UVレジン使ったことある人、集まれーーーっっ!!
こんにちは!おもちです!今日からいよいよ夏休みですね~(~Q~;)どこも行かず、家で過ごす人もいると思います!そこで聞きます!皆さんはUVレジンって使ったことありますか?紫外線で固まってキーホルダーとかイヤリングとかが作れるあれです!で私が今ほしいのが雨の日などの日光が出ていない日でもUVレジンが作れる紫外線スタンド(?)みたいなのがほしいんです!!!でも値段が結構するし、どうしようかな~と悩んでいるんですけどそのことについて教えてください!
1,あれって使い方簡単ですか?
2,買っても損はないですか?
皆さん教えてください!お願いします!(*´∀`*)ノ おもちさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2020年8月7日みんなの答え:25件
1,あれって使い方簡単ですか?
2,買っても損はないですか?
皆さん教えてください!お願いします!(*´∀`*)ノ おもちさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2020年8月7日みんなの答え:25件
25件中 21 ~ 25件を表示
-
持っていても損はないと思います!
私も持ってます!やり方は・・・・
1液体を入れる【白いの】
2好きな色を入れる
3パーツを入れる
4固める
おわりーーー
年下ですいません。
おもちさんがんばろうね! るるなさん(神奈川・8さい)からの答え
とうこう日:2020年8月9日 -
すごくいいですよ! わたしも持ってまーす
①簡単です!
私のは、固めたいものを入れてボタンを押すだけなのでいいですよ
短時間で作れることがいいと思います!
②損はないと思います!
ネックレス、ブレス、ピン、キーホルダー、イヤリングと、色々なものが作れる
ところが好きです!
UⅤレジンづくり?がんばりましょ~ ポンポンさん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2020年8月9日 -
はーい! こんにちは!和菓子大好きさくらもちです!
私はUVレジン持ってるよ~!
1、型にレジン液をながしこんでUVライトに入れるだけ!
2、自分オリジナルな物を作れるから損じゃないと思うよ!
ライト自体も高いけど、レジン液もかなり高いし、チャームとか全部揃えたらかなりのお値段するかも… さくらもちさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2020年8月8日 -
けっこういいですよ! こんにちは! ゆっきーです!
1 簡単です!
私はUSBケーブルで繋げるスタンドを使っています!
繋げたらボタンをおすだけなのでやりやすいです
2 ないです!
机を動かずに作業できるし、すぐ固まるのでコーティングがやりやすい!
買って損はなかったです。
スタンドだと、電気代がかかりますが、手軽にできるのでレジンを更に楽しめました! ゆっきーさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2020年8月8日 -
!! ひんやりです!
1.なれれば簡単!
2.ない! ひんやりさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2020年8月8日
25件中 21 ~ 25件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。