トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
え?なんで? こんにちは。鮭です。
この投稿の内容はいじめについてです。
よければ最後まで見ていただけると嬉しいです。
僕何の変哲のない人間なんですけど、
ある日を境に仲いい子に虐められまして、
その子は女の子です。
いじめている理由を聞いても「黙れよ」と言った暴言しか吐かれません。
初めは暴言や、おちょくってきたり等まだ耐えれる程度のものだったんですが。
今は机に馬鹿や、学校くんな、暴力(集団で殴り掛かって来たり等)、私物を壊される等されています。
今の中学校ってこれが普通なのでしょうか?
担任の先生に言ってもそれはお前の心の問題で済ませてきます。
虐めた理由も話してくれないのに、人の嫌なことをするっていいことなんですか?許されることなんですか?
本当に親友だと思ってた人に虐められるとは考えてはいませんでした。
傷つきましたし、泣きもしました。
このままだと不登校になる可能性もあります。
良ければ皆様の解決策や、経験談等聞かせていただけると光栄です。
最後まで見ていただいた方本当にありがとうございました。
鮭さん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月25日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 ~ 13件を表示
  • 相談してみよう どうもはなです
    私はあまり自信はないけど他の先生、親などに相談してみましょう
    はなさん(長崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月26日
  • いろんな人に相談してください なにも身に覚えがないんですよね、急にそんなことされるのは意味がわかりません…。普通ではなく、それは立派な犯罪です。
    というか、担任もおかしいです。面倒から逃れようとしてる最低な人間です。

    学年主任の先生や教頭先生、保健室の先生、親御さんなどいろんな人に相談してみてください。
    最終的になにも対応してもらえなければ、教育委員会に連絡しましょう。
    教室に行くのが無理そうなので、保健室登校でいいと思います。
    じーさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月26日
  • とにかく優しく!! れな♪:*°だよー!
    私、鮭君のこと心配だけど、その女の子も心配!!
    なんでいじめてくるのかと言うより、大丈夫?何かあった?って聞いてみて、暴言吐かれたり、適当なこと言われても、本当に大丈夫?って感じで仲良くしようとしてみるのがいいと思う!
    れな♪:*°さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月26日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 ~ 13件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
遯カ�サ郢ァ�ィ郢晢スゥ郢晢スシ邵コ蠕娯旺邵コ�」邵コ貅假ス蛾勗�ィ驕会スコ邵イ�ス

隰壽��ィ�ソ隴鯉ス・郢ァ蟶昶�隰壽ゥク�シ�ス
陝キ�エ 隴幢ソス 隴鯉ス・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation