気を使わないってどうやるの?
すみません。私なんかがこんなところで質問していいのでしょうか…?恐縮です、、、
すみません!すみません!本題に入らせて頂きます……
学校とかでよく友達に気を使わなくていいよー!と言われます!私なんかと友達でいてくださってるのに気を使わないとか正直無理かもしれません…でも素敵なお友達が言ってくださったので、頑張ってみようと思うのですが、どうすれば気を使えませんか?すみません!お目汚しすみません! Rei☆ハイキュー大好き♡烏野一年推しさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月26日みんなの答え:25件
すみません!すみません!本題に入らせて頂きます……
学校とかでよく友達に気を使わなくていいよー!と言われます!私なんかと友達でいてくださってるのに気を使わないとか正直無理かもしれません…でも素敵なお友達が言ってくださったので、頑張ってみようと思うのですが、どうすれば気を使えませんか?すみません!お目汚しすみません! Rei☆ハイキュー大好き♡烏野一年推しさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月26日みんなの答え:25件

25件中 1 ~ 10件を表示
-
深呼吸をしてください あなたは今、息が詰まって苦しそうです。
深く息を吸ってゆっくりはいて、、。
坐禅〔ざぜん〕を組んでみてくださいな。
きっと心が落ち着くでしょう。
あと、お友達さんは友達になってくれてるんじゃなくて、
友達になりたいからなってる。
なってくれてるではなくなりたいから。
謝るのはいいことですが、癖がついてしまうと
本当に謝らないと開けない場面で軽くなってしまう。
少しづつでいいです、ゆっくりでいいです。
自分を好きになりましょう。
お友達さんもあなたが自分を卑下しているのを見て苦しくなります。 秋桜さん(その他(海外)・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月27日 -
Rei☆さんが質問しても大丈夫だよ! こんばんは竹んぼです!
じゃあ本題行くよ
私もよく言われるけど話すときに力を抜くようにしてる
リッラクスしてね!
人によってその方法は違うと思うから自分でまずはやってみて
やり方を見つけるのが大事だと思うよ!
じゃあばいばい\(◎o◎)/! 竹んぼさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
じぶんのやりたいように じぶんのやりたいようにやればいいとおもいます。
むりにきをつかわないようにしなくても、気をつかったほうがつきあいやすいなら
それでいいとおもいます
ひらがなばかりでもうしわけありません karuさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
ポジティブ!ポジティブ! こんばんはです!藍彩です!
(タメ失礼)
ほんだい!
Reiさんマイナス思考すぎ!
ポジティブにいかないと!人生辛いよ!
あと、「私なんか」っていうのやめよう!
なんていうか自分を卑下しているように
聞こえちゃうから…
人はみんな平等だから。ね?
自分を卑下する必要はないと思うよ。
気を使わないっていうのは難しいよね。
気を使わなくていいよ!って言われても、
気を使わないって意味は人によって
異なるわけだし…まず友達に気を使わない
ってどういうこと?みたいな感じで聞いて
みるのがいいと思う!
それで、え?そんなのも分かんないの?とかって
返ってきたらそれは偽りの友達だから。
まずは聞いてみるのがいいと思うよ!
参考になれば嬉しいです!
ならなければごめんなさい。
長文失礼しました。
ではまた! 藍彩@あんスタ民@低浮上さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
気を使わなくて大丈夫! こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!
友達には、気を使わなくて大丈夫だよ!
友達にも気を使わせちゃうし、堅苦しい人って思われちゃうかもしれないから(TдT)
年上の人や免疫のない人には気を使うといい人だな、って思われるけど、
仲良くなったら優しくする、ぐらいで大丈夫だと思うよ!
見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ! なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
大丈夫! 気を遣うことのなにがいけないの?!それはあなたなりの素敵な優しさだよー。あなたはあなただから、自分のしたいようにすればいいよ!無理のないように頑張ろう! あさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
主さんが優しい人だからだと思うよ! こんにちはー!ひーなです!
全然気にしなくていいよー!
君が質問してくれるの、嬉しいし大歓迎だよー(^-^)
友達が気を使わなくていいって言ってくれるのは、君が優しい人だからだと思うんだー!
でも、気を使わないって難しいよね。
まずは、リラックスして、友達と一緒にいる時間を楽しむことから始めてみるといいかもー!自分を大切にしながら、友達と自然体で接することが大事だよー。
それでも難しい時は、友達に「もっと気を使わないでね」って言ってみるのもいいかもしれないよー。君の気持ちを大切にして、少しずつリラックスできるように頑張ってみてねー!
応援してるよー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
気を使わないには… こんにちはぁ、小6、ニッコニコです☆
♪───O(はじめ)O────♪
別に友達なら気を使わない方がいいんじゃない?
気を使う子とは逆に話しづらいかなぁ。
↑私が気を使ってなさすぎるだけかもだけどね
でも気を使わないにはねぇ、その友達を家族と思っちゃえ!
家族と思ったら気を使わないでしょ(o^^o)
参考にならなかったらごめんね(`・ω・´)
♪───O(おわり)O────♪
さようならぁ ニッコニコさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
優しいですね 見たところ人を傷つけないようにしている優しい子ですね
自分を棚に上げてるタイプの人に比べたらとっても素敵ですよ
気を使わない方法はやっぱり仲を深めていく、信頼し合える関係を築くことだと思います
自分の些細な出来事を話して見るのはどうですか?
旅行などの話じゃ無くて休日こんなことした、テスト難しかった、なんてそんな事で良いんです
いつかその壁が無くなると思います
心から一緒にいたい、楽しい、そう思えるようになったら良いですね 星魘さん(その他(海外)・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
そんなに気を使わなくても大丈夫! こんにちは!那由です♪
Reiちゃんは、友達のアドバイスで、真剣に自分の悪い所を直そうと
していて、すごく優しいんだなって思うよ!
この文章を読んでいて、多分、気を遣っちゃうのは、自己肯定感が低い
からじゃないかなって思ったよ。
「私なんか」や、「言ってくださった」とかの言葉から、自分のことを
すごく下に思っている感じがしたから、とにかく、自分を謙遜するのを
減らすようにしてみるとか。
たとえば、友達に「可愛いね」とか言われたら、「へへっ、でしょ?」
て感じで少しおふざけ気味に言ってみたらいいんじゃないかな。
おふざけができなそうなら、「ありがとう!」って言ってみるとか。
自己肯定感を上げていけば、自然と気を使わなくなると思うよ!
私も、少し気を遣ってしまう所があるから、一緒に頑張ろ♪
ばいちゃー!
那由さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日
25件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。