学校のタブレットがコンピューターウイルスに感染しちゃった
タイトルを見てわかるように学校のタブレットがコンピューターウイルスに感染してしまいました。なので次のことを教えてほしいです!
①先生になんて言えばいいの?
②どうしたら回復する?
③何でなったのかな?
④どうしたらもう感染しない?
⑤それ以外に知ってることがあったら教えてください! hosihikaさん(大分・11さい)からの相談
とうこう日:2022年11月20日みんなの答え:27件
①先生になんて言えばいいの?
②どうしたら回復する?
③何でなったのかな?
④どうしたらもう感染しない?
⑤それ以外に知ってることがあったら教えてください! hosihikaさん(大分・11さい)からの相談
とうこう日:2022年11月20日みんなの答え:27件
27件中 11 ~ 20件を表示
-
変なサイト見てたとしたらバレると思う。 ①全部正直に話しましょう。教育委員会からも検索履歴、使っていたサイト、履歴時間を全て見られると思うので。
②回復は難しいと思うので、触らないでおきましょう。
③そのサイトが子供用を狙ったサイト、または危険なサイトだったから。
④Yahoo!キッズを使うようにする。
⑤学校のタブレットであればあなたがやっていたこと全てを閲覧することができます。
私のクラスにもタブレット没収になっている人がいるので、
そうなる確率も0ではないのでしょうか。
あと、勉強に必要のないことを調べている時点で目をつけられると思います。
教育委員会にもいい例(もしくは悪い例)になるので色々使われると思いますが。 レイニーローズさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
感染してないんじゃない? 1、パソコンが変になりました(ここは使わなくていーよ!)
2、1台が感染すると、クラウドで繋がっているから全ての学校のパソコンに感染するかもしれないです!それがないってことは、ワンクリック詐欺とかの可能性もあるんじゃないですか?
3、もしウイルスに感染してるとしたら、どこかのサイトに潜んでいたかも!
4、分かんないm(_ _)m
5、下手にいじらない方がいいと思います! Momo-nyaさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
それは、それは、大変大変!! こんばんはー☆ 【ギョウザ】といいます(*^_^*) ニクネ覚えてねぇ?
早速【本題へ】
①「先生!パソコンがウイルスに感染したみたいなんですけど。。どうすればいいでしょうか?」
②わかんない。専門の人がやるんじゃない?(曖昧でごめん。ようわからん)
③変なサイトやURLをクリックしたり、怪しい広告をクリックしたり、個人情報が流出したり、したから?
④変なURLを開いたりしない。ウイルス感染対策アプリをインストールする?
⑤基本、学校のパソコンは教育委員会で管理していると思うのでウイルスに感染することはないんですけど、今回は大変ですね。
以上です! 【ギョウザ】より バイちゃい(^.^)/~~~ ギョウザ@明日、動物が、学校に来る!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
だ、だいじょぶ? Syunnkaです、こんにちは!
ニクネ覚えてね。
早く本題行きますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
そ、それは大変だ、、、先生に至急相談しましょう。
親でも良いです。信頼できる人に話しましょう
今はそれがベスト!…なはず!!
頑張って、きっと何とかなるよ*\\(^o^)/*
今日もいい日になーれ☆ Syunnkaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
むむむ? こんにちは。あすかです。
学校のタブレットの種にもよると思いますが、セキュルティは万全なはずです・・・。
占い系、SNSなどにアクセスしていませんか?
私も最近、様子がおかしくなったため母に相談してみたところ、学校側はわからないように直すことができました。
ウイルスに感染したなら、タブレットがおかしいといえばおkだとおもいます。 あすかさん(山形・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
私もなったことある… こんにちは、ゆーばです。
①「タブレットがおかしいです」と言えば大丈夫だと思いますよ!
②下手に触るのはやめといたほうが良いかと思います。
③私のときは変なURLのサイトを開いたらなりました…やばそうなところを開いたら、読み込んでいる間にブラウザを閉じましょう。
④やばくなったらすぐ閉じる!鉄則(?)です!
⑤「ウイルスに感染しています。今すぐこのアプリをインストールしてください」とか「ウイルスに感染しています。相談はこちら(電話番号)」などが出ているものは、大体詐欺なので大丈夫らしいです。でも、念のため先生に相談してみましょう。報連相は大事ですよ!! ゆーばさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
正直に言ってみてください(^^ こんにちは、みくです。
それは、大変ですね…
でも、正直に言ってみて(怒られないから大丈夫)
①先生、このタブレットのことなんですけど…コンピューターウイルスに感染してしまったみたいで
②先生に聞くのみ
③分からないです、ごめんなさい
④それもわからない
⑤感想になってしまいますが…
大変ですね。私も気を付けられるところは気を付けます。
この相談でまなぶことがありました。
hosihikaさん、ありがとう(^^♪ みくさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
大丈夫? はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
①「学校のタブレットがコンピューターウイルスに感染してしまいました…。」
②回復はしようとしないこと!下手して悪化するかも。
③アプリとか見てたり、悪質サイトにアクセスしたりとか…?
④とりあえず学習に関係ないアプリはインストールしない・見ない。
サイトはブロックされるようにする。(悪質サイトは)
ぐっばい。 ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
急いで先生に!!! こんちゃ!(*^_^*) 元ラテの恋叶です!
ニクネ覚えてくれると嬉しいな(>ω<)
【本題へごっ】
急いで先生に正直に言いましょう!
①ごめんなさい! ウイルスに感染しちゃいました。とか?
②わからない!ごめんm(_ _)m
③変なサイト開いた?
④安全じゃなさそうなとこは絶対開かない
⑤変なサイトは開いちゃダメ!
読んでくれてありがとう ばい!(^_^)/~ 恋叶、元ラテさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日 -
先生にすぐ言ってね! こんにちは~!
あいさつ変えたあかり♪だよっ!
ため口で行きますっ!
☆本題☆
①先生に「学校のタブレットがコンピューターウイルスに
感染してしましました」と言うこと。
②私は学校のタブレットでコンピューターウイルスには
なったことがないのでわかりません!
③また分かりません!
ごめんなさい!
④またまた分かりません!
ごめんなさい!
⑤親にも一応念のために言っておくこと!
正直に言ったら怒られないと思うから!
なんかほぼ分かんなくて書けなかったことばかりでごめんなさい!
でも書けたことは参考にしてみてください!
さらば!(((((((((((つ・ω・つブーン! あかり♪#2023年1月1日に改名する!さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月21日
27件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。