キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
2152件中 611 ~ 620件を表示
-
無題 私が小5の頃は、宿題は10分前後で終わらせました。
やってるのか心配なら、一度抜き打ちで見てみたらどうですか?
また、勉強量の面で心配なら自習をさせてみるのはどうでしょう。
私は、先生が頑張ったら花丸やキラキラシールをくれたので、1日2時間くらいは勉強してたこともありました。
高学年で沢山自習したおかげか、中3の今も学力に心配したことはありません! たらこさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
小5ですが 平日 大体宿題は40分ぐらいでやります。私の場合、家での学習ゼミもあるので+10分ぐらいですかね
休日 宿題を残す時もあります。それで学習ゼミが15分ぐらいですかね。あとドリルもやらないといけないので45分ぐらいかな。
そういうことで私は平日50分ぐらい、休日1時間ぐらい勉強してます!
たさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
僕(中2)の勉強時間 いつもは、宿題のみで30分程度で、定期テスト前は、2ー3時間くらいです。
僕が言うのもなんですが、この先、中学の定期テスト前は、勉強させてた方がいいと思います! ネオンchとフランドール神さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
勉強の時間 こんにちは森です。
僕は中学受験で平日で4、5時間、休みの日で9、10時間勉強していました。合格しました。 森さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年5月2日 -
だいたい20分 宿題は20分ぐらい
別のは、やってないです。 みかんさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月1日 -
内容による 内容によったら私は早くても20分、遅くて4時間かかります、、、
一旦勉強しているお子さんの様子を見てみたらどうですか??
あああさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月30日 -
私も 私も日記、かんじ、宅週の3つです。
それでも45分~60分は、かかります。
それにしても、宿題終わるのはやいですね。 すずさん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月30日 -
えっ スマイルゼミがあるのでむげんに、学習できます。 つむつむさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月27日 -
私はこれ! 30分!これ以上は凄すぎ!
私はこれが限界! 吹雪さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月27日 -
勉強ってめんどくさい 私は約3時間くらいかなー すとぷりすなーさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月26日
2152件中 611 ~ 620件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。