算数が、分からん。
どうも、まんが好きマンです。
私は、小学5年生です。
4年生の頃から、算数が苦手です。成績も算数だけは、cでした。
最初は、まあ、大丈夫でしょ」って思ってたけど、テストの点数が、60点や、50点になったりしてきました。
このままじゃダメだと思っても、やる気がないんデスよ。どうしたらいいか教えて下さい。
なるべく5年生の人に答えて欲しいです。
あと、算数が苦手な方で。 マンガ好きさん(山形・11さい)からの相談
とうこう日:2022年10月29日みんなの答え:7件
私は、小学5年生です。
4年生の頃から、算数が苦手です。成績も算数だけは、cでした。
最初は、まあ、大丈夫でしょ」って思ってたけど、テストの点数が、60点や、50点になったりしてきました。
このままじゃダメだと思っても、やる気がないんデスよ。どうしたらいいか教えて下さい。
なるべく5年生の人に答えて欲しいです。
あと、算数が苦手な方で。 マンガ好きさん(山形・11さい)からの相談
とうこう日:2022年10月29日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
中一男子だよぉ 中一男子だよ
俺も算数大嫌いやってずっと成績△(君の学校で言うC)やってめっちゃ悪かったんやけど成績どうしてもあげたくて授業の態度もよくしてノートめっちゃとってなんとか◎(その学校のAかな)をとれた!
余計かも知れやんけど中学はいると数学になってもっと複雑やから今のうちに算数マスターしとき ゆうたさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月1日 -
算数苦手人 私は算数が大嫌いです
りゆうは、文章題とかマジで意味わからん
からです。
親に言われてもできないなら、
やらなければいいんです。
やらなければ大切なものが見えてくるから
です。
年下だけど偉そうなこと言ってすいません。 はっぱさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
ノートをしっかりとろう!! こんにちは!エアコン様です!
私は算数得意な方の6年生です!!
私は5年生の頃先生と学校1の問題児(私と同じクラスの生徒)が
めちゃくちゃギスギスしてて、私のクラスの生徒全員で
先生に反抗してて、授業とか全然聞いてませんでした!!
でも、私はテストとかでは100点ばっかでした!!
その理由としては、おそらく『ノートをしっかりとっていたから』
または『塾に通っていたから』だと思います!!
それか私が天才だから…
なので、主さんはノートにポイントとかをしっかり書いたりして、
できれば塾に通う…などすれば100点とれると思います!!
小学校のテストはまじで全部簡単なので、100点が当たり前に
なるまで猛勉強です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
頑張ってください! エアコン様さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月30日 -
算数LOVEなおはぎの回答。 こんちゃっ(^^♪元ミルキーのおはぎだよ!ニックネーム覚えてくれると嬉しいな(*^-^*)
【本題】
算数は暗記が多いからひたすら問題を解く!!そして大事なポイントは赤ペンで書いて赤色のしたじき(←おはぎオススメ!)で隠してやるといいよ。あとYouTubeで「とある男が授業をしてみた」っていうチャンネルがあるんだけど、めちゃくちゃ分かりやすくてオススメ!
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ おはぎ、元ミルキー。算数LOVEさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月30日 -
なんとかなる! 始めに書きますが、私は五年生でも算数が苦手な訳でもありません。それでも良いのなら読んでみてください。
算数ができないなら、まずどこが分からないのかを考えてみてください。問題の意味が分からないのですか?式の立て方が分からないのですか?基礎的な計算ができないのですか?何が分からないのか分かれば、どこを改善すれば良いのか分かります。
また、四年生の頃から分からないのであれば、つまづいた所から勉強してみましょう。算数は積み重ねです。
この先は助言と捉えてください。
公式は覚えようとするものではありません。使っているうちに自然と覚えてます。とにかく問題をたくさん解きましょう。算数は考えて解けるものです。
以上、算数が得意な中学生より 名無しさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月30日 -
自分も、算数苦手ですが! こんにちは!
自分も、算数が苦手ですが、わかる努力はしています。
わからないところは、パソコンで調べています。
よく使うのは、
・算数の電卓
・とある男が授業をしてみた(勉強ユーチューブ)
小5−19 約数と公約数 など
マンガ好きさんが、算数のどんな問題が苦手なのかわかりませんが、
パソコンで調べてみてはどうでしょうか?
参考になれば幸いです。 REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月30日 -
大丈夫! 私も、4年ぐらいまでは、算数が苦手でした!
でも、お父さん手伝ってもらって、間違えた問題の直しや、解き方を1からやりなおしました!
そしたら、ぐんぐん成績のびたんです!
算数は、理科や社会と違って、習っていなくてもできる問題はあります。
だから、大丈夫!
だから、特に苦手な問題の解き直しや、やり方の復習をしてみてください! Kalynさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- 投稿できるのは5〜19さいです。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
- 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
- 2022年のみんなの流行語大賞は?10月28日
-
- ネット投稿について!これは誹謗中傷?01月31日
- 教えて下さい01月30日
-
- 親友についてのトラウマ01月31日
- 友達が親の悪口を言た01月31日
-
- 学校が閉校になるらしい01月31日
- 勇気を下さい01月31日
-
- お母さんが怖い01月31日
- お母さんが心配してくれない01月30日
-
- 生理が来た時…01月30日
- 女の子はこういう時どうしてる?01月30日
-
- 悪気ないのに。助けて01月31日
- 引退後の部活参加って大丈夫?01月29日
-
- みんなが最近ハマっている曲を教えて01月31日
- 朝起きるときの音楽!01月30日
-
- まぎすと好きな人ー!01月31日
- 推しって変わりました?01月30日
-
- 好きな人と席が隣になるおまじない的なものを教えてください!01月31日
- [男子集合!]しつこすぎるとウザい?01月31日
-
- ボブでもできるヘアアレンジ01月31日
- みんな靴って何足くらい持ってる?01月30日
-
- 皆の風邪予防は何?01月31日
- 最近いやだったことをおしえて!01月31日
-
- おすすめの色 マイルドライナー!01月31日
- コンタクトのメリットとデメリットを教えて!01月30日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-
- 生きていてもしょうがない01月31日
- 赤の他人が死んだらどう思う?01月31日
-