偏差値46から77まであがる?
こんちゃ
あんりだよ〜
早速本題
高校でいきたいところが決まって、そこの偏差値が77くらいだったの。
それで今の偏差値49くらい。
県の実力テストでは、数学 63 国語 61 英語 45 社会 33 理科 51 合計 253
なの、、、。
これって、約2年以下で偏差値31もあがるとおもいますか?
今は中学1年生がそろそろ終わる頃です。
それと、国語、数学、英語、社会、理科 の勉強の仕方など教えてほしいです。
勉強の仕方が全くわからなくて。 あんりさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:15件
あんりだよ〜
早速本題
高校でいきたいところが決まって、そこの偏差値が77くらいだったの。
それで今の偏差値49くらい。
県の実力テストでは、数学 63 国語 61 英語 45 社会 33 理科 51 合計 253
なの、、、。
これって、約2年以下で偏差値31もあがるとおもいますか?
今は中学1年生がそろそろ終わる頃です。
それと、国語、数学、英語、社会、理科 の勉強の仕方など教えてほしいです。
勉強の仕方が全くわからなくて。 あんりさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:15件
15件中 1 ~ 10件を表示
-
無題 偏差値70の高校に通う高校生です。
偏差値70を越えるには、凄まじい努力が必要です。ですが幸いまだ中2!頑張りましょう!!
まず偏差値70に立つには実テ450が最低だと思ってください。
77はそれより更に上です。もう未知の領域。
私からは国数について......
国語は読書量です。古文は経験です。古文は色んな文章に触れて感覚をつかみましょう。徒然草や枕草子などメジャーな文に触れておきましょう。
数学はわからない問題にチャレンジしてください。自分の今のレベルより少し高いものを分かるまで繰り返し解いて、解法を覚えましょう。数学はある意味暗記教科です。自分の苦手なところから逃げてはいけません。全部潰すつもりで解きましょう。わからなくても、わかるまでやるしかありません。しんどいと思いますが、解けたときの快感は半端ないですよ。
応援しています!!! .さん(山形・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
大丈夫です!! 私は中学受験生勢ですが、、、
偏差値50ほどだったものが、1年間で、偏差値20上がりました。
↓
数学と国語は見た感じ得意そうなので、案外有利な立ち位置かなと思います。でも、もちろん簡単なことじゃないです。
他の方々がおっしゃっている通り、偏差値50→70と、偏差値70→75はレベルが違うので。
ただ、社会は偏差値を上げることが出来ます。
つまり、とりあえず、全部暗記してください。
極端かと思われるかもですが、教科書全暗記するくらいです。
「暗記するだけじゃ、文章題解けない」と思うかもしれませんが、
教科書を暗記していたら、なんとなく組みた立てることができます。
文章題は、社会の偏差値が55くらいになるまで向き合わなくても大丈夫です。
まずは、語句の暗記と向き合ってください。
理科は平均ぐらいなので、授業をしっかり受けて、テスト勉強をしっかりしてください。それだけで、結構周りと差がつきます。
努力さえすれば大丈夫です!絶対できます!
ちなみに、私は、塾の時間も合わせて、平日6時間半・休日10時間勉強してました。
高校受験はもっと勉強しないとかも、、、
りのさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
私も 私も77までは行かなくても70くらいの学校行ったので参考になるといいけれど…
まず,偏差値を31上げるとかそんなに単純な話ではありません。他の方も言っていますが、偏差値65以降はかなり偏差値を上げるのが難しいです。
今この段階で勉強の仕方が分からないなんて言ってられません。少なくともトップの学校に行っている人たちは当たり前かのように効率的に勉強できています。
ダッシュで参考書、過去問買って猛勉強しないと間に合いません。
まず苦手教科は基礎をガチガチに、得意教科は発展問題、そしてなるべく早いうちに過去問に取り組んでください。
メリハリをホント気をつけてください。
私は第一志望受かってむっちゃ楽しいから応援してます!!
まだまだ頑張れるよ*\\\\(^o^)/* あかねさん(大阪・17さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
偏差値68の壁を超えるのが難しい 偏差値75クラスの高校に合格した知人から聞いた話を踏まえて回答します。
まず、偏差値を単に10上げるだけでも、それが40~50なのと、60~70なのとでは全然意味が違ってきます。巷ではこれを偏差値68の壁と呼んでいます。
偏差値68以上は上位3.6%、人並み以上の努力に、元々の地頭の良さが加わる事で突破できる壁です。
偏差値75クラスの高校に受かった知人は、小学生で英検2級に合格し、中学ではオール5、学年1位が当たり前だったと言っています。
そんな彼に勉強の仕方を聞くと、「勉強の仕方ってなんだよw遊びの仕方を聞いている様なものだよw」と返されます。
彼にとって、勉強は遊び、息抜きと同じです。仕方なんて考えません。食事中に私たちがスイッチを触って「遊びすぎ!」と怒られるように、彼は食事中暗記帳を見て「勉強し過ぎ!」と怒られます。
偏差値77は、選ばれし天才と、勉強を遊びと同じように楽しんできた人にしか達成できない数字だと思います。努力だけで勝てる世界ではない。酷かもしれませんが、これが受験の世界です。 E判定さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
頑張って勉強すればあがる! こんにゃん!るーにゃだよん(*´∀`*)
頑張って勉強すればあがるよ!
でも今のままでは
確実に上がるとは言えないから
苦手教科は基礎を
得意教科は発展問題を
といていって
どんな問題でも解けるようにしよう!
ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
ずっと勉強 偏差値77=1000人中5位以内
知識完璧で計算力や記述力があっても
辿り着けないレベルです
天才のひらめきとかがないと無理です
自分で応用問題が作れたり、
問題集の答えの別解も作れちゃうレベル
偏差値46なんて話にならない
でも、本気でその高校に行きたいんだったら
何かを手放さなきゃ合格は難しい
遊び、部活、趣味、それらを
全部勉強に費やして残りの2年を過ごす
かなりの覚悟が必要だよね
(それでも落ちることの方が多い)
とりあえず学校では常にトップ、
模試では偏差値75付近をキープすれば大丈夫
復習は誰よりも早いスピードで終わらせて、
周りのペースに飲まれないようにね! コーンさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
結構不可能に近いかも♪… 私は、一応英検を準一まで取って英語に全振りしてたかな。社会とか理科は暗記(中受の内容とか)しなおしたり、過去問解きまくったりしてた!頑張ってー! みなみさん(埼玉・17さい)からの答え
とうこう日:2025年3月28日 -
国大好き人から社会の学習の仕方を! [カントリーヒューマンズ]にハマってしまえば、地理、歴史は必ずと言って良いほど好きになれますよ!
カントリーヒューマンズは、国を擬人化したようなキャラです。ヘタリアとほとんど同じかな?
1度国にハマってしまえば、社会は平均超えれます!(多分)
勉強頑張ってください! カイさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月28日 -
すぐには難しいかも やっほー!ひよりだよっ!
ひよは中学受験生なので当てにならなかったらごめんなさい。
基礎が完璧にできれば偏差値65までいるよ!
65以上だと応用まで完璧にできていないと難しい。(特に70以上)
続いて勉強法!
全部に言えることは復習すること!
復習しないとどんどん忘れていって、身につかないから
あと、基礎を固める!
基礎が完璧にできれば応用にきく
国語・読解を早くする。←速読教室おすすめだよ♪
線をこまめに引く練習をする!←問題を解くときにわかりやすい。
数学・文章を式や図にする!←解く時の手がかりになる
解き方を丸暗記するんじゃなく、解き方の理由を理解する。
理科・インプットした知識をアウトプットに活かせるように練習をする
=アウトプットの練習をする
社会・暗記するために復習をする!←徐々に記憶が定着していく
年号暗記しておくと有利!←ゴロ合わせの本、私はおすすめ♪
英語・英語を聞きながら、一緒に発音する。書くのもいいよ
単語の場合、覚えていないものに印を入れる!
↑そこを重視して覚えることができる!
長文失礼しました。頑張ってね!
ばーい!
ひよりさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月28日 -
いけるいける! ども!
自己紹介省きます
父親が帝大卒の大学教員というハイスペックな人ですがその父親が言う勉強方法は
・1日1時間毎日勉強
だそうです
これさえやれば結構頭良くなる…かも?
ではでは らるさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月28日
15件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。