トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
地震が怖い 地震が怖いのです
どうすればいいですか?
ねこさん(大阪・9さい)からの相談
とうこう日:2023年11月25日みんなの答え:33件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 21 ~ 30件を表示
  • 単刀直入にありがとうございます。 こんにちは!

    キズなん民です。

    早速本題に入ります。

    単刀直入にありがとうございます。

    私も地震が怖いです。

    仲間はたくさんいます。

    私は、実際に対策をしています。

    対策をすればきっと怖いのも乗り切れると思います。

    私がやっている対策を紹介しますね。

    1.地震が来た時の食料を確保する、また現在の状況確認のために、非常食やラジオ、ラジオのための電池などを入れ、非常バックを作る。

    2.非難するときのルートや場所を確認しておく。

    3.もしものために避難訓練などに積極的に参加する。

    などの対策をしています。

    ぜひ対策してみてください。

    サヨウナラ
    キズなん民さん(山形・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • とりま落ち着こ わかるよー。地震っていつ来るかわからんし、夜も眠れんくなるよねw予測することはできへんけど、その時に備えてある程度準備することは出来る!

    例えば、必要な物品を揃えたり、地震が来た時のシミュレーションをしておくとか。

    家にいた時、地震が起こったらどうするかとか。外にいた時は、避難経路を確認しておくとかね!
    ひい☆㍻☆さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • それな なんか24年に大きな地震がきます。
    みたいなやつ最近よく見るわーー
    地震本当怖いよね
    自分を守ろう!
    あみさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • ダイジョブ!!../ ぺろっ..//

    元雫の恋姫だよ.こひめって読む♪

    改名した!

    *---本題すたーとっ!---*

    大丈夫だよ!

    家族とか友だち.キズなんのみんながいると

    思えば安心できると思うよ!

    *---本題終了!---*

    またねっ!
    恋姫.*/_Cohime@元.雫さん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • 地震に備えておくとか! たしかに、地震はいつ来るかわからないですし、特に、南海トラフとか怖いですよね。。
    私も大阪なので、確か大阪は震度7だったと思います。
    タイトル通り、地震に備えておくと、これでいつ来ても大丈夫!となるので、例えば、食料を大きめのリュックに入れておいたり、懐中電灯とか、服とか。。そういう地震がくる前に備えておくサイトが、調べたらあると思うので、調べて備えておくといいですよ!できれば、リュックに入れておくといいと思います。地震が来た時にすぐに背負えるからです。
    もし地震が来たらどこに逃げるか、とかも、考えておくといいです。
    私はー、、学校古いし、門しまってそうなイメージがあるので、テレビをつけて、机の下に隠れるつもりです。(もし家に誰もいなかったらの場合)
    もし南海トラフや地震がくるとするなら、学校とかみんながいる時に、きてくれたらいいんですけどね!こないのが1番ですが、絶対にくるらしいので。。
    私は地震より雷が怖いです。。だから、ビニール傘とかは雷にうたれやすいため、なるべくビニール傘は避けてます。
    ではっ!
    いろはさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • 大丈夫!私達がいるよ(′▽`〃) こんにちは!レモンです!

    本題へε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
    地震怖いよー::>_<::

    地震は約100年間隔で起きている さらに古い歴史をさかのぼってみると、100年から150年の間隔で大きな地震が起きていることがわかります。
    前回の地震からすでに78年がたっている現在いつ起きてもおかしくない時期に入り始めているのです(;*'ω'*):コワイコトイワナイデ-
    でも大丈夫!地震対策すれば問題ないさ!

    今すぐできる! 地震対策方法を5項目にわけて紹介
    家具や家電の置き場所・固定方法の見直し
    食料や飲料水などの備蓄
    非常用バッグの準備
    家族との連絡手段・安全確認の方法
    避難場所・避難ルートの確認
    ではではーまた会いましょう!バイバイ(@^^)/~~~
    レモンさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • 怖いけど、対策すればきっと大丈夫! 花音だよ!

    私も、いつ来るかわからないから、地震は怖いよ…

    だけど!
    対策をすればきっと大丈夫だよ!
    避難所を決めたり、非常持出品を用意したり、家族と話し合ったり、
    起きる前でも、できることはたくさんあるよ!

    大丈夫!!
    花音さん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • わかる…けど… はろ‐
    華恋です+。

    ……

    わかる…><

    華恋も
    地震が
    怖いです。

    だってさ、
    いつ起こるか
    わかんないし、

    誰かが
    死んで
    しまうかも
    しれない。

    だからね、

    華恋は
    後悔
    しないよう、
    家族で
    避難場所を
    話し合ったり
    しています。

    何事も
    準備が大事!

    ……

    じゃね
    華恋 @期末終わり復帰勢 @4連休さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • 怖いね まあ怖いね
    ちなみに地震はプレートとプレートが重なってそれがバチンと・・
    めんどくさいからあとは自分でググって
    まあうちが体験した中で一番でかかったのは震度4強
    だったなぁまあ毎日コツコツ対策してれば怖くないよ
    kさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
  • こうすれば… こんにちは!
    ぽん太です!
    地震は怖いよね。
    分かる、、、
    普段から対策してみたら?
    例えば、いつでも避難できるように防災リュックを作ったり、
    家から近い避難場所を確認してみたり、、、、、、、、
    全ての不安が取り除ける訳じゃないけど、参考になったら嬉しいです!
    頑張ってください!
    ぽん太さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月25日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation