花粉症がすごい…
こんのんこんにちは!
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
私は花粉症で、最近よくくしゃみが出たり
目がかゆくなったりするんですよ…
一応外に出る時はマスクをしていたり、
花粉症のお薬をもらっていたりするんですが、
それでもくしゃみが出たり目がかゆくなったり
するんです…
何か花粉症を和らげる方法はありますか? ねこねさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:5件
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
私は花粉症で、最近よくくしゃみが出たり
目がかゆくなったりするんですよ…
一応外に出る時はマスクをしていたり、
花粉症のお薬をもらっていたりするんですが、
それでもくしゃみが出たり目がかゆくなったり
するんです…
何か花粉症を和らげる方法はありますか? ねこねさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
すんごいわかる! こんにちは!ゆずっこです
うちも花粉症だから、耳鼻咽喉科って所で舌下の薬もらってる!!
なんか効く人と効かない人がいるらしい
うちは効果あったよ!ねこねさんもお家の人に頼んでみては?
そんじゃ! ゆずっこさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
すんごいわかる! こんにちは!ゆずっこです
うちも花粉症だから、耳鼻咽喉科って所で舌下の薬もらってる!!
なんか効く人と効かない人がいるらしい
うちは効果あったよ!ねこねさんもお家の人に頼んでみては?
そんじゃ! ゆずっこさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
分かる! やっほ!ゆいなだよ!
その気持ち、めっちゃ分かる…!!
私も花粉症だからつらいよね…!!
私は花粉対策として、
・外に出ない
・大量のティッシュを買う
・薬を飲む
・メガネをかける
・マスクをする
ってことを心がけてるからねこねさんも私と同じことをすればいいと思う!d(^_^o)
またね!(^^)/~~~ ゆいなさん(静岡・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
つらいよね こんにちはアマミノシロウサギです
自分も花粉症で 目と鼻がやられています…
じぶんは病院で処方された薬や市販薬を飲んでいます(あまり効かない)
くしゃみが出そうになったとき、鼻の下を押すと何か止まりました^_^
この情報がお役に立てれば嬉しいです!
それじゃばいばい(^^)/~~~
アマミノシロウサギさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
つらいよね こんにちはアマミノシロウサギです
自分も花粉症で 目と鼻がやられています…
じぶんは病院で処方された薬や市販薬を飲んでいます(あまり効かない)
くしゃみが出そうになったとき、鼻の下を押すと何か止まりました^_^
この情報がお役に立てれば嬉しいです!
それじゃばいばい(^^)/~~~
アマミノシロウサギさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。