進研ゼミについて
見て下さりありがとうございます。
質問していきます。最近、進研ゼミのチラシがよく入ってきて、やってみたいと思いました。私は塾は合わないから通っていないため、成績も真ん中より若干上なので考えていたところだったからです。でも、続かなかったらどうしようとかいろいろ不安なので質問してみます。
1 学校よりも進みが早いのですか。(早い時、どうしていますか)
2 進研ゼミをやっていて成績は上がりましたか?
3 わからない問題があったらどうしますか?
4 やってよかったことはなんですか?
答えられる部分だけで大丈夫です。よろしくお願いします。 ピーナッツさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年4月7日みんなの答え:26件
質問していきます。最近、進研ゼミのチラシがよく入ってきて、やってみたいと思いました。私は塾は合わないから通っていないため、成績も真ん中より若干上なので考えていたところだったからです。でも、続かなかったらどうしようとかいろいろ不安なので質問してみます。
1 学校よりも進みが早いのですか。(早い時、どうしていますか)
2 進研ゼミをやっていて成績は上がりましたか?
3 わからない問題があったらどうしますか?
4 やってよかったことはなんですか?
答えられる部分だけで大丈夫です。よろしくお願いします。 ピーナッツさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年4月7日みんなの答え:26件
26件中 11 ~ 20件を表示
-
楽し~~~~~~~~~ 急にタイトルテンションMAXでごめんなさい!
①私はちょっと早いかな~大丈夫だけど。(丁寧だよ!!)
②まあまあですかね…(もともと悪いんで。)
③親に聞きます。
④内容が早いときに答えられます!!(学校などで) なぴたんさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2020年4月12日 -
見てね! 進研ゼミ!やってるよ!私はこどもちゃれんじを入れれば11年ぐらいやってます。
①学校にもよるけど、基本は早いよ!1ヶ月分が 1回で届くからやる分早くなるね。
②しっかりやればいい点数は取れる。
③チャレンジは質問することができるコーナーがあって、2~4日後に回答が届くよ。
④努力賞プレゼントとか、赤ペンを提出すると、いろんなものがもらえたり、勉強のコツを教えてくれることかな?
こんな感じです。参考になれば… ももたんさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2020年4月12日 -
とにかくたのしい!! 1質問できるやつできく2私は30点アップかな?31と同じ4成績があがった ここはさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2020年4月11日 -
進研ゼミ やっているーーーーーー楽しいからいいかな 桃んがさん(埼玉・8さい)からの答え
とうこう日:2020年4月10日 -
両方の比較 私はタッチと紙どちらもやってみてタッチの方がいいと思いました。
ちなみにタッチは2年目紙は3年間やりました。
理由は紙だとめんどくさかったからです。(私の場合)でもってめちゃめちゃためてました。あきっぽくなければいいと思います!
タッチは書くこともでき毎月イベントもあってゲームもあり楽しくやりたいならタッチがおすすめです!
本題にはいります!
1 早いですね(毎日やってる場合)
でも予習になるのでいいと思います!
2 1年からやってるので上がってるか 分かりません
3 紙の時はママに聞いたりしてました がタッチは解説などがあってそれを見 てます!
4 ゲームなのがあっていいと思いまし た!あとはロボットなどの付録ですね
中学生はどうか分かりませんので参考程度に きなこさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2020年4月10日 -
答えさせていただきます! 私も去年はじめたばっかなのでなんともいえませんが、、
1、かなり早いです
私はテスト前に全部やります!
そうすると頭に入りやすいです!
(私は)
2、成績が上がるかと言うと個人差があると思います。毎日コツコツと勉強する人なら確実に上がります。ですが、私のようにテスト前にやる人はなんとも言えません。
やらないよりはましではあります。塾よりも安いのでやっといた方がいいとは思います。ちなみに私は少し上がったくらいです(ほんとに少し)
3、分からない問題は資料を見るか、電話で聞くしかありませんね、、
4、授業ではあまりふれなかった所も進研ゼミで復習したおかげで解けた問題もあります! 神楽さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2020年4月9日 -
楽しいよ 私は去年から始めたんですけどオリジナルでやってるのでやりたいときにやりたい分だけできるので自分のペースでやってます。
1早いです。でもちゃんと説明と鍛えるページがあるので大体はわかります。わからない問題がある場合は会員ページで質問することができます。
2私は元の点数が低い教科といい教科があるのでわかりません。ごめんなさい。
3会員ページで質問する。
4学校でわかんなかった所でも質問できたり、いろんな人と語れたり、予習復習ができる所ですかねぇ。
役に立てたらうれしいです。 あーちゃんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2020年4月9日 -
私は 1めっちゃ速い(1ヶ月に一回しか更新しないから)
2いい方かな?自慢ではないけど、ほぼ百点です。(ていうか百点じゃないと怒られる)
3答え、みちゃう(よいこは真似しないでね)
4ゲームがすごく楽しい
努力賞ポイントで色々もらえるから嬉し
い
テストばっちり問題集でテスト前に勉強
おまけ
デメリット
つくのが遅い
充電めんどくさい
しのぶさん推しの鬼滅ファンさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2020年4月8日 -
人によるけど ①早い
②変わらん。単元テストのときはいいかも(下がるときもある)
③解説を見る
④復習として使ってるからわからん
期末で5教科400とれてるなら要らない。
全然してなかった前期→468
結構した後期→400
私は下がった まあ、前期より後期のほうが難しいってのもあるけど。
青澄さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2020年4月8日 -
私自身ですが 私はチャレンジタッチの方が良いと思います
何故かというと、紙の方だと 学校のドリルと同じように思ってしまうので #私自身は
タッチの方がゲームみたいな感じでできるのでいいと思います
少しでも参考になれば嬉しいです 珊瑚さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2020年4月8日
26件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。