家族にありがとうが言えない
ゆーきです!!
私はもう中3になるのに家族に
ありがとうとごめんなさいが言えません
今まで言ってこなかったので言いたいけどいいにくいです
友達には言えます
大学生とかになったら自然と言えるようになるものなんですかね??
同じ人などいたりアドバイスして欲しいです
ゆーきちゃんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:9件
私はもう中3になるのに家族に
ありがとうとごめんなさいが言えません
今まで言ってこなかったので言いたいけどいいにくいです
友達には言えます
大学生とかになったら自然と言えるようになるものなんですかね??
同じ人などいたりアドバイスして欲しいです
ゆーきちゃんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
分かりみが深すぎる。。 すっごい分かります。私も友達には言えます。言いにくいですよね。 そのんさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
同じ ちゃんぽんです。
年めっちゃ下だけど言います
手紙とか?
こんだけです ちゃんぽんさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
わかります! 言いにくいよね。
手紙に書いて、読んでもらって、もし言えればもう一回ありがとうって照れくさくても親では嬉しいと思うから、母の日や父の日などの特別な日に言ってみればいいと思います。 kissさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
言った方がいいよ! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ありがとうとごめんなさいは言った方がいいよ!
ありがとうは感謝を伝える言葉だし、
ごめんなさいは謝る時に必ず必要な言葉だよ。
言いにくい気持ちは分かるけど、今度思い切って言ってみてね!
頑張って。応援してるよ!
それじゃあまたね(^^)/~~~
ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
そのままにしないこと
# 最高学年頑張ります
水ノ瀬ですこんにちは
どうぞよろしくね|・・)´-
××× __
言いにくい . . 家族に言うことに抵抗が
あるのでしょうか 、恥ずかしいのかな
時が解決してくれるなんてことはない
と思いますよ 。自分が変わらなければ
ありがとう・ごめんは一生言えません ! !
ぎこちなくても良いので練習しましょう
実践だけでなくイメ - ジトレ - ニングも !
××× __
また会いましょうっ 水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
言えるようになるというか こんんちは釣り行きたいです。
多分同い年なのでタメ語でw
家族には本当に感謝と謝罪をしたほうがいいよ!
自分は父子家庭で母親にもう会えないんよw
小さい頃は父は単身赴任してて母親しか家にいなくてあんま感謝とか伝えてなかったけど今になってすごい後悔してるw
離婚して会えなくなっちゃったからね~ww
母親は本当にてまをかけてここまで育ててくれたんだなって思うその分の感謝を伝えとけばよかったって感じ。
感謝はしてるけど思いが伝えられないなら感謝を伝えなくても感謝が伝わる行動すればいいだけの話だよwそれが親に伝わるかどうかそれだけ
親がいるうちにいっぱい感謝してあやまって親孝行しよw
でも一番いいのは直接口で''ありがとう''って言えることだからそれが無理なら行動で示す!
言えるように頑張って! 釣り行きたいさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
言えない! こんにちは ユイです!
私も言えない!なんか恥ずかしくて…
でも、言えるように努力はしてる!
お互い頑張ろー!
バイバイ! ユイさん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
何かしてもらったときとか? こんるね!ニクネ覚えてくれると嬉しいです♪
ー本題ー
ありがとうかぁ…私は何か買ってもらったり何かしてもらったりしたりしたら、ありがとうって言うかな。生活の中でも自然に言っちゃう言葉だと思うから!
おつるね( *・ω・)ノ 瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
言いにくいよね こんにちは、みのちゃんです!
確かに私もあまり言えてないかも。特に「ありがとう」は。
なんか友達には言えるけど家族は身近すぎて言えないというか。
そういう時は、家族を友達だと思いこめばいいんじゃないかな?
そうすれば友達感覚で「ありがとう」や「ごめんね」が言えると思うよ。
大学生になったらどうなんだろう。言えるようになるのかな。
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。