おしゃれしたい…
最近退屈してるぴーまんです!
相談です
メイクしたいんですけどニキビ跡がある状態でメイクするのは控えた方がいいですか?
どうしてもメイクしたいんです…
また、急におしゃれしたくなるときがあるんですが、そんなとき皆さんはどうしますか?(答えるのはできればで大丈夫です…!)
教えてください! ぴーまんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月3日みんなの答え:5件
相談です
メイクしたいんですけどニキビ跡がある状態でメイクするのは控えた方がいいですか?
どうしてもメイクしたいんです…
また、急におしゃれしたくなるときがあるんですが、そんなとき皆さんはどうしますか?(答えるのはできればで大丈夫です…!)
教えてください! ぴーまんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月3日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
私はしてる! なな助ですっ
私はメイクOKな高校なので、ニキビとか気にせず毎日メイクして行っています!(というかメイクしないと外出られなくなっちゃった笑)
私の肌は、メイクをして荒れたとか今のところ一切無いです!だからぴーまんさんもメイクしたいときはして良いんじゃないかなと思います!
私はここ2か月くらいで系統をガラリと変えたので、最近は退屈することなく楽しく生活しています!!なのでオシャレをしたくなったら、いつもとは違う系統に挑戦してみたりすると楽しいと思いますよー! なな助さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年10月4日 -
控えた方がいいと思う! ぷいぷい(^^♪澄実だぅ(=^・^=)
【本題】
控えた方がいいと思う!
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ぷいぷい(^^♪ 澄実#模試まで25日#好きピの誕生日さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月4日 -
メイク! あにょん!元静鈴の月華だよ(^^♪
*本題*
メイクは、肌荒れしているなら辞めたほうが良いよ!
あと、メイクじゃなくてスキンケアから始めるのが良いと思う!
***
ばいちゃ! 月華*りな*元静鈴*元々空愛さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月4日 -
めいく やぽぅ.′
G党&E党
ゆるにゃだょ~
……
めいくね~
ゆるにゃなら
コンシラ-で隠す!!
あとゎ,いえべ
ぶるべ診断
すると◎
……
ばぁいU..U ゆるにゃサン|U..Uさん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月4日 -
共感です!!!!!!!! こんちは ほのかです。
〈スタート☆彡〉
わたしも、ニキビ跡があります。でも、メイクは休日などにしているし、イベントにもしに行っているよ~~!
わたしも、おしゃれしたいなぁってめちゃくちゃ思う時があってもし、その時はワンピ着たりしているよ。後は、靴を変えたりしたらいいよ。
じゃあバイちゃ°()° ほのかさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- キッズケータイが…03月29日
-
- 今年から高校生たけど友達ができるか不安03月28日
-
- 仲の良いお友達と、同じクラスになりたい??03月29日
-
- 親の前で友達を呼び捨てできない03月28日
-
- 塾変えた方がいいのかな??03月28日
-
- ブラつけてますか、?03月29日
-
- 4月から中学生になるけど時々おねしょします。03月29日
-
- 自分の楽器も好きだけど…03月28日
-
- わたウサ03月29日
-
- コナン推し来て!語ろー03月28日
-
- 可愛い笑顔のやり方教えてーー!03月28日
-
- おすすめの前髪スティック・アホ毛直し03月29日
-
- 【至急!!!】いれりすさんに質問です03月29日
-
- おすすめのボールペン03月28日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- twiceのグミ買った人しゅーごー!03月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。