トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
10歳の娘がテストで… 私は、3姉妹の母です。長女が塾のテストで0点を取って来ました。普段のテストは70点くらいでまぁまぁ何ですけど0点をとってくなるなんてびっくりしました。しかも、全部答えは書いてあります。長女が『これじゃあ中学受験は無理か…』と落ち込んでいます。
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません…
みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  [ つぎへ ]
226件中 61 ~ 70件を表示
  • おかーさーーん! お母さんまでがっかりしてちゃ、思春期なんだから、ああ、お母さんのこと、がっかりさせちゃったな…って、罪悪感すんごくなりますよ!
    お母さんが慰めなくちゃ、誰が慰めんの!
    友達なんか、慰めてくれませんよ?むしろバカにされるだけ。
    しのぶさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月5日
  • わたしの母は・・・ こんにちは!
    もちもちです!
    そっかぁ・・・
    わたしの母は、わたしが悪い点をとった時には、次頑張れば大丈夫とか、もっと練習すれば必ずいい点を取れるよとか、優しくささやいてくれます。 かなり、優しい声で、優しい言葉で、言ってみたらどうですか?
    では、モッチングバイバーイ!
    もちもちさん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月3日
  • ちょっとずつ 「ちょっとずつ頑張ろう!」と言えば良いと思います。
    とにかくたくさん励ましましょう!
    ルピナスさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月25日
  • 何とかなる こんにちは!
    スペシャルです!

    「まっ、何とかなるだろう。頑張って!」と言えばいいかな…………………………
    スペシャルさん(山口・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月6日
  • う~ん 疲れているんじゃないですか? こうぺんちゃんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月4日
  • 大丈夫大丈夫 なんでかと言うと本当に大丈夫だから私は,得意不得意がはっきりしてるのでやばいです。文系は,得意でいつも満点小学生なので簡単ですが理系は,平均20点25点取れた日なんてわーいですよ。人って0点取ることあるから大丈夫だよ ねうさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月28日
  • 今まで通りに 私のお姉ちゃんは中学3年生なのですが中学受験しました。
    ふだんから塾では100点を取って帰ってきていてよく勉強を見てもらっています。
    私は塾に行っていないのですが中学受験を考えています。
    お姉ちゃんは普段頑張っていたら大丈夫。と声をかけてくれました。
    この間学校のテストで89点で落ち込んでいた時にも、「次、がんばってね」
    と優しく慰めてくれました。
    次があることを伝えてあげてみてください。
    sizukuさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月3日
  • 別にそんなことあるんじゃないですかー? こんちはー!えんぴつにぎりでーす★
    0点かー。塾だからしょうがないんじゃないですか?
    人生って波瀾万丈だからそんなこともあるよ。って言ってあげた後に、しっかり自分って将来もっと落ち込むことがあるかもしれないから、その練習として、何かできることってないかな?
    とか
    お母さんは味方だからねって言われると優しくてホッとします!私はその領域超えて泣きます。゚(゚´ω`゚)゚。
    えんぴつにぎりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月21日
  • 頑張れ! 私が0点を取ったことはないのですがと友達がリコーダーがわからなかったら教えました。「ゆうきをもってもう一度してみたら」と言いました娘さんにも言ってみたらどうなんでしょうか レムノッチさん(福岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月12日
  • 大丈夫! わたしも算数のテスト0点とったことありますけど
    小6の公開模試偏差値70行くし大丈夫ですよ~
    (宿題はちゃんとしましょう)
    Wakaさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月12日
[ まえへ ]  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  [ つぎへ ]
226件中 61 ~ 70件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation