同担拒否の皆さんに質問です
閲覧ありがとうございます、ぺもです。
さっそく本題なのですが、私は中古ショップで買取して貰いたいんです。その中古ショップには何度も行っており人も沢山いるところです。人が沢山いるということは同担もめちゃくちゃいるって事で話がめっちゃ聞こえてくるんですよね。私は聞きたくないのでイヤホンをしてるんですが、買取の査定が終わると番号で呼ばれるんです。ですので耳を塞いだ状態だと番号が聞こえなくなってしまいます。
同担拒否の皆さんってこういう時どうしますか?
(とても狭いところなのでカウンターの前で待つのはできないです。椅子もありません) ぺもさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:11件
さっそく本題なのですが、私は中古ショップで買取して貰いたいんです。その中古ショップには何度も行っており人も沢山いるところです。人が沢山いるということは同担もめちゃくちゃいるって事で話がめっちゃ聞こえてくるんですよね。私は聞きたくないのでイヤホンをしてるんですが、買取の査定が終わると番号で呼ばれるんです。ですので耳を塞いだ状態だと番号が聞こえなくなってしまいます。
同担拒否の皆さんってこういう時どうしますか?
(とても狭いところなのでカウンターの前で待つのはできないです。椅子もありません) ぺもさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:11件
![※23:00~6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
11件中 1 ~ 10件を表示
-
考えすぎかも…? こんちゃ 咲舞 です!
認知してくれると嬉しいなっ
..let's go..
辛口になってるかも!
わたしも同担拒否?だけど、
ぺもさんの考えはちょっと考えすぎてるかも…!
その中古ショップに行くと言うことは
同担が絶対いるって考えて嫌でも覚悟しなきゃじゃないかな?
人もたくさんいるのにぺもさんの推しだけいないってことは多分ないから
同担の声を聞くのも嫌ってなっちゃったら行かない方がいいのかも…
あんまり考えすぎない方が推し活も楽しいよ!
..finish..
多少辛口になったと思います((すいません
それじゃ ばいちゃ∩^ω^∩
.咲舞.-ema-さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
同担拒否わかる 同担拒否辛いですよね…私も同じです。
でもある時考え方を変えてみたら少し楽になりました!
自分の中の推しと相手の推しは違う
と考えるんです。自分は「かっこよくて面白い」というイメージ。でも他の人は「かわいい性格」など、必ず人物像は少しは違いますよね。自分の中の推しと相手で、(心の中で)2人いる、と考えると楽になりましたよ。
自分の心の中の推しなので、あなた1人に向けて活動してくれてるし、あなた以外の誰のものでもありません。
他人に奪われることもないです。
分かりにくいと思いますがとにかく、
同一人物であっても1人、1人自分の心の中での推しがいる。
と考えてみてください! くまさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
同担拒否の者が失礼します! こんばんわ,まおです!
とある歌い手さん2人の同担拒否をしてます…
結論から言うと気にしないでOKです。
イヤホンも外しちゃいましょ
!
まおもアニメイトさんに行くと同担様が気になりますが
「うわ、同担いる最悪なんだけど…」ってなるらずに、
「推しくんが1番好きな人もまおだし、まおが誰よりも
愛1番だし、?」くらい強気になってます,笑
(もちろん,推しの1番なんてことないですが、、、苦笑)
なんでぺもさんもそのくらいの精神で行きましょ!
答えになってなかったらごめんなさい まおさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
しゃーない どもども智咲虹だよ本題↓
同担拒否仲間初めて見つけた。
レジで並ぶんだよねうーん(。)
イヤホンつけてちゃだめなんだよね。
じゃあ少し遠い場所に行くとか。
そういう工夫をしてみて!
答えになったかな(?_?)
おつちさ ちさぐさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
わかります はじめまして萌萌ですーーー
わたしも同担拒否で主様の気持ちめちゃくちゃわかります
わたしの対処法はその時だけイヤホンを外してまわりの人達をできるだけ視界にいれないでささっとお買い物を済ませちゃいます
主様のお役に立てたら幸いです
萌萌さん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
あのーそれキツイよね ガチで共感(笑)だってさ買いに行ったりしてるときとかに隣に居たら嫌だよね(笑)私はイヤホンしたりもしてるんだけど待てないのか…同担さんの事を忘れて推しそう推ししか考えない!それしかない
ごめんなさい変なアドバイスしか出来なくて私も大変なので共感は出来ます。
頑張れ!応援する! 深澤辰哉神!向井康二神!さん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
しょうがないけど大体推しは被るもの こんにちは。本題の前に一個人の意見として眺めてもらえるとありがたいです。さて、本題ですが同担は大体推しは被っても仕方ないと思います。もしそれが嫌なのであれば、推してる人の事を考え〇〇(推しの名前)はファンがいっぱいいて嬉しいはず!!などと推してる人の気持ちになって考えてみてはどうでしょうか?
不快な気持ちになったらすいません。私もすごく推してる推しがいるんですが、誰かを推すならそれくらいの気持ちでやっていかないと絶対に挫折するので気をつけてくださいね。 桃羽さん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
気にしないことも時には大切! こんにちは小学五年生のゆめめです。
ぜひ認知してください!
気にしないことも時には大切だと思います!
なので、1回イヤホンを外してみたらいいとおもいます ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
わかります!!!!!! ぺもさんこんにちは!
ちょーハイテンション真愛です!
私もアニメイトで推しのグッズ買いに行くとすごーい同担さんがいて、、、、、、
しかも同年代の同性、、、、、
自分でも知らないうちに敵意が、、、となってしまってます
同担拒否の人は基本的に○○くんは私のもの!と強気なので、、、、
なにもせずにまわりを見てますかね、、、
お役に立てずすみません
また、会いましょーーー(≧∇≦) 真愛 #どぬくさん推しさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日 -
考えすぎじゃないですかね...? どうも!かなようまるルビィです!
私も同担拒否気味なので気持ちは分からないでもないですが、さすがに気にしすぎじゃないですかね...?
それ言っちゃえば外歩いてればたくさんの人とすれ違いますしそこに同担がいてもおかしくないです。
人が多い=同担がたくさんいる という解釈はちょっと違うんじゃないかなと私は考えます。
辛口になってしまいすみません!
では! かなようまるルビィ #音楽最高!!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月29日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00~6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- なんか怖メール来た泣02月12日
-
- バレンタイン…02月13日
-
- 大縄記録会02月13日
-
- 親の喧嘩が…02月13日
-
- テストの後は、、、02月12日
-
- 生理と関係ある?(男子は見ないで)02月12日
-
- 食事がめんどくさい…02月13日
-
- 幽霊部員02月12日
-
- バレーボールを辞めたい02月13日
-
- 二ンテンドースイッチもってる?02月12日
-
- みんなは今まで何人の人を好きになった?02月13日
-
- 勉強会 急ぎ!02月13日
-
- 小学生のころ歌った合唱曲で好きな曲は?02月13日
-
- 喜久福、食べたことある?02月11日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 肌を白く、きれいになりたい-泣02月13日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。