カンニング…
私立に通っている中一です。
期末テストで、家庭科という教科のテストがあったのですが、そこで繊維に関する問題がありました。その際、私は焦って何も罪悪感なく、考えずに、制服として着ていたセーターのタグを見てしまいました。それを監督の先生にカンニングとして発見されました。
そして、それを両親に説明されるそうです。
これに対して皆さんは、どう思われますか? 嶺亜担さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年3月8日みんなの答え:2件
期末テストで、家庭科という教科のテストがあったのですが、そこで繊維に関する問題がありました。その際、私は焦って何も罪悪感なく、考えずに、制服として着ていたセーターのタグを見てしまいました。それを監督の先生にカンニングとして発見されました。
そして、それを両親に説明されるそうです。
これに対して皆さんは、どう思われますか? 嶺亜担さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年3月8日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
大丈夫 まだ、中1なら内申に入らないから大丈夫!
焦るとなにも頭に入らなくなるのめちゃわかる!!!
結果は結果だから、親に怒られたら次はしないようにすればいいよ!
私はあなたよりもっと悪いことしてるから気にしなくて大丈夫だよw
例えば、友達に筆箱盗んだり、キーボード盗んだり…などなど 特になしさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月9日 -
どんまいとしか言えない 疑われる行動はカンニングになるので
どんまいです…
その教科の点数が0点になる場合もあるので
以後気をつけてたほうがいいと思いますね
やはり親の期待などもあるのかなあとは思いますが…
一度失った信頼を取り戻すのは相当大変だと思いますが、
自分に負けないで頑張ってください! まもりさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。