トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ままが赤ちゃん扱いしてきます 初めましてののです
小さい頃からずっと親が赤ちゃん扱いしてきます
家族の中では赤ちゃん扱いするの母親だけです。それ以外の家族はママを嫌ってます。

喋り方も声も嘘泣きもきついです正直、
一緒にお風呂入ろーとか一緒に寝よとか行ってくるんです意味わかんないもう今年12歳ですよ、??笑毎回言ってくる。
私はもちろん嫌なので拒否ります
「もう1人で入れるの!しゅごい」「溺れない?大丈夫?」とか可愛い声で言ってきて
ほんとにむかつくので何回正直なこと言っても通じないです。 癖になってるんだと思います赤ちゃん扱いするのを。

トイレってだいたい私は家だから鍵閉めないんですよ。そしたら勝手に開けてきて「大丈夫?」とか言ってきてほんとにいやです
勝手に部屋入ってきて私が寝てたら隣で寝てきます。
きmいって言ったら 嘘泣き。
ほんとにいやです
皆はどう思いますか
ののさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月23日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示
  • それはちょっと…、、 え?え?え?えちょっとまって一旦ちょいまち。
    え?12歳でお風呂お母さんと入るってどゆこと?
    お母さんどういう心理?え、ちょ、え?
    そりゃ困るわ。ののさん↓のどれか言ってみて

    【赤ちゃん扱いしてきたとき】
    @私もう赤ちゃんじゃないから赤ちゃん扱いやめて。
    ずっと前から思ってたけど…。と言う
    Aもう12歳だから一緒にお風呂とか寝るの嫌だし、
    赤ちゃん扱いするの正直キモい…。と言う
    Bお母さん、本当に赤ちゃん扱いやめて!と言う

    【↑のやつ言ったときとか嘘泣きしてきたら】
    @嘘泣き、イタイからやめてと言う。
    A正直言って嘘泣きイタイと言う
    B嘘泣きする人嫌だと言う

    参考になればいいな
    とぴさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月26日
  • それは現実逃避 ののちゃんこんにちは!中一のKing & Prince推しのさきです!
    *・*・本題・*・*
    そっか、辛いね…
    それにお母さんの様子も見る限り、ズバッと言うのも難しそうだね。
    まず、お母さんは現実逃避しているんじゃないかな。
    現実逃避っていうのは、その名の通り今の現実を受け入れられなくて
    無意識にそらそう、忘れようとする心理現象なんだ。
    お母さんは昔に、身内・推し・ペットが亡くなったりなど大切な人が結婚してショックだったとか、そういうなことはあったかな?
    もしそれでだいぶ苦しんでいたなら、原因はそれ。
    また大切な人がいなくならないようにそういうことをするんだ。
    実際、友達のお母さんもそうだったよ。
    やっぱり、自分の気持ちを伝えてみて。
    嘘泣きが続くか、または逆に何もしなくなる(「そう」といってもうなにもせずただどんより落ち込むような感じ)場合はやめて、「やっぱりお母さん大事」的な感じを思わせてあげて、とりあえずカウンセラーや信頼できる大人に相談してみて。できるだけお父さんは家族だから避けて。
    さきさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月24日
  • ※は? こん!イカイノカノンだよ!

    ※口悪めボロカスに言うかもしれません(そこまで言わんけど)

    は?母親頭イカれてんじゃないの?12歳って言う立派な歳に何で赤ちゃん扱いすんの?意味わかんないし!そう言うのは無視しときな!
    まじでふざけんな!いみわかんねえよ。

    ごめんね…
    イカイノカノンさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • キモイ… んちゃ!梨だよ〜
    それは、やりすぎだと思う…
    私だったらきもすぎて我慢できない…
    もう思い切って「もう赤ちゃん扱いするのやめて!!!!!!!!!!!!!!」
    っていちゃえば?
    多分聞いてくれるはず…
    梨さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • うらやま〜〜 12歳でそれはちょっとキツいかも、、、。お母さんに私はもう赤ちゃんじゃないよ!!みたいなこといえばいいんじゃない?だけど逆にそういうと制限厳しくなって大変かも。
    私のお母さんなんていつも悪いことすると反省文・正座で食事抜きだし本当にだrい。だから逆に羨ましいかも そういうお母さん大事にしてね
    ゆんゆんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • 気持ち悪いね… こんにちは☆春犬です!

    よろしくお願いします♪

    本題

    それは気持ち悪いね…。

    ママさんに「そんなに心配しないで。

    もう私12歳だよ?1人で出来るよ。」って

    言えばいいんじゃないかな?

    またね〜!
    春犬 6月1日に改名予定♪さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • う ち も な ん だ が ?? 今日もお疲れい。やほやほ。

    らっこだよ。

    ★。◯本題

    らっこもなんだが~


    寝る時に

    「1人じゃしゃびしくて、(寂しくて)寝られないよねぇ~!」

    とか。それでめっちゃ強くぎゅ~ってされるで。

    参考にならなくてメンゴ。

    ではばあい\(・▽・)
    らっこ/ふぬってる。◯さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • えぇぇぇ…… 初めまして、ではないけどよろしくね。
    澪です。

    嫌だね。いやってことを伝えたら良いんじゃないかな?
    あと、ここに相談してる人が本当のことを言ってるかどうか、自分の行いを全部書いてるかどうかは、ののにしかわからない。
    だから、自分の行動見直してみたほうがいいかも。
    私、別の人と別の考え方をするから、傷つけちゃったり変人って思われることがあるんだけど、受け入れてくれればいいなぁ…
    澪さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • 友達にバカにされたって言えば? 十二歳で赤ちゃん扱いはたしかにしんどいね…
    一回「友達にバカにされた!お母さんのせいだ!!!(泣)」
    ってな感じで言ってみたら?
    あとトイレは鍵閉めたほうが良いと思う…
    そういうのって結構学校とか公衆トイレで癖出ちゃうから…
    郷里さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • 赤ちゃん扱い ども!ふぃんです!
    【本題】
    私も父に少し赤ちゃん扱いされます
    (お風呂を「ちゃぷちゃぷ」と言ったりご飯を「まんま」と言ったり)
    その理由は「ふぃん(私)が精神年齢が低いから」だそうです
    確かに私はわがままだし癇癪もたまに起こすし多分精神年齢は低い方です
    まあでも...理由を聞いてみましょう

    じゃ!またキズなんで!
    ふぃん[fin]さん(青森・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation