トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか? 小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。
加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  [ つぎへ ]
2152件中 691 ~ 700件を表示
  • まあ私も、、、 私もそんな感じですよ。学校から帰ってきたらまず取り掛かるのが宿題で
    その時はやる気マックスなのですぐに終わっちゃうときもあります
    自学はやらないスタイルで、チャレンジタッチをやっています。
    それを入れたら全部で、、、時間測ってないのでわからないのですが
    たぶん2030分くらいだと思います。まあやる時間は人それぞれなので
    そんなに心配しなくてもいいんじゃないですか?じゃあまた!
    ニャンヒコさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月13日
  • うーん…。 こんにちわ。
    私の勉強時間はこんな感じです。

    平日
    漢字ノート3ページの時
    50分から1時間

    自主勉ノート1ページ以上の時
    20分から30分

    対策プリントの時
    5分から10分

    休日
    漢字ノート3ページと作文の時
    2日に分ける(金曜日と土曜日)

    自主勉ノート1ページ以上と作文の時
    2日に分ける(金曜日と土曜日)

    かなと思います。
    みてみると意外と長い‥。
    何かの参考になったら嬉しいです!(多分なんの役にも立たないと思いますが) 気にしないでください!

    長文失礼しました。

    では。 さようなら。
    ユーキさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月11日
  • わたしは… 私は塾がある時は1時間でそれ以外のときは1時間半にしています。日記をつけているのはいいことだと思います。 すだちさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月11日
  • 小6でーす! 大体 1時間から2時間かな わわわさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • 学校行ってるなら別にいいと思う! これはあくまでも自分の意見ですが、(おんなじ小5からの意見)
    一週間に3日は学校行ってるなら宿題なんて少しでいいと思う
    だって学校ってすごく束縛されて限られた環境なんだから家でダラダラしてる方がいいんじゃないかな、小学生は遊ぶのが仕事だよ!!
    うちのお母さんも言ってました。今の小学生は宿題も学校に行く日数も多いねって。
    だから宿題(平日)は10分~20分でいいんだよね、、。(ちょっと言い過ぎるとやりたくない時にはサボっていいんだよね、、)
    休日は多めにやるとか。
    もう一度言いますがこれはあくまでも個人的な意見です
    テル君さん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • 私も小5です 休みの日は丸1日勉強します! かのさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • これくらいかな? 平日
    6時間
    休日
    9時間です!参考になったらなと思います!
    まめしば。さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • 4時間くらいです 4時間くらいです
    めんたいさん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月8日
  • 勉強! 一日の平均時間は!
    一時間以上!
    土日は二時間ぐらいしまーーーーーーーーーーーーーーす!
    ではさようなら!
    また質問待てまーーーーーーーーーーーーす
    さりなさん(熊本・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月8日
  • いいなぁ こんにちわ!ゆっちゃんと申します。現、小3なのですが宿題がなかなか進まないんです。「汗」でも、最近進むようになって、その理由は、
    ・やりたいことは後でやる
    ・字は関係なくやる
    ・気になること、調べたいことは後回し
    ってかんじですかね。参考になれたら幸いです。
    さよならー
    ゆっちゃんさん(広島・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月7日
[ まえへ ]  66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  [ つぎへ ]
2152件中 691 ~ 700件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
驕ッ�カ�ス�サ驛「�ァ�ス�ィ驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�シ驍オ�コ陟募ィッ譌コ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ雋�∞�ス陋セ蜍暦ソス�ィ鬩穂シ夲スス�コ驍オ�イ�ス�ス

髫ー螢ス�ス�ス�ィ�ス�ソ髫エ魃会スス�・驛「�ァ陝カ譏カ�ス髫ー螢ス�ゥ�ク�ス�シ�ス�ス
髯晢スキ�ス�エ 髫エ蟷「�ソ�ス 髫エ魃会スス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation