月28日
-
- 親の前で友達を呼び捨てできない03月28日
-
- 塾変えた方がいいのかな??03月28日
-
- ブラつけてますか、?03月29日
-
- 4月から中学生になるけど時々おねしょします。03月29日
-
- 自分の楽器も好きだけど…03月28日
-
- わたウサ03月29日
-
- コナン推し来て!語ろー03月28日
-
- 可愛い笑顔のやり方教えてーー!03月28日
-
- おすすめの前髪スティック・アホ毛直し03月29日
-
- 【至急!!!】いれりすさんに質問です03月29日
-
- おすすめのボールペン03月28日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- twiceのグミ買った人しゅーごー!03月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。