みんなの震災に対する思いを投稿してください!
2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
587件中 251 ~ 260件を表示
-
記憶はないが親の話で… 私は2月10日という東日本大震災が起きる一ヶ月前に東京で産まれました。
(ここから親から聞いた話)
親が離婚し、
お母さんの実家に里帰りしていた時に起きました。(東京です)
お爺ちゃんは仕事に行っていたのでお婆ちゃんとお母さんと私が家にいました。
お母さんは買い物に行こうと玄関を出た瞬間に地震が始まりました
ダイニングテーブルの下に入ってお母さんとお婆ちゃんは必死に私を抱えて守ってくれました。
そこから二つの大変なことが起きてしまいました。
①私はまだ赤ちゃんなのでミルクが必要でした、でも水道が止まっていたのでお爺ちゃんが仕事帰りに水を一本毎日持って帰ってくれました。水がなかったら私は死んでいたかも知れなかった…
②私の家(母の実家)は築40年70年の家、お母さんとわたしは築70年の部屋にいていつ壊れちゃってもおかしくないぐらい古かったのでリビングで寝たりしていました。
お母さん、お爺ちゃん、お爺ちゃん必死に守ってくれてありがとう
長文失礼しました。 きーさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月8日 -
すごく怖いです。 私が東日本大震災の時はまだ0歳でした。
私は2011年の3月生まれで東日本大震災の何日か前に生まれて家に帰ってきたところだったそうです。私のお父さんとお父さんの姉が東京でたまたま地震がおきたころに
一緒だったそうです。神奈川まで歩いて帰ってきたそうです。
幸い私の家族には何も被害がなかったそうですがすごく今考えても怖いです。
ほんの小さな地震だけでも寒気がしてきます。
まだ生きている中で大きな地震を記憶にある中では経験したことがないので怖すぎます。
とにかく怖いです。長文失礼しました。 さささん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月7日 -
怖いです 0歳?の時だったので覚えていませんが、本やビデオなどで見ていると、他人ごとではないな、、、と思います。なので防災バック準備してます。 てんてんさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月6日 -
東日本大震災 東日本大震災では、教えてもらったことがたくさんあります。地球にでは何が起こるかわからないこと、どんだけ注意していても死んでしまう時は死んでしまう。など。東日本大震災は歴史的な地震でした。私たちは、下の子たちに何があったか教えること。それが大切だと思う。後、絶対に311は、忘れてはいけない。 Sさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2021年6月6日 -
私も苦しい思いをしたよ 私も東日本大震災でおじいちゃんおばあちゃんをなくしました
おじいちゃんは家でお昼寝中で逃げ遅れて波にのまれてしまいました
おばあちゃんはほかの人を助けていておばあちゃんが逃げ遅れてしまいました
おばあちゃんおじいちゃんとは震災後あえませんでした
これから先もなにがあるかわからないので東日本大震災みたいにならないように私は頑張りたいとおもいます モモさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
私は… 私は東日本大震災の小さかったけど、震災でおじさんを亡くしました。おじさんは仕事でたまたま沿岸にいました。その時に震災にあったそうです。前日には一度家に帰ってきていたけれど、仕事が心配で沿岸に行きました。その時がおじさんの最後です。
小6の時の修学旅行で東日本メモリアルに行きました。その時に津波の恐ろしさを学びました。もう二度と同じことが、繰り返して欲しくないと思いました。
「自分の命は自分で守る」
「津波てんでんこ」
このことを忘れずに生きていきたいです。 ルーさん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2021年5月31日 -
他に 私は、兵庫県の人なので東日本大震災より阪神.淡路大震災が印象を受けてます
でもこの2つの共通点は死者ゲガ人が多いこと
やっぱり震災は、怖いですね 祭り大好きさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2021年5月31日 -
東日本大震災について あのときはまだ赤ん坊だったので分からなかったけど、母や父の話を聞く限りあのときは大変だった、生きててよかったなど言っていました。
まだ南海トラフ大地震が、待ち受けているので用心して生活したいと思います ドミノさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2021年5月30日 -
私も 私も震災の時は、赤ちゃんだったのであまり覚えていませんが、おばあちゃんの家が仙台なのでよく震災の話を聞いてかわいそうだと思います リリさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2021年5月29日 -
悲しい… 私は当時3歳くらいだったので、その時の記憶が全然ありませんが、学校などで地震についてやると、やはり地震は怖いなと思います。
たくさんの命がなくなってしまったりして、とても悲しいです…
地震を防ぐことはできないけど、前回の事を生かして避難することが大切だと思います。 いちごミルクさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2021年5月29日
587件中 251 ~ 260件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。