お葬式ってどんな感じ…?
どーも、雪奈だよ!
ってことで、ひいおばあちゃんが
天国へ逝ってしまいました。
それでお葬式があります。
ちなみにお通夜のあと告別式です。
火葬には参加しません。
で、お葬式では、どのようなことをするので
しょうか。お母さんの話では、お寺でお坊さんが
念仏を唱えるとかあったんですけれども…。
あ、お通夜の日は学校を早退して告別式は休みます。
初めてでよくわからないので、教えて下さい!
それでは、バイバイ(^.^)/ 雪奈 setunaさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:31件
ってことで、ひいおばあちゃんが
天国へ逝ってしまいました。
それでお葬式があります。
ちなみにお通夜のあと告別式です。
火葬には参加しません。
で、お葬式では、どのようなことをするので
しょうか。お母さんの話では、お寺でお坊さんが
念仏を唱えるとかあったんですけれども…。
あ、お通夜の日は学校を早退して告別式は休みます。
初めてでよくわからないので、教えて下さい!
それでは、バイバイ(^.^)/ 雪奈 setunaさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:31件
31件中 11 ~ 20件を表示
-
私が経験したスケジュール! こんにちはゆーなです♪
本題
まず私はお寺?に行きました。
次にひいおじいちゃんが眠っている部屋に案内されます。
お坊さんが来るのを待ちます。私はお菓子を食べていました。
お坊さんが念仏を唱えている間、1時間ほど椅子に座っています。
そして次に棺桶を目の前まで持ってきてもらい、周りにお花お飾ります。
その後棺桶を閉めて、私は火葬場へ移動しました。 ゆーなさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
お葬式・・・(´・_・`) こんにちは、あるいはこんばんわ!
コナン&ポケカ大好きなーなだよぉ!!
☆本題☆
なーなも去年の8月に親戚ののお葬式に参加した!
火葬場についても書いたよ
なーなの親戚のお葬式は、まず親戚同士が集まり、少し話して、椅子に座ってお経を聞く。
20から30分くらいかかった。
聞いた後、火葬場に移動して、火葬する場所に亡くなった親戚を入れて、火葬している間はお菓子を食べたり、話したりしたよ。
1時間くらい待ったら、骨を壺に移し替えて、終わった。
その後、ご飯を食べて帰ったよ。
またキッズなんで!
バイバイ(・◇・)/~~~
なーなさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
そうだったんですね こんにちはくまです
私も何回かお葬式にも出たことがありますし、火葬にも毎回出ています。火葬は辛いですがお葬式はとりあえず新鮮な感じがします まだ自分の結構関わりのある人は天国に逝ってはいないですが、私が小さな頃に天国に逝ってしまった方はあまり知りませんでしたがお葬式には出ました くまさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
お葬式。 @ミハ×寧音×都愛
やほ-!!夢來だょ.。o◯
◯o。._____
夢來も去年おじいちゃんが
天国に行ってしまいました。
辛い気持ちはよくよくわかります、
お葬式は、お通夜と告別式があります。
そして、2回ともお坊さんに
念仏?を唱えてもらいます。
念仏?は大体10から15分くらいです。
間に“焼香”という粉を
さらさらと落とす儀式?があります
告別式は棺に花を添えたり、
自分で書いた手紙をいれたりします。
通夜が終わったら親族とご飯食べました
_____.。o◯
ご宴福をお祈りします
長文失礼しました *夢來_ゆら*#V志望多声類の女の子.さん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
お葬式流れ こんにちは餅米です。
僕はひいおばあちゃん、ひいおじいちゃん。どちらも亡くなられたのでその時の流れを言います。
「ひいおじいちゃん」まず、お葬式で遺体がある場所に行きます。
そこで何分間か身内の方々と色々お話ししたり、自由に過ごします。
そのあとは椅子に座ってめちゃくちゃ長いお坊さんのお経を聞きます。(長過ぎて時間も覚えていません。)聞き終わったらなんか前にあるのを焼いて砂?みたいなのにかけます。そのあとは部屋に行って1日過ごします。遺体がある場所には行き来可。後日に遺体に最後のお別れをします。花を添えて。遺体が黒服の人に運ばれて火葬場に行きます。
火葬場に着いたら大きな電子レンジみたいな所に遺体を黒服の人が入れます。その後一旦予約済みの店に食べに行きました。ご飯食べ終えたらまた戻ります。そして火葬された骨を目にしました。割り箸で骨を掴んで箱に入れました。ちょっと焦げ臭かったですね。その後は身内とバイバイして帰りました。ひいおばあちゃんもこんな感じです。
餅米さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
私も, 私はこの前ありました。めっちゃ大好きなおばあちゃんで、前からずっと寝たっきりだったんですけど、死を受け入れられませんでした。
火葬の時は目の前におばあちゃんの骨があって初めてみたし、もう会えなくて悲しくて私はそばにいただけでした。私の時はお坊さんが念を唱える?みたいなことをしてて、お葬式では今までのおばあちゃんとの思い出が動画として流れました。ボロ泣きでした。今ではもっと話しとけばよかったとか、火葬で箸のやつやっとけばよかったって後悔してます!後悔しないようにしてください りりさん(福島・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
えっと、、 こんちゃー!MASIROです!
まずは御冥福をお祈りします。
私も3年前ひいおばあちゃんが亡くなってしまいました。
当時私は、「死」がどうしても怖くて、花を置く時目をつぶっていたのを覚えています。
お経はすごく長くてだんだん子守唄みたいに聞こえてきて眠りそうになりましたがなんとか耐えました。
あとは骨を箱の中に入れたり、(火葬参加しないならしないかも)
美味しいご飯を食べたりしました。
なんかー…楽しくはないです。(当たり前だろ)暇でした。((
喜んでいく場所ではないかも…!
ではっ
MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
!(2まいめです。) 私はこの時なきそうになってしまいました。
ですががまんして
マスクの中で鼻水をたれながししていました。
だいぶべとべとでした。
(マスクは白い不織布がいいです!)
みんなおじいちゃんやおばあちゃんなど
泣いていました。ハンカチは必須です!
その花をいれおわったらお棺をしめてもらって
火葬場に行きます。
(各自でした)
・火葬
焼いている間にお昼ご飯を食べました。
じゃあまたね みーなさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
! こんにちは!みーなです♪
ご冥福をお祈りします。
私も先月の11日ひいおじいちゃんが
天国へ旅立ってしまいました。
今でもあのときを思い出すと涙がでます。
私のときの流れを書いておきます。
(火葬もいちおう入れておきます。)
・お通夜
それに参加する親戚一同としゃべったり準備をしたり…
トイレに行っておけば安心です!
私のときは最後にひいおじいちゃんの子供、おじいちゃんが
生前、どのような人だったかなどのあいさつがありました。
花はお棺にいれられなかったので
アロマオイルをつくったはなに入れました。
お経はけっこう長かったです。
・待機部屋
部屋の中にお棺がおいてあります。
夜ごはんを参加した人たちとたべました。
その部屋にとまっていく場合は布団などをしいてねます。
・告別式
まずはお経をきいています。だいぶ長いです。
そのあとその部屋に飾ってある花を
従業員などがきってくれるので
それをお棺のなかにいれます。
文字数たりないのでいったんきります。 みーなさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
わたしは… こんにちはにこにこです。
わたしは10歳のときにおじいちゃんが亡くなりました。
その時色々あってわたしはお通夜もお葬式も参加してないけれど、参加したお父さんによると火葬(亡くなった人を燃やして骨と灰だけにすること)やお骨拾い(亡くなった人のほねを拾って骨箱という箱にいれること)やお坊さんがおきょうをあげてくれるらしい。
間違っていたらごめんなさい…
服は学校の制服があればそれを着ていく。それがなければ黒っぽい服です。
お役に立てると嬉しいです。 にこにこさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日
31件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。