歴史の勉強で・・・
こんにちは。いちごです。社会で歴史をやっているんですが、なかなか覚えられません。その人物の名前は覚えられるんですけど、その人物のやったこととか何年にどんなことが起きたのかというのを覚えられません。もっとパッと覚えられる方法を具体的に教えてください。お願いします。応答お待ちしております。
いちごさん(11さい)からの相談
とうこう日:2013年8月6日みんなの答え:36件
とうこう日:2013年8月6日みんなの答え:36件
36件中 31 ~ 36件を表示
-
年表!! 年表を作って、毎日1回でも読む!
けっこう効果あるよ☆
夏休みにちなんでやってみては? AYAKAMOさん(13さい)からの答え
とうこう日:2013年8月6日 -
替え歌 自分の好きなグループの歌を替え歌して歴史バージョンにしてみたら?
作詞しておぼえられるしね(*^-^*) 緑無視さん(11さい)からの答え
とうこう日:2013年8月6日 -
テレビかなー↑↑↑。
私は、テレビとかで覚えたほうが多いかもっっ♪♪♪
テレビだと、詳しい情報もしっかり解説してくれるしっっ
etoileさん(15さい)からの答え
とうこう日:2013年8月6日 -
定番の・・・ やっぱ、語呂合わせダネ☆覚えやすいし、794うぐいす平安京とか~♪♪(@・v-@) 緋色の子さん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年8月6日 -
歴史にドキリがおすすめ! そのままなのですが・・・・
NHKで、やっているのですがいつもは学校なので録画してもらえばと思います!すごくわかりやすくて助かってます! そして私の場合自習ノートを作り、分からなかったところをまとめたり、明日の授業の予習をしています!
その結果、成績やテストが良くなりました!
長文になり申し訳ありません! 嵐LOVEさん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年8月6日 -
そうゆうときは 五年生かな?私はそれを歌に、して覚えたよぉ~
そうゆう番組があるからそれをみたら結構覚えられるよ!!!!!
r.kさん(13さい)からの答え
とうこう日:2013年8月6日
36件中 31 ~ 36件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。