キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
2152件中 591 ~ 600件を表示
-
最近中一になったばかりですが… 現在中一です
-本題-
小学生の時はワーク・家庭学習が基本的な宿題でした。
勉強時間は日によりますが1時間はかかってました…
1日に10分~20分でもいいのではないのでしょうか?
塾の先生によると「1日5分でもいいから今日の復習をすること」と言っています
娘さんがちゃんと今日の復習ができていればいいと思いますが、ただ書くだけとなると、少し考えた方がいいかと思います。
毎日「今日は何の教科について勉強したの?」と聞いてみてはどうでしょうか? もずくさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年5月28日 -
えええええええガチで見て こんにちは!兎です
私は、今小4なのですが、学校の勉強は20分ほど、
一週間で、合計
塾の時間 学校以外
月曜日なし 4時間
火曜日3時間半 1時間半
水曜 3時間 2時間
木曜 3時間半 1時間半
金曜 なし 4時間
土曜日2時間半 6、8時間
日曜なし 7、8時間
は、四年生の今でもやっていますね…(・・;)
人より多めですが、友達も同じくらい…遊ぶのも、せいぜい平日は30分遊べたらラッキーレベルです
兎が好きな人Ⅱ。さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月27日 -
あのですね 3分です長いと3時間 ウホさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月27日 -
ふつう 一日中3時間 菫さん(島根・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月26日 -
超短いです 2、30分 ドラランさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月25日 -
僕めっちゃ遅いww 小6で宿題の量多いんだけどww
一日1時間以上はかかるww
遅くてなんか文句ある奴いる? いねぇよなw チルノ一心さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年5月24日 -
お恥ずかしいですが、、、、 私も5年生です
お恥ずかしいですが面倒くさくて親にはもう宿題はやってあると言っています(ちょっと自分には宿題が多くて) では本題ですが私から提案するのは一度宿題が終わったら宿題を確認してみるのはどうでしょうか? ハロー!さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月22日 -
人による... 私は今、中2なのですが、小学校のときの宿題は3分から5分で終わることもありましたが1番かかるときで30分から50分位かかりました。簡単なプリントなどは配られたその場で解いて、終わらせたりなどもしていました。(真似しないでください)
加代さんのお子さんのテストの点数を見た時だいたい平均85点から100点で3ヶ月ほど時間が立っても一定の問題が解ければやってると見ていいと思います。どうしても宿題をやっているか心配なときはリビングなどでやらせるといいと思います。
宿題をやっていないと中学からが大変なので特に国算理社はやっておいたほうがいいと思います。特に中学受験をするならなおさらで、わたしも私立の中学校に行ってるのですが、効率と授業の速さが1.5から2倍ほど違うのでついていくだけで一苦労です。大抵の中学校ではABCをやれればなんとか授業について行けるはずです。
長々と長文すみませんでした。 peachさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年5月22日 -
もっとやります 宿題でも丁寧にやって40分はかけます
僕は自主的に学習する自学をやっていまして
それに50分くらいかけます
土日はやる量を増やしてやってます
最大で5時間やってます
これが参考になれば幸いです リンクさんさん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2022年5月22日 -
学校によって違うと思うけど、、 私の学校の宿題は、大体
漢字 算数ドリル 音読
何ですけど、早い日は15分で終わります!
たまにドリルがプリントになったりする日がありますが、その日は20分くらいかかります。
※小6です あやかさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2022年5月21日
2152件中 591 ~ 600件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。