トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ままが赤ちゃん扱いしてきます 初めましてののです
小さい頃からずっと親が赤ちゃん扱いしてきます
家族の中では赤ちゃん扱いするの母親だけです。それ以外の家族はママを嫌ってます。

喋り方も声も嘘泣きもきついです正直、
一緒にお風呂入ろーとか一緒に寝よとか行ってくるんです意味わかんないもう今年12歳ですよ、??笑毎回言ってくる。
私はもちろん嫌なので拒否ります
「もう1人で入れるの!しゅごい」「溺れない?大丈夫?」とか可愛い声で言ってきて
ほんとにむかつくので何回正直なこと言っても通じないです。 癖になってるんだと思います赤ちゃん扱いするのを。

トイレってだいたい私は家だから鍵閉めないんですよ。そしたら勝手に開けてきて「大丈夫?」とか言ってきてほんとにいやです
勝手に部屋入ってきて私が寝てたら隣で寝てきます。
きmいって言ったら 嘘泣き。
ほんとにいやです
皆はどう思いますか
ののさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月23日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 21 〜 26件を表示
  • 嫌だね…! ヤッホー☆詩乃ですo(^▽^)o
    名前覚えてくれたら嬉しいな♪

    【本題】
    年下ですが、そう言うこと言われたら嫌だね!!!
    なら、お父さんに相談するといいかもしれないです!
    参考になったら嬉しい!
    赤ちゃん扱いは、悲しいね!
    じゃ、ばーい
    詩乃さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • それはキモい こんにちは!レイラです!
    早速本題

    いやまじでキモいと思う、私のお母さんも結構過保護(?)でね、いやもう今年13のjcなんですけど??みたいになるんよ!それでね、ののさんのお母さんの(失礼だけどごめんね)キモいとこは、まあ大体行動やばいけど、トイレ開けてくるのと口調だね…それでののさんしっかり本音何回も言ってもやめないんだよね?それ本当嫌だよね、その場合ね、もう塩対応しよう!「え、何」とかでもいいし、なんなら無視していいと思う!それで、「なんでそんな事すんの?」みたいなの聞かれたら淡々と「そうされるのキモいし、キモいって言われて嘘泣きするのもうっとうしいし、やめてって言ってやめてくれないのも嫌だ。」みたいな感じでののさんの思いを感情的にならずに真顔で!ひっくい声で言っちゃいましょう!!それでやめてくれない場合他の家族を味方にしよう!

    こんなことしか言えないけど!役に立てれば嬉しいです!
    じゃあね!!
    レイラさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • 大声で怒鳴っちゃえばわかってくれると思う わたしはいっそ大声で「赤ちゃん扱いするのやめて!」とだしたことのないくらい大声で叫んじゃえばお母さんの赤ちゃん扱いは終わるんじゃないかと思う。親だから少しはののさんのことを大切に思っていると思うから自分の気持ちを正直に言えばきっとわかってくれると思うよ。 クーちゃんさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • おそらく子離れできていないのかと こんにちは、ネメシスくんと申します。
    おそらくお母様は子離れ出来てないからそうなってしまうのかと思います。
    対処法としてはまず、きっぱり断る。そして二度とそんなことしないように約束をする。約束を守れないようなら何を言われようがずっと無視する。
    こんなに厳しくするのは無理だと思ってもそうしないと現状は変わりません。
    お母様もあなたが好きなら守ってくれるはずです。
    あとトイレの鍵は閉めるべきです。プライバシー的に閉めないとまずいです。
    このままお母様の赤ちゃんでいるともしかするとあなたの夢を叶える道を断つことになるかもしれません。
    また、どうしてもやめないようなら逆にお母様に自分がやられている扱いをしてみてはいかがでしょうか。
    うまくいくかわかりませんが目が覚めるでしょう。

    長々と書いてすみません。あなたの力になれたら幸いです。
    お体にお気をつけてお過ごしくださいね。
    ネメシスくんさん(北海道・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • それは、大変ですね。 ぼくはスクールカウンセラーに相談するか。それが難しいのであれば友達やお父さんに相談したらどうでしょうか

    大したことを考えられずすみません
    かいかいさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • うーん… dreamです、よろしくね(^^)

    お母さんからしたら
    子供っていつまでも
    赤ちゃんのように
    可愛いって思ってるから
    赤ちゃん扱いするのかも
    しれないけど、今年で12歳に
    なる年で赤ちゃん扱い
    されるのはさすがに
    嫌だよね(;´∀`)
    そういう時は「私今年で
    12歳だよ!?赤ちゃんじゃ
    ないんだからそんなに
    心配しなくて大丈夫だよ?」
    って言ってみたらどうかな?

    それじゃあまたね☆彡
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 21 〜 26件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation