トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強方法や時間どうしよう? ☆私は、来年から中一なんですが、勉強時間なのど必要と言っていたので
他の人が宿題の時間を抜いて何時間勉強しているのかなど知りたいので、教えてください!!!

------キ------リ------ト------リ------セ------ン------
@さっき言って通り宿題を抜いた勉強の時間

A予習、復習の仕方

Bおすすめの勉強の仕方 です。

みなさんどうか教えて下さい!
よろしくお願いします!!

U Rさん(兵庫・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月6日みんなの答え:27件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 11 〜 20件を表示
  • 私、少ないよー こんにちわんこそば!
    お姉さんだッペ
    <本題>
    @休日は、6時間
    平日は2時間
    (すっくなー)
    Aテスト間違いを復習
    四谷大塚の予習シリーズを使ってるよ!
    B楽しくする
    面白そうだと思えばいい!
    おねえさんさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 勉強時間は気持ちイイZOY!(?) 僕はこんな感じです。
    - -キ- -リ- -ト- -リ- -セ- -ン- -
    (↑これどうやってやんの?ムズイ)
    @平日1時間休日2時間
    A進研ゼミ等
    B10時から始めて、お昼ご飯までやるぞ!と目標を立てる。
    Geistさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 中1ですよ!!こんちわ!!(うるs めっはーっ!
    ぽのりんですっ☆

    えへ(?)..私を小学生と思ったそこの君!!(いないから)
    中学生ですわよ(えッッッ(怖)

    @私は今、テスト期間なんで
    平日:2時間
    土日:6時間
    程度やってるけど普段は30分だから!

    A予習は割と、教科書読むだけで大丈夫(なはず)
    復習は、ワークを何回も解いたり、教科書見ながら習ったとこ書いたりかね..?
    ほんとだるすぎてダルマになる(???)

    Bんーっと、特に1年生の1学期とかは全然慣れなくて疲れやすいから平日はそんなにやらんくて大丈夫!
    あと50分やったら10分休憩、ここまでできたらよしみたいに決めると頑張れる!

    中学になっても頑張れれぇぇ!
    こんな奴でもなれたから大丈夫よ^^(←

    ばいちゃっ
    ぽのりんさん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 中学受験生のルーティーン! はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
    @大体、6時間くらいです。6時間なんてあっという間ですよ…。
    A勉強時間のときにやります。
    B全教科まんべんなくやる。今日は算数ー今日は国語ーって偏らないようにする。
    ぐっばい。
    ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 小4が失礼します。 @3時間ぐらいかな。
    A復習は分からないところがあったらそこをたくさん勉強して予習も復習と同じです
    B復習と予習を繰り返す。
    です。
    まみむめもさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 小4が失礼します。 @3時間ぐらいかな。
    A復習は分からないところがあったらそこをたくさん勉強して予習も復習と同じです
    B復習と予習を繰り返す。
    です。
    まみむめもさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 答えます! こんにちはコスモスです!ニックネーム覚えてくれると嬉しいな!

    本題ーーーーーーーーーーーーー
    1平日2時間半休日4時間半
    2参考書やドリル
    3復習と予習
    コスモスさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • おすすめ方法 こんにちは!中学1年生ではないけれど、回答失礼します。

    1勉強時間(宿題抜き)
    私は、宿題の他に50分勉強をしています!この50分と言うのは、学年10分なので、中学1年生の方は、一時間するのがいいと思います!けれど平日は部活だ何だで忙しいので、30分くらいですかね?

    2予習&復習の仕方
    まず復習の方ですが、わからないところを中心にしています。授業で引っかかるところがあれば、復習の時間でよく考えています。次に予習ですが、予習は根性との勝負です。「あーもう全然わかんない!」と考えてしまうと、その場で放棄になってしまいますが、「みんなより先取りして成績アップだ!」と考えると、予習をがんばれます。

    3おすすめの勉強方法
    私は、週の終わり(日曜日)にまとめて自学ノートに授業のことをまとめています。授業中、先生が大事と言っていたことを中心にまとめていきます。でも勉強ばかりでは疲れてしまうので、なにかお楽しみを取っておきましょう。例えば・・この勉強が終わったら、好きなお菓子を食べようっ!みたいな感じですかね?

    新中学一年生大変だとは思うけれど頑張ってください!
    がらすさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 人それぞれ 学校によって違いますが中学校になると中間テストや期末テストがあります。中間テストは5教科、期末テストは10教科になります。中間テストや期末テストの二週間前からワークの問題をたくさん解き直しましょう。
    テスト期間ではなくても一日最低2時間は勉強したほうがいいと思います。
    復習はその日のうち習ったところをおさらいするといいと思います。予習は問題の解き方のコツを掴んでおいたり、教科書を読むことをお勧めします!
    最終的には本人が決めることなので自分に合った勉強方法で学習していったらいいと思います。中学校は最初はどうしていいかよくわからないけれど、過ごしていくうちに慣れてくるのでそんなに考えなくても大丈夫だと思います。
    なんだかんだ言って中学校は楽しいことやいろいろな行事があっておもしろいですよ!来年から中学生として頑張ってください!
    長文失礼しました。
    だいふくさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
  • 私も来年、中学生!! こんにちは、初めまして。
    KARIOです。よろしく

    もうすぐ、共に、中学生ですね。楽しみ!!
    共に頑張りましょう

    @大体30分?くらい??
    Aドリル(教科書ワーク)
    B復習毎日

    @は、ものすごいやる人とそうでない人がいるそうです。私の友達に、外国人がいるんだけど、その子は、勉強に楽しみを感じているようで、くもんの時間を除いても、2,3時間は、勉強しているそうです。感心しています。
    Aの「教科書ワーク」は、その名の通り、教科書にピッタリそった内容で、基本のワーク、練習のワーク、まとめのテストに分かれています。教科書の出版社によって、中身が違っています。ただ、市や区で出版社が共通していることが多いので、近くの書店等に行けば、あなたの学校の教科書用の教科書ワークが売っているはずです!それに、教科書ワークは、国算社理はもちろん、英語、計算、漢字と、種類豊富!!(大絶賛w)
    Bについては私、復習しかしてないです。授業→復習→塾って感じ。テスト前はワークの「まとめのテスト」やって、丸つけ、直し→テスト!って感じ。
    KARIOさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月6日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation