10歳の娘がテストで…
私は、3姉妹の母です。長女が塾のテストで0点を取って来ました。普段のテストは70点くらいでまぁまぁ何ですけど0点をとってくなるなんてびっくりしました。しかも、全部答えは書いてあります。長女が『これじゃあ中学受験は無理か…』と落ち込んでいます。
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません… みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません… みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件
226件中 41 ~ 50件を表示
-
大丈夫ですよ! 娘さんが0点を取ったのですね。
私は逆にいいと思いますよ。娘さんが0点を取ったことのよって、「あ、ここ、こうやってやるんだ」「今度から間違えないようにしよ」と復習の時間が生まれるんじゃないんでしょうかぁ
それも経験です! 間違いを大切にすれば、0点取ったって受験できると思います! 「一緒に間違い直ししようか」と声をかけてあげるといいと思いますよぉ
長文失礼いたしましたぁ こここはさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月5日 -
わたしもです 私は、そういう時あきらめないで、とかがんばろうとか応援してもらいたいです。だきるだけ怒らないほうがいいと思います。そっちのほうが頑張れる気がします。 あーさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月2日 -
私も テストで0点を取ったわけではないですが
中学受験をします。挑戦だけでもしてみては?私も不合格になったらどうしようなど思いますが、高校受験の時に役立つと思います。
娘さんとよく話し合ってみるといいと思います。 ワンピースファンさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月1日 -
いい方法知ってます。 こんにちは、みーやさん。私はチョコ&ミントと申します。チョミンと呼んでくれても構いません。私はよく子育てブログを読んでいます。なのでいい声かけを私なりにランキング形式でお伝えします。
第3位 「〇〇は頑張った。全部問題をかけただけでもすごいよ。」
〇〇は子供の名前を書きます。
第2位 「偉いよ。隠さなかっただけでも偉いよ。」
テストの点数ではなく、きちんと出したいいところを褒めます。
第1位 「頑張ったね。少し惜しかっただけだよ。受験は大丈夫!」
これは、自信を持たせるのにぴったりな言葉です。
参考になれば幸いです。 チョコ&ミントさん(選択なし・8さい)からの答え
とうこう日:2022年7月14日 -
怒る、諦めるはぜっっっっっっったいダメ! 私だったら、「うーん、そっか。まあでも、逆にさ、こう、スッパリ0点!ていうのも気持ちいいよねw」みたいな感じで、もはや笑ってくれたほうが気が楽です。(私が1番母にやられて、なおかつ私が1番へこたれないやり方です。。)(それと、私も中学受験しましたよー。) のんのんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
プレッシャーも甘やかしも駄目。 娘さんに「0点を取るなんてありえない。なんでこんなことになったの?次0点とったら塾やめるよ?」などと圧やプレッシャーをかけてもだめです。
しかし、「まあしょうがないよね。」と言うのもだめです。なぜなら「しょうがない」という言葉に気を引かれてこれからのテストも、「別に点数悪くてもいいや」と思ってしまいます。
一番いいのは、「過ぎてしまったことはもうどうもできないけどこれからはこんな点数取らないように努力しよう。」ということです。
私も中学受験生なのですが、こんなふうに言われたら嬉しいです。 友梨愛さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月22日 -
怒るのはNG 怒らないで優しく「大丈夫だよ、少しやすんでもいいよ、○○なら絶対できる!」など声をかけてあげるといいと思います! もふもふさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月14日 -
とりま怒るのNG そーゆー時は「なんで0点なんて取ったの?」などはNGですよ。
中学受験を希望なら尚更です。
娘さん疲れているのでは?
少し休ませてあげてください。 深海少女さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月11日 -
怒るのはだめ! いくられいてんをとってしまったとしても!
怒るのはいけません!
怒られると、もうイライラして嫌になります!
優しく大丈夫っていってくれたら、私だったら勇気でるなあ・・・。
以上、しろたんからでした!!! しろたんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
私もありました こんにちは!恵恋です!
大丈夫!あたしも塾の小テストで0点の時1回ありました。(英単語テスト)お母さん、問題用紙を見てこう言いましょう。「…ん?このテスト、お母さんでも難しいくらいよ。お母さんがやっても多分0点だわ。こんなに難しいならしょうがないわ。」それに1回のテストで失敗したからって中学受験の心配はいらないよ。まだ頑張れるから落ち込まなくてもいいよ。 恵恋さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2022年4月23日
226件中 41 ~ 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。