なんで女の子なんだからって言われなければいけないの?
私の両親はよく「あなたは女の子なんだから〜」と言ってきます。
例えば、「女の子なんだからスカートかワンピースを着なさい」「女の子なんだからそんな気持ち悪い精神病の人の絵描かないで、綺麗な風景画を描きなさい」「女の子なんだから男の子の服は着てはいけません」「女の子なんだから、おしとやかにしなさい」などです。
また、弟がいるのですが弟に対しても、「男の子なんだから泣かないの。女の子は泣いてもいいけど、男は泣いちゃダメなの」「男の子なんだから勉強もスポーツも優秀でいなさい」「男の子は小説を読んじゃダメなの。漫画を読みなさい」などです。
理不尽すぎて嫌になってきます。
男の子なんだから〜女の子なんだから〜って言われた経験みんなはありますか。
私はこう言われる理由がよくわかりません。
青色さん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月30日みんなの答え:28件
例えば、「女の子なんだからスカートかワンピースを着なさい」「女の子なんだからそんな気持ち悪い精神病の人の絵描かないで、綺麗な風景画を描きなさい」「女の子なんだから男の子の服は着てはいけません」「女の子なんだから、おしとやかにしなさい」などです。
また、弟がいるのですが弟に対しても、「男の子なんだから泣かないの。女の子は泣いてもいいけど、男は泣いちゃダメなの」「男の子なんだから勉強もスポーツも優秀でいなさい」「男の子は小説を読んじゃダメなの。漫画を読みなさい」などです。
理不尽すぎて嫌になってきます。
男の子なんだから〜女の子なんだから〜って言われた経験みんなはありますか。
私はこう言われる理由がよくわかりません。
青色さん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月30日みんなの答え:28件

28件中 21 ~ 28件を表示
-
言われたことはあるけど…… どもども~優桜だよ♪
私も言われたことはあるけど、青色さんの両親は「女の子だから」、「男の子だから」を言い訳にして押し付けすぎでは?
-止めたい場合-
「なんでお母さんたちは『女の子だから』『男の子なんだから』を理由にしていつも私たちに押し付けるの?女の子だからおしとやかにしないといけないの?男の子だなら泣いちゃダメなの?私たちは女の子がいいから、男の子がいいからって生まれてきたわけじゃないだよ?考えてほしかった。そういう言葉に縛られないで私は生きていきたいから……………」
長すぎました。笑
でも、反抗(?)しないと一生(ではありませんが)そう言われ続けるだけです。
「理不尽だからやめて」一言だけでもいいです。
本当の自分の気持ちを言った方が、私は言いと思います。
それでは、ばいちゃ(@^^)/~~~ 優桜#定期テストやだーーーさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日 -
やばっ!昭和かよ やばいですね。
昭和みたいだね
先生とかに相談したらいいかも?
あむっさん(その他(海外)・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日 -
いやいや!お母さんお父さん!? 【超長文です!】
いやいやいや!ちょっとあなたの両親が言っていることが理解できません。
てか、私も病んでる精神病の人とかよく書きますよ!下手だけど。泣
あと、弟に対しての「小説を読んじゃだめ。漫画を読みなさい。」も、漫画読んだほうがモテなくなる可能性も高い(多分)ですよ!?男って頭良いほうが結婚したとき、男の人の収入よくて裕福に暮らせますよ!?(おい)
てか、普通に自分らしく生きればいいと思います。
だって、私この前お母さんに「アンタ女の子なんだから自分のこと『私』って言いなさいよ。『俺』とか『僕』とか言っちゃだめ。」って言われて、「自分らしさを大切にしてなにか悪い?」ってヤンキー風に言ったら許してもらえましたよ。(ヤンキー風に言わないほうが絶対良い)
とにかく、がんばってください!
また辛くなったらここに相談してください!
いつでも話聞きますよ!
読んでくれてありがとう!それでは! おにぎりさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日 -
差別をなくしたい 青色さん、こんにちは。
彩香彡です。
もちろんあります(*´艸`*)
女なんだから一人称は私にしなさい、女らしくしなさい。
などなど。
男女差別、ほんとになくなってほしいです。
女らしく、男らしく。
そんなの気にしないで、自分らしく生きなきゃ、人生損しちゃいますよっ!
その女らしくを使わないとダメな場面もたくさん出てきます。
でも、今は女らしくしなくても良い。
そういう場面ももちろんあります☆:*・゚
青色さんには、自分の意志を強く持っていてほしいです。
男女差別がなくなること、そして、青色さんの幸福を
私は心から願っています.。.:*
それではまたいつか、お会いしましょう!*。 彩香(彡さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日 -
母親も言われたかも? こんにちは! 女の子だからの件は、
青色さんの母親も、祖母から、そういわれたのではないでしょうか?
だから、その言われたことを、言っているだけだと思います。
昭和の時代は特に、女の子だから、料理、裁縫、洗濯、片付けなどできないと女の子ではないような時代らしかったです。
今(令和)の時代では、理不尽でも、昭和の時代では、当たり前だったそうです。
なので、大学生になったり、家から離れて一人で暮らすようになった人は、子供の頃、できなかったことをやる人が多いそうです。
例えば、マンガを買う、アニメを見る、子供の頃、買いたかったものを買う、など。
今は、聞き流しておいて、18歳成人になったら、自分の好きなことをやればいいと思います。
テレビドラマで、わたしのおよめくんみたいに、料理ができないなら、
できる男性を捕まえればいいだけです。
あまりいい回答でなくて、ごめんなさい! REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日 -
ぁ~。 あやかです。
本題
言われませんね。
言っている理由は親御さんが「ジェンダー」という言葉を知らないからです。
「男の子だから!」・「女の子だから!」っていうのは無くなりました。
なので親御さんに「なんで?別に自分の勝手じゃん!orてかお母さん(お父さん)ジェンダーって知らないの?」って言ってみてもいいかもですね!
ご参考へ~。青色さんさよなら! あやかさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日 -
なにそれ!?昭和じゃないんだから!? こんにちは!元菜乃花の、鈴香です!仲良くしようね!(o^^o)
本題
なにそれ!?昭和じゃないんだから!?自分らしさを大事にして!!親に言ってみたら? 鈴香さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日 -
あるぜ! あるよーは?って思っちゃう。「女の子だから俺っていうんじゃない!」とかあるあるです。でも自分らしくいたいよね。 かんなさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月1日
28件中 21 ~ 28件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。