トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか? 小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。
加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  [ つぎへ ]
2152件中 701 ~ 710件を表示
  • 答えまする! こんにちわんわん!?だよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)♪♪

    私は、

    平日
    学校の宿題が30分
    自学30分
    塾の宿題2時間
    その他1時間
    合計4時間

    休日
    塾の宿題5時間
    自学2時間
    学校の宿題の残り30分
    その他1時間
    合計8時間30分

    …んな感じです

    私は中学受験のために燃えています!! メラメラ



    !?さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月7日
  • すみません! 学年×+10でした。 あです。間違えました。さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月5日
  • 年齢×10+10 タイトルどおり母がそういってました。
    あさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月5日
  • 何事も子どものペース 現、小6のものです
    宿題は15分程度で終わらせます。
    その他の勉強はしてません...勉強が嫌いなので
    小学生の間はこのままでも良かったのですが、さすがに中学生以上からは通用しなくなると思ってるので頑張って宿題以外の勉強もしたいなあと思っているのですが全く...
    勉強のペースは子どもに任せるのがいいと思います。
    これは自分のケースなのですが親に勉強しなさいと言われると勉強する気がうせてしまうといいますか、勉強いっぱいしなさいなどは勉強が嫌いになる原因にもなったのでそういう系は自分にとっては嫌です。
    わー!さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月4日
  • お母さんが時間決めたら? ざっと4時間くらい ナマズの大根さん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月4日
  • 子供のペースでやらせてみたら? 子供のペースでやらせてみたらいいと思います 大丈夫さんさん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月3日
  • 宿題か~。 私は小学6年生です。大体30分くらいかな~。その小学5年生の子とほぼ同じだと思います。私の周りも1時間とかそんなにかかってないと思います!昔はよく何時間もしてたけど高学年になるにつれてあんまやってないです(笑)でもテストウィークなどは本気で土日に7・8時間とかやります! カッコーさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月3日
  • 私は、、、、。 平日5時間(23時~2時)部活上帰りが遅いので勉強はほぼ夜中です。
    休日は19時間 (7時~2時)休日と言っても部活は土日もあるので、テスト期間とかです。
    朝行く前に5分ぐらいで解ける単語や漢字をテストみたいな感じですると結構良いですよ。
    剣道部さん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月2日
  • 勉強の時間 塾入れて3時間ぐらいかな
    夜月ぃさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月2日
  • 勉強時間は・・・ 私の場合は最高でも3時間くらいかかります。中学生で宿題の量が多いこともあると思います。宿題の速さには個人差があると思います。
    もし、心配なのであれば終わっているか実際に確認してみるのは
    どうでしょうか?
    舞桜さん(鳥取・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月2日
[ まえへ ]  67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  [ つぎへ ]
2152件中 701 ~ 710件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation