教えて!おすすめの本
やっと涼しくなって来ました。
読書の秋にちなんで、みんなにおすすめしたい本や、みんなのすきな本を大ぼしゅう!
マンガや絵本、図鑑(ずかん)など、おすすめ情報(じょうほう)を、ドシドシ送ってね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年9月14日みんなの答え:692件
読書の秋にちなんで、みんなにおすすめしたい本や、みんなのすきな本を大ぼしゅう!
マンガや絵本、図鑑(ずかん)など、おすすめ情報(じょうほう)を、ドシドシ送ってね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年9月14日みんなの答え:692件
692件中 51 ~ 60件を表示
-
本はほんまに大好きやで 私がおすすめする本は『作家になりたい』と皆さんも知ってる方が多いと思うんやけど『花のち晴れ』と『絶叫学級』かな。
他にまだいっぱいあるんやけど、私が面白かったやつはこの三つかな。
みんなもぜひ読んでみて! 七色さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2020年7月14日 -
湊かなえ!! 湊かなえ!!
ミステリー小説家
「告白」「贖罪」「夜行観覧車」「少女」「豆の上で眠る」「Nのために」などなど うさぎさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2020年7月13日 -
オススメの本かぁ。 オススメは、黒魔女さんが通る!!と、怪盗レッドかな。あと、パスワードシリーズですね。○○文庫的なものですね。オススメは。 くーたんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年7月4日 -
オススメは 四つ子ぐらしと5分後に恋の結末がオススメです! ひなきさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2020年6月25日 -
今流行りの 鬼滅の刃かな れーちゃんさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2020年6月15日 -
オススメ! 私のオススメは、
漫画だと
・鬼滅の刃
・約束のネバーランド
本だと
・南聡里見八犬伝
です!
胡蝶乱舞&ムイムイさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2020年6月6日 -
私は… 私はいみちぇん!をおすすめします! チェリーさん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2020年6月6日 -
怖い本 私の怖い本ベスト3は、 1、絶叫学級 2、モデルに聞いた怖い話 3、本当にあった怖い話です! よんでみてください! プーさんさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2020年6月6日 -
オススメの本は・・・・ 私のオススメの本は、日本史探偵コナンのシリーズです。そして、○○のひみつシリーズです。 ちかさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2020年5月23日 -
意味がわかると怖い話の本が好き❗ 意味がわかると怖い話の本が好きです。
たくさんの意味怖があって面白いです!
イチゴ&イチゴさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2020年5月20日
692件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。