親が自分の夢を否定するのって普通ですか?
こんにちはよもぎです。突然ですが私の将来の夢は歌手になる事です。それを母に言ったら「ダメ」などや「なれる人なんて一握りしか居ないんだよ?」など言われてしまいました……他にも私は介護士やディズニーキャストになりたくそのことも伝えたら「介護士はちゃんとした資格が必要だからあんたにはなれない」や「ディズニーキャストは安定した収入じゃないからダメ」などと言われました。これって私が悪いんですか?親が言った通りにしたら後悔したりしますか?私が泣いたりしたら「悲劇ぶらないでよ」など言われたし、ほんとムカつきます。私はほぼオール2の大馬鹿なんで私の将来のことに不安になったりしたりするかもだけど流石にこれは酷い…皆さんならこのことをどう思いますか?あと私の母親はただの過保護なのか毒親なのかが知りたいです。
よもぎさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月9日みんなの答え:22件
とうこう日:2024年1月9日みんなの答え:22件
22件中 1 ~ 10件を表示
-
当たり前だからこそつらい 小6女子です。
私はVチューバ―を夢見ているのですが夢を否定されてしまいました。
今まで結構なんでも支持してくれていたのでいいかと思ったらだめだといわれました。
本気で調べていたのでショックでした。あきらめなければならない気もしますが諦めたくなくてここに書き込んでます
でも、否定された日は親が仕事の間にこっそりめっちゃ調べました
だから当たり前だとは思います。ですがつらいこと事実なのであきらめない心が大事なのかなと思いました。
頑張ってください 沙希さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
そういう親ダメだと思う こんにちは僕も親にVTuberになりたいと言ったら否定されました。英語が2連続赤点だからとか子供の夢を否定する親ってなんか変な関係のないところから理由を引っ張ってきたりとかしたりキツイことだけを突きつけてならせようとしませんけど、そもそも自分の運命を決めるのは自分な訳で誰にも縛られないでいいと思うんですよ(法律や憲法は別ですけど)。だからそういう親マジであり得ません。無視していいと思います。もしそれでもダメなら相談をしたりとかしてとにかく自分の夢に向かう方がいいと思います。
追記
親に決められたことより自分のしたいことをした方が楽しくて頑張れると思います VTuberになりたい人さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月28日 -
がんばれ!! こんにちは!
私はお母さんの意見も取り入れてみた方がいいかな、と思います。
歌手として食べていくのは実際難しいし、介護士になるにも人の命がかかってるので資格も一生懸命勉強しないと無理なのは事実です。主様のお母様が主様をけなすために言ったのか、お母様が主様を思って言ったのかはわかりませんが、お母様の意見にも耳を傾けた方がいいと思います。
お母様もおそらく主様の幸せを祈って助言を言っているのだと思います。それが空回りして、主様を傷つけてしまっただけで、人間によくあることです。本気で歌手になりたいなら、お母様に熱意が伝わるぐらい努力をしてみてください。そしたら、お母様の意見も変わっていくと思います。あと、お母様の方が主様より長く生きているので、つらい時は相談してみるのがいいと思います。
夢を叶えること、頑張って下さい
主様の幸せを陰ながら祈っています! ほくろさん(大分・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月15日 -
普通じゃないです! どーも(^^)小6女子のゆるんです!
早速本題へ☆ミ
[本題]
普通じゃないです。
私のお母さんの場合は、私がやりたい職業を伝えたら「いいじゃん」と言ってくれました。
「難しいんじゃないかな」みたいな、やわらかい言い方ならまだわかりますが、「ダメ」は無いと思います…。
過保護なのか毒親なのかはごめんなさい、分かりません…。
歌手、弁護士、ディズニーキャスト…どれも素敵な夢ですね、私は応援してますよ!諦めないでください!
参考になったら嬉しいです(^^)では! ゆるんっ!さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月13日 -
ひどいよ! 進路希望のときとかだとあれだけど13でしょ?歌手って素敵な夢じゃん!応援したりするのが親だと思うけどなぁ。 ゆりさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月12日 -
気にしなくても良いんだよ 一つ結論を言います、私が思うのは夢は諦めない心が大事だと思うんです
親にどう言われようと、どう思われようと、やると言ったことはやる、それさえできれば歌手にだって、軍人にだってなれます、親にとやかく言われて辞める様な夢なら諦めてください(此処少し口悪くてすみません)、夢というのは諦めない心があってこそ実現すると言う事を覚えておいてください 作者さん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月12日 -
うーん、、、。 ごめん、現時点で毒親か過保護なのか判断するのは難しいかも、、、。夢を否定するのは、よもぎさんの話を聞く限り、よもぎさんのことが心配だから言ってるかもしれないけど、後半の「悲劇ぶらないでよ」っていう発言はどうなのかなって思ってる、、、。
ただ、親御さんはきっとよもぎさんのことを心配して言ってるか、それとも本気でよもぎさんがなろうとしていると思ってないのかのどちらかだと思います。「悲劇ぶらないでよ」という発言も、その日は気分が悪くて、ちょっと感情的になってしまっただけかもしれない。(普段からそういう発言あるなら別の話だけど)
いずれにしろ、親の言葉なんか気にせず、なるために一生懸命頑張るのが1番良いと思います。例えば、歌手なら歌の練習を欠かさない、介護士だったら勉強を頑張るとか、、、。
一生懸命頑張ってる姿を見て、それでも(親に)夢を否定されるのであれば完全に毒親だと思います。その場合は、右の窓口や先生、児童相談所などに相談してみてください。
以上です。それでは!($・・)/~~~ さやさん(千葉・15さい)からの答え
とうこう日:2024年1月12日 -
それはヒドイ… それは流石にヒドイですね…
私はだったら【逆になんだったらいい?】っていいます。自分の人生は自分で決めてください。
親が決めていいなんて誰がきめんたんですか。
あなたは、親の言葉なんか気にしないで好きな道を歩んでください!!応援してます!!一緒に頑張りましょうね!!!【自分を信じてください。
そして、前に進んで見てください。それがまさに成功への第一歩です。】
私が尊敬している人の言葉です!! ちぃーさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月11日 -
話を聞く限り…毒親じゃ? 子供の夢を否定するのは流石にひどいですね。
弁護士や歌手は今のうちから頑張ればなれる可能性もあるのに。
ていうか自分の夢を持っている事自体すごいですよ!
お母さんに負けないでください。
それと、夢を否定されて泣くのは当然のことです。
「悲劇ぶらないでよ」と言われたときには「私が泣くほどのことを言っているのはそっちでしょ!」と言い返してみてください。
他に頼れる人がいるならその人に相談してもいいです。
お母さんに認めてもらえるといいですね。 yuriさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月11日 -
ひどい! ひどいと思います。これだけじゃ毒か過保護かはわからないんですけど、夢を否定するのは間違ってる。子供の夢を応援するのが親です。よもぎさんは全く悪くありません。誰に何を言われようと夢に向かって頑張ってください! こまりさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月11日
22件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。