トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
毎年恒例!みんなが知ってるこわ~い話大募集! 今年も大募集!みんなが大すきなこわ~い話((( ;゚Д゚)))

真夜中の教室から声が聞こえてくる・・・みんなの学校に伝わる七不思議。
こっくりさん・キューピッドさん・・・みんながうわさしているこわ~い遊び。
こんな心霊(しんれい)写真を見た・・・みんなが体験したこわ~い話やふしぎな話 などなど。。

きみが知っているこわ~い話を教えてね~!

※こわい話の小説としての投稿は、この相談の回答としては公開しません。小説は「短編小説」カテゴリーに投稿してください。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2020年7月15日みんなの答え:4709件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  [ つぎへ ]
4709件中 441 ~ 450件を表示
  • 夏のきもだめし ④(多分最終回?) A視点
    A「〇〇ちゃん(Cさん)…?」
    (どうしよう、大人の人呼んだほうがいいかな。でも…)
    Aさんは森の中へと入っていきました。
    A「〇〇ちゃーん!(Bさん)〇〇ちゃーん!(Cさん)どこー!いるなら返事してー!」
    カサ。
    A「え?」
    そこには…またあのひたいに傷がついたB?がいた。でも、口には血がこびりついていて、下には血痕が残っていた。
    A「〇〇…ちゃん?(Bさん?)」
    はあっ。はあっ。
    Aさんは途中つまづきそうになりながらも、森の中を駆けずり回っていました。
    はあっ。あっ!。
    ズリッ。
    AさんはB?から逃げるのに必死で、下にある沼に気づきませんでした。
    A「きゃあっ!!!」
    それから1ヶ月後、Aさんは沼から警察の捜査で発見され、その森の中には大量の血痕が2つ残っていた。
    作者コメント(解説?)
    男の子は小学校の頃いじめにあっていて、森の中で自殺をしました。それで森の中で遊んでいる子供度々恨んで傷つけたり、時には殺したりしていました。
    皆さんも肝試しや霊関係の事をするときは真剣にやりましょう。
    <おしまい>
    二月の勝者♪さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月29日
  • 解説! 解説です!
    Bは車が走ってる時に気づきました。
    つまりドアは開けられません。
    …分かりましたか?Dは車の中から指紋を拭きました。なので指紋は車の中から付けられた物です。つまり指紋を付けた者は車の中にいるということです
    ?ちゃんさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月28日
  • 続き! A「何これ怖い!」
    C「早く車乗って帰ろう!」
    …4人は車に乗って病院から離れた
    B「…あれ?こんなのあったけ?」
    道路を走っているとBが声をあげた。
    窓にたくさんの指紋がついていた
    D「最初こんなの無かったよね。誰かが自分の車と間違えて触ったんだら?」
    そう言ってDが指紋を拭いて落とした。
    (解説はまた今度)
    ?ちゃんさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月28日
  • 怖い話! 私が昔先生から聞いたのだと…

    A君「今からあの○○病院行こーぜ」
    Bちゃん「えっ?あの潰れたとこ?」
    C君「あー幽霊が出るって噂の病院か」
    Dちゃん「じゃあ私カメラ回す!」
    …4人は肝試しをしに○○病院に行った
    A「おじゃましまーす」
    B「誰もいないよww」
    C「やっぱ何もないね~」
    D「もう帰ろうおじゃましました~」
    …その後病院を出た後にカメラをチェックするとDちゃんが悲鳴をあげた
    カメラの音声に取れていたものは…
    ~~~~~
    A「おじゃましまーす」
    ?「いらっしゃっい~」
    ~~~~~
    D「おじゃましました~」
    ?「帰るな!」
    ~~~~~
    誰か分からない人の声がうつってたの
    でした…
    ?ちゃんさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月28日
  • また投稿しました(投稿し過ぎ) 映る
    A「幽霊屋敷に肝試し行った時の動画…やべーの映ってたわ」
    B「ウッソ!?見せて見せて!」
    A「ほらここ」
    〃「二回目に本棚にカメラ向けた時…」(本棚の上に市松人形がある)
    B「ちょ…キャー!ムリムリムリムリ!!」
    C「市松人形?」
    〃「ちょっと待って。その人形…リアルにそこにあったやつだよ」
    A「え?そうなの?」
    B「はあ?実際にそこにあるものなら映って当然じゃん」
    〃「なーんだガッカリ」
    A「ムリなのか良いのかどっちだよ」

    解説
    そこにある物が映るのは当然。

    怖いのは、
    そこにあるのに
    映らないこと。

    「二回目に本棚にカメラが向いたときには映っていた」
    ということは、
    最初に本棚にカメラを向けた時には
    映っていなかったのだから。

    響香@ヒロアカ好き#色々不安定さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月28日
  • 目の前に林檎飴 夏祭り。花火を観ながら買い物をする。何を買おうか。チョコバナナ、蛸焼き、焼き蕎麦。目の前に、不思議な屋台があった。燃える様な紅色の屋台に、緋い提灯には{林檎飴}と書かれている。妙に惹きつけられる。財布を取り出し、狐面の店主に伝える。「林檎飴、一つ」そう言うと店主は、「畏まりました。林檎飴ですね。七十五円で御座います。」と言い、手際良く林檎飴を作り始めた。「出来ました。食べる際は、丑三つ時には食べぬ様、ご注意を。」もう少しで丑三つ時だ。食べては行けないと思っているのに、、とても美味そうな林檎飴を見ると、無性に食べたくなってしまい、林檎飴に、齧り付いてしまった。その時『食べたね?喰べたね?』と、子供達の声が聞こえた。『林檎飴!頂戴?』「良いよ」応えた途端に、目の前に、私の形をした林檎飴が。『頂きます♪』林檎飴の脚を食べた途端に、私の脚が、無くなった。 ねまきねこさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月28日
  • 夏のきもだめし ③ AC視点
    A「今…〇〇ちゃん(Bさん)の声?」
    A「大丈夫かな…様子見に行く?」
    C「うーん、もしかしたらなにかの勘違いかもしれないし、私行ってくるよ。」
    A「〇〇ちゃん(Cさん)…気をつけてね。」
    C視点
    (〇〇ちゃん、(Cさん)怪我とかしてないといいけど…)
    B?「あれ?」
    C「えっ?」
    そこには…ひたいに傷がついたBさんの姿がありました。
    B?「まだいたの?」
    C「〇〇…ちゃん?(Bさん?)」
    B?「そうだけど?」
    C「そ、そうだよね。それで、額の傷はどうしたの?」
    B「……ちょっと石でつまづいちゃって…」
    C「そ、そうなんだ。じゃあ、〇〇ちゃん(Aちゃん)のところまで帰ろっか。」
    3分後
    C「あのさ、〇〇ちゃん(Bさん)の声でさっき悲鳴が聞こえたんだけど…」
    B?「それはね…」
    B?はCさんを見た。
    C「きゃああああああああああああああああ!」
    作者コメント
    ()が多すぎてすみません。
    二月の勝者♪さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月28日
  • 彼女は檸檬茶がお好き。ー序章ー めちゃめちゃお久し振りです、歌鳥風月(かちょうふうげつ)です!
    短編小説のカテゴリーが締め切られてしまったので、またここに戻ってまいりました(てかそもそも覚えてる人いんのか?
    全くもって成長しておりませんが、お話を最後まで見届けて頂けると嬉しいです(^^)
    ※タイトルは『かのじょはれもんてぃーがおすき』と読みます。

    ::::::::::prologue:::::::::::::::

    ひとのこころとは、残虐で、無慈悲で、愁で、悲しい。
    何も怖がることは無いさ。
    事実、本当に怖いのは、君の怯えた瞳のみ。
    ___ははは、そんなに睨むんじゃないよ。
    朝になったら、愉しいパーティーに連れてってやるからさ。
    それまでは、ぼくとあそんでいよう。
    君のおともだちが苦しむ姿を、ここから俯瞰しながら、ね___。


    彼の高笑いは、何時迄も、何時迄も、響き渡っていた。
    歌鳥風月さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月27日
  • 夏のきもだめし ② Bさん視点
    (どうしよう、なんか不気味だなあ…)
    ??「ねえ。」
    B「きゃあっ、何?」
    ??「僕と遊ばない?」
    B「えっ?」
    ??「じゃあ鬼ごっこしよっか。僕が鬼ね。この森を君が先に抜けたら勝ち。今から
    30秒間数えるから」
    その男の子はひたいに傷があった。
    B「えっ?どういうこと?」
    ??「もう始まってるよ。はやく走らないと。」
    Bさんは走り出しました。
    はあ。はあ。
    ??「待て待てー」
    B「きゃっ」
    Bさんは男の子にタッチされてしまいました。
    B「きゃああああああああああああああああ!」
    作者コメント
    いま夏じゃないですけどね。(笑)
    二月の勝者♪さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月26日
  • 夏のきもだめし Aさん「ねーねー何する?」
    Bさん「なにしよっかー、あ、肝試ししない?」
    Cさん「いいじゃん!肝試ししよ!」
    A「うーん、肝試しかー…まあ、いいよ。」
    C「よし!じゃあ決定!今日の9時に〇〇神社に集合ね!」
    AB「オッケー」
    午後9時
    A「なんかドキドキするね!」
    B「じゃあそこの森を一人でぐるっとしてここに集合!」
    AC「りょーかーい」
    A「じゃあ順番はじゃんけんにしよう!」
    順番 1番:B 2番:C 3番:A
    B「一番かー、、、、緊張するねー」
    C「じゃあいってらっしゃーい!」

    作者コメント
    これ作ってる最中に誰も触ってないのにお菓子の袋がパサッと落ちました。(汗)
    二月の勝者♪さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月26日
[ まえへ ]  41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  [ つぎへ ]
4709件中 441 ~ 450件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation