トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
虫嫌いを直すには、どうしたらいいですか? こんにちは、桜木君です。
早速ですが、本題です。 僕は、タイトルの通り、大の虫嫌いです。
例えばですが、僕の自転車は、物置にあるんですけど、自転車に乗ろうとしたら、めっちゃでっかい蜘蛛がいて、怖すぎて、その日は、一日中部屋にこもりました。 もうこうなるのは、うんざりなんで、誰か虫嫌いを直す方法、ありませんか?

(答えは、箇条書きでお願いします。)
例・

桜木君さん(茨城・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 ~ 20件を表示
  • きっと…いける…と思う!思いたい! 私、修学旅行で、栃木県の日光市に行ってきたんですが!
    なんかガイドさん?がいらっしゃいまして!その人がめっちゃ虫好きな人で!私も虫ずっと「キッショオオオ!!」って思っていましたが、トンボを捕まえられるようになりましたので、役にたつ(かもしれない)ガイドさんからの教えを紹介します!

    ・虫はよく見ると可愛いところもあります
    ・虫から見たら私たちは巨人です
    ・虫だって生きています
    ・落ち着いてみてみましょう
    ・虫は無視しろ

    です!役に立ったらウレシイナ…というわけです!騒がしくてごめんなさい!
    わあいさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • なれるとか? Yです
    ・確かにでっかいクモとかは嫌いですがまずは何回も虫を見たりしてなれれば克服できるんじゃないかなと思います。でも無理はしないほうがいいと思います。
    だからまずはものすごく小さいクモとかアリとかからはじめて慣れてきたらセミとかにすればいいと思います。
    ・よく使うものは物置(虫がよくいそうな場所)とかにはおかないほうがいいと思います。
    ・植物には虫がいやすいと思うので細かく見ないほうがいいと思います。

    克服できるように頑張ってください
    Yさん(宮崎・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • ムシコワイヨネ こんにちは!出来損ないです!

    虫めっちゃ怖いよねw

    一応私は虫嫌い克服したよ

    方法としては

    ・虫好きと仲良くする
    ・かわいい虫から好きになる(ダンゴムシとか?)

    今ではクワガタまで行けるようになりました

    いまだに蛾が無理

    クモは見るだけ、いるだけならセーフ

    参考にならなくてごめんね
    人間ちゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • 虫嫌い! 僕は虫が好きです。
    触れそうな虫を少しずつ触っていけばいいんじゃないかなと思いまし
    た。
    もしも無理だったら、虫の観察をたくさんするなどが良いと思います。
    ヤキニクンさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • 私も嫌い! こんにちは♪

    私も虫ダメ!

    無理に好きにならなくてもいいと思う。

    嫌いなものは嫌い!

    それではまたね♪
    みゆさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • たとえば… おはにゃんにちは.' れいちゃんから改名した# に ゃ ん こ だょ.'.'

    けつろぉぉぉん(お腹すいてテンション壊れ気味)
    虫は怖くない…怖くない… って言い聞かせる.'.'.'
    にゃんこはカタツムリが無理.' なんかきもいから.'.'(カタツムリ推しの人ごめんなさい)
    頑張ってね.'

    シアワセヲ… (=^ω^=)//~.*ムシ.,*,ムシ おつにゃん.'.'
    # に ゃ ん こさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • 大丈夫 レジギガガガギガギカフンフンガガガどーもレジギガスです本題
    触ってみること(意外と可愛い)
    じっくり見ること
    ぐらいかな?
    レジギガスさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • わかる!! 怖いものはもうどうしようもないと思うよ!
    でも怖いものを直そうとする心はいいと思う。
    くまさんさん(長野・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • 虫嫌いほんとにわかるー こんにちは!蛇雛です!初回答です!
    虫嫌いめっちゃわかります!
    特にセミがマジで無理…
    虫嫌いをなくすには母から教えてもらうけどこんなのがあるよー!
    ・あまり気にしない!(すーっと通り抜ければ大丈夫!)
    ・虫がとんでも落ち着いて!(これはちょっと難しいかも…)
    参考にしてくれるとうれしいなー!
    それじゃあまたねー!
    蛇雛さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
  • ヒッサツ・サッチュウザイ みんちわ!いつか貴方を虜にしちゃう!甘味覚みんとだよ!
    はい、コレをやりましょっか
    ・サッチュウザイオオメニ
    ・虫見つけたら、スーッて逃げる!!手とかではらったら、余計寄ってくる
    ・蜘蛛って蚊を食べてくれるからいい奴
    ですね。見た目についてはわかりますよ
    性能的に神ですよ、蜘蛛って
    甘味覚みんと/みかんどーるさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月9日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation