トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
異性が隣の席になったときに話しかける方法! どーもこんちゃ!莉雨です(*・・*)

………☆すたあと☆………
隣の席の人が男の子になりました。
私、けっこう人見知りなタイプなのでどう話しかけたらいいのかわかりません(*T T*)
しかも、違う小学校出身&異性(男子)で…

同じだよーって方は教えてくれると嬉しいです!
お願いします!

ではでは、ばいちゃ ヽ*・・*)
莉雨さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
  • 恋の始まりだね!!(は?) こんにちは!

    みぃです!

    早速本題に行くね!
    ____________________________________
    タイトルにも書いているとおりに恋の始まりだ!(は?)

    私も中学校の入学式のとき私の行っていた小学校と違う小学校と

    あわさってできている(?)中学校だったから知らない人も何人か居たの

    それで中1のとき同じクラスだった違う小学校出身の異性の子が居て

    その子を好きになったんだ!

    一回だけ隣になったことがあるんだけどその時は同じ班の異性で

    同じ小学校出身の子が居たからなんとかなった!

    私の場合好きな人には、何も言ってません!!笑

    なんかいつの間にか仲良くなってました!

    だからほっておけば仲良くなれます!

    いまではLINEもつなげてるし、部活が同じだから毎日話してます!

    みんなそんな感じだと思います!

    だからそんなに深く考えないほうがいいと思います!

    (莉雨さんの思った通りじゃなくてごめんなさいっ!)

    頑張ってください!

    じゃ、またどこかで!
    みぃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 隣. さよりですっ.

    わたしわぁ

    前,男子が隣だったけど

    色々話してたよー!

    普通に会話に混ざったり

    教えてった言われたら教えたり!!

    積極的に

    次の授業〇〇だね-!!

    とかいうのがいいかも!

    またねっ.
    沙依理 莉さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 好きな人には!! しろみざかなです!!
    そういった経験は無いのですが私なら、
    「隣の席だね!!仲良くしよー」
    とか、好きな人がなんか忘れてたら貸してあげたり!!
    わたしは好きな人にこうしてました!!
    少しでも参考になれば嬉しいです!!
    しろみざかな.さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 話しかける方法! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあが話しかける方法を考えてみたよ!

    朝、「おはよう、どこの小学校出身なの?」みたいな感じで、

    会話を広げていってみて。

    相手が答えてくれたら、次は莉雨ちゃんが答える番!

    「私は〇〇小学校出身なんだ!」って答えてね。

    それを毎日できるようになったらいいと思うよ!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 年下から、意見です! やっぴ!苺花だぅ(*^^)/

    *本題*

    異性が忘れ物をしたときなどに、

    積極的に貨してあげるとか、どうですか??

    (いっしょに教科書を見たり)

    *終了*
    苺花さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • それって普通じゃないの? 私のところでは、小学校の頃から基本的に隣の席は異性です。同性が隣になることはありません。それが一般的だと思っていたので、あなたの相談見てびっくりしました!
    私はいちいち隣の人に話しかけませんよ!話すこともないし、話す必要性を感じないので…。ペアワークのときはちゃんと話してます!俺の事好きなのかな?とか勘違いされても困るじゃないですか笑 だから近くの席の同性の子と話してますね!
    るんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation