【習い事してる人大集合】習い事あるある!
こんにちは!いきなりですが以下の質問にこたえてね
①何を習っている?その中の一番好きな習い事もしくは歴の長い習い事を一つ選んでね
②①の習うごとあるあるを教えて
③その習い事は将来の夢につながりますか?(語彙力なさすぎ
回答してくれた方ありがとうございます!
バイバイッ さらさらさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月6日みんなの答え:93件
①何を習っている?その中の一番好きな習い事もしくは歴の長い習い事を一つ選んでね
②①の習うごとあるあるを教えて
③その習い事は将来の夢につながりますか?(語彙力なさすぎ
回答してくれた方ありがとうございます!
バイバイッ さらさらさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月6日みんなの答え:93件
93件中 51 ~ 60件を表示
-
水泳とピアノと書道やってます!! 1 タイトルに書きましたが水泳(5年間)ピアノ(5年間)書道(1年間)やってます!!
2 もしかしたらこれ私だけかもしれない
水泳 クロール泳ぐと耳に水が入る・水着に指定があるところは学校用のスク水と習い事用で分けて水着買わないといけない
ピアノ 「なんか弾いて!!」と言われると何を弾くか迷う・「最近流行りのあの曲弾いて」と言われる・勝手に伴奏候補に追加されてる
書道 名前書くところとか書道では「らっかん」(漢字忘れた)と呼ぶ
3
水泳 体力がつく・水泳の授業が他の人よりは憂鬱じゃなくなる
ピアノ 音楽の授業の譜読みとかが簡単・リズム感もつく
書道 就職の時、履歴書に「小学生の頃に書道で四段でした」って書ける・将来字が綺麗だと得すると思う ゆーきさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
3つ習ってる ①ピアノとテニスと英会話です。今回話すのはピアノとテニス!
一番歴が長いのはピアノ、教室に入ったのは1歳半で、ピアノを弾いたのは
4歳のときです。テニスは、9歳9ヶ月くらいの時。
②ピアノ 「ここやってみて」と先生に言われたけど、流れで暗記してるから、
一度思考がフリーズしちゃう。
練習すると汗だくになる。
テニス ラケットずーっと持ってると、親指にマメができる。
サーブ打つ時、膝に当ててアザになっちゃうときがある。
③ピアノ 音楽の時間とか、得した気分!
楽譜も読めるといいことあるよ!
テニス やり始めてから、卓球やバトミントンも上達した! アイドルオタクさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
習い事あるある!! こんにちは!夏空です!
①水泳、英語
②水泳編 長い距離泳がされて疲れる
英語編 分からない単語が出てきたら
適当にゴニョゴニョ発音する
③繋がらないと思うけどきっと役に立つはず!
みなさん、習い事頑張りましょうねー!!
それでは!(^^)/~~~バイバイ 夏空さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
ピアノ こんにちは!まさとみです!
1 ピアノ(12年やってます)
2 伴奏任される。(合唱コンクールとか卒業式)
3 今はまだ分かんない。
それじゃ、バイバーイ^o^ まさとみさん(富山・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
夏休みからスイミング始まる~ こんちは~チョコ&ミントで~す((失礼!目上の人に対して。スミマセン
夏休みからスイミング始まることになりました~
① スイミング(今はお試し)、ピアノ、体操(今はコロナが心配で休み)、英語(週2、でもめっちゃ楽しい)
② あるあるね、好きだよ?でも全然思い浮かばないけど。
【ピアノ編】
これ絶対うちだけだよね!家のピアノが少し押しただけで音出るから、スタッカートとか8分音符の連続きつい。
【体操編】
ストレッチすると絶対「待って!先生!無理無理無理!」っていう子がいる(私もその仲間)
【英語編】
英語のみのプリント配られると最初パニックになる
【スイミング編】
初心者は鼻から息吸うとパニックになる(←今の私)
③ ピアノは、指のいい運動になり、体操(私は苦手な人が通う所にいってる)は、体の運動(さっきから運動ばっか)になるし、英語は外国人に話しかけられてもOKだし、スイミングはサバイバルに役立つ。((考えすぎ! チョコ&ミントさん(選択なし・8さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
ピアノーーー どもどもハーフの人だよーほんとにハーフだよー
さっそく本題へっ
①ピアノ(5年)塾(4年)英会話教室(4ヶ月)
②・ピアノ
「ここからやって」って言われても先生、かたまりで手が記憶しちゃってるからできな~い!笑
・塾
先生がボケる→周りの友達がツッコミを入れる(笑)
・英会話教室
英語の歌動画見て、「はい、歌って」って言われても恥ずかしくて歌えませんよ!(〃ノωノ)
③・ピアノ
「芸は身を助く」というように、もし失業したときに、ピアニストになる道が開ける。
・塾
単純に…学力がのびーる!
・英会話教室
お母さんが外国人だから強制的にやらされているんです…(ノД`)シクシク
にしては楽しい・・・?
では! ハーフの人さん(静岡・8さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
習い事 1,ピアノ、ダンス、歌、卓球、塾です!
ピアノ→役に立つからやってて良かったなって思ってる。
ダンス→行ってるところがゆるくて好きな曲でオリジナル振り付けで踊ったりできるから好き。先生とたまたまネッ友で仲良いし推し活一緒にしてます!
歌→好きな曲を歌ってます。歌い手志望なので歌ってみたを良く録ってて、先生のMIXの力が凄くて、いつも理想の歌ってみたになってます。年に4回MVもつくる。
卓球→楽しいからやってるだけ。結構強くなれたし部活にも役に立ってるし。たのしい。
塾→高校のため。
2,あるあるは
ピアノ→なんか、弾いて!って言われる。
なので自分は流行りの曲と推しの曲と有名な曲をいくつか弾けるようにしています。
ダンス→柔軟性がある。知らんけど。
自分は自分のことめちゃくちゃ柔らかいと思ってる。
歌→学校の歌テストは全然平気。
あんまりなんとも思わない。
卓球→部活だいたいある。
大会とかで結果出せる。
塾→面倒くさい。
3,将来のために、、、
なってます!歌が書いた通り歌い手になりたいので役に立ってる。 天音くんさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
習い事について どうも!シャニマス好きです!
現在は
①習字(書道)
②小筆より大筆の方が字がうまい(自慢じゃないです!自分の字の中でなので)
③字の成り立ちを知っていたりすると……?(何がある?)
字が綺麗になる→モテる可能性が少しだけあがる→結婚できる(?)
3年生のころ(現4年)
①ピアノ
②手汗やばい
③楽譜が読める
です!! シャニマス好きさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
スイミング 1スイミング
2生理だと行けない(゚´Д`゚)
テスト本番!!て時に限って緊張して不合格。
水着ピチピチ嫌い←個人の感想です
3体力つけるため。
普段引きこもりで運動が足りないと思ったから。 眠いさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
そろばん、かな こんちゃ!たいやきだよ!現在習い事7こやってる変わり者です!早速本題!
1.そろばんかな!あの、パチパチして計算するやつ。わかる?だいたい、5年くらいやってます!現在2段!
(一番長いのは水泳だけどやめちゃった!水泳歴9年www)
2.大きな音たてられてびっくりしてせっかく計算した数字がばらける!
とくにむずいやつはショック受ける(泣)
3.え?とくになくない?強いて言えば電卓買うお金使わなくていいってことかなぁ?っていっても電卓って安いよね?あれ?やっぱとくにないかなぁ?
電卓ないときに、ササッと計算できるくらいだぁ(笑)
たいやきさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日
93件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。